1月26日(金)給食献立・産地コッペパン 牛乳 クリームシチュー キャベツサラダ 【食材・産地】 玉ねぎ・・・北海道 にんじん・・茨城県 じゃがいも・北海道 きゃべつ・・愛知県 とり肉・・・宮崎県 ベーコン・・群馬県 なかよしタイム3
体育館の割り当てになった班は、大なわで遊びました。
なかよしタイム2
教室では、高学年のリーダーが計画した室内ゲームを楽しんでいました。
なかよしタイム1
朝の雪遊びで楽しんだ23日(火)、昼休みの時間は「なかよしタイム」で楽しみました。ご存じのように、なかよしタイムは1年生から6年生児童で編成しているグループです。
1月23日(火)給食献立・産地麻婆豆腐丼 牛乳 辣白菜(ラーパーツァイ) りんごゼリー 【食材・産地】 にんにく・・・青森県 しょうが・・・高知県 長ねぎ・・・・千葉県 にんじん・・・茨城県 白菜・・・・・茨城県 ぶた肉・・・神奈川県 米・・・・・・福井県 雪遊び6
東京では雪が降ると迷惑になることも多いのですが、子どもたちにとっては天からの贈り物だったようです。
雪遊び5
雪遊びが終わる頃には、雪合戦の標的になった教員はびしょ濡れ状態に・・・それでも楽しそうな表情です。
雪遊び4
後半になると、あちこちに雪だるまができあがりました。映画の影響で、子どもたちが作る最近の雪だるまは3段が多いのです。
雪遊び3
ここ数年、まとまった雪が降らなかったため、校庭で雪遊びができたのは久しぶりです。教員も子どもたちと一緒になって校庭に出て遊びました。ところが・・・先生は雪合戦のかっこうの標的です。雪を固めておとなしく遊ぶ子もいて、それぞれ楽しそうです。
雪遊び2
真っ青な青空の下、フカフカの雪で、雪合戦や雪だるま作りを思いっきり楽しみました。
雪遊び1
23日(火)、真っ白に雪化粧した校庭で雪遊びをしました。昨日の段階では2校時から中休みにかけて実施する予定でしたが、天気予報では昼に向かって気温がかなり上がるということでしたので、雪の状態がよい1校時に実施することになりました。遊ぶときの注意を放送でした後、8時45分、一斉に校庭にとびだし、雪遊びを楽しみました。
児童登校前に雪かき2
早い職員は6時30分には学校に到着し、汗をかきながら雪かきをがんばりました。登校時間帯までにはあらかた雪は片付き、笑顔で登校してくる子どもたちを迎えることができました。
児童登校前に雪かき1
23日(火)、前日から夜半まで降り積もった雪で、一夜にして東京とは思えないような銀世界となりました。雪道に不慣れな子どもたちの安全を守るため、職員が朝早く出勤し、学校周辺の雪かきをしました。
雪の中下校2
高学年が下校する頃には校庭も真っ白になり、この後、交通にも影響が出始めて、職員が帰宅するのも大変でした。
雪の中下校1
22日(月)は、南岸低気圧の接近により、東京にも雪が降りました。予報よりも早く雪が降り始め、下校時間帯にはもう校庭がうっすらと雪化粧していました。傘の上にも雪が積もっています。
朝会4
発表の後で、代表委員会と愛鳥委員会から連絡があり、最後に漢語当番から生活目標についての話をして終了しました。
朝会3
2年生の発表は、教科日本語のひとつのジャンルである伝統文化に関わる内容で、代表児童が昔遊びを実演してくれました。コマや剣玉、お手玉の見事な技に、みんなから大きな拍手がわきおこりました。
朝会2
教科日本語の発表、最初は1年生です。教科書に出てくる宮沢賢治の「雨ニモマケズ」の詩を全員で暗唱しました。長い詩を、全員がしっかり最後まで暗唱することができました。
朝会1
22日(月)の朝会は、体育館で行いました。予報より早く外では雪がちらついていました。この日の朝会は、今週は「美しい日本語週間」にもあたっていることもあり、世田谷独自の「教科日本語」の1年生と2年生の発表です。校長講話も「教科日本語」について話しました。
5・6年体育朝会3
あと1分間くらいになるとさすがに走り続けるのがつらくなってきます。それでもみんなががんばって走りきったことに、とても感心しました。さすが二子玉川小の高学年!!
|
|