12月7日(木)3年生 体育館での体育

体育館での3年生の体育の授業は、ボール運動です。3組では、ソフトバレーボールを使っての授業でした。ネットを挟んでのバレーボール型の球技は、なかなか難しい活動ですが、子どもたちは楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(木)スッキリ〜

校内の樹木の剪定作業を主事さんたちがしてくれました。校舎の3階ほどの高さがある木に登って枝おろしをし、中庭や校舎裏の木々は、とてもすっきりしました。寒い中での、しかも高所の危険な作業、本当にご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(木)6年生 家庭科の調理実習(3)

お楽しみの試食です。班全員そろって、「いただきます!」。なかなかのできばえに、6年生はみんな満面の笑顔で食べていました。事後の片付けも、みんなで協力してできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(木)6年生 家庭科の調理実習(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
煮たり、焼いたりと調理の仕方はいろいろですが、みんなで協力し、すべての班で無事に料理が完成しました。

12月7日(木)6年生 家庭科の調理実習(1)

6年生は、2学期最後の家庭科の授業。みんなが楽しみにしている調理実習です。今回は、ジャガイモを使った料理で、班のメンバーで話し合い、事前に作る料理や役割を決めて作業をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(木)1年生 生活科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、生活科の授業で昔遊びをする活動があります。今日1組では、いろいろな遊び道具を出して、班で実際に体験する授業がありました。コマやあやとり、おはじきなど、懐かしい遊具に、先生もいっしょに楽しんでいました。

12月6日(水)世田谷子ども駅伝事前練習会(3)

練習の後、当日の健闘を誓い合い、参加者全員で記念に集合写真を撮りました。       
八幡山小学校からは、男子2名(6年2名)、女子2名(6年2名)が出場します。  
本番は12月17日(日)、会場二子玉川緑地運動場、10時スタートです。
応援よろしくお願いします。
画像1 画像1

12月6日(水)世田谷子ども駅伝事前練習会(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
顔合わせが終わり、子どもたちは校庭に出て、本番で走る1キロメートルの距離を実際に走ってみました。みんなで準備運動した後、実際にトラックを回ってウォーミングアップです。身体が温まったところで、いよいよタイムトライアルに入りました。小学生と中学生がいっしょに走り、距離のイメージを身体で覚えます。みんな最後まで走り切ることができました。中学生に負けず、小学生もなかなかの好タイムが出て、大会への士気は一気に高まりました。

12月6日(水)世田谷子ども駅伝事前練習会(1)

今年で7回目になる「世田谷子ども駅伝」の事前練習会が、八幡山小学校を会場にして行われました。今回もみどりの学び舎の4校の代表児童で参加します。今日は、各校の出場選手が一堂に会し、親睦を深め、大会への士気を高めました。まず最初に、各校の選手が自己紹介を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(水)の給食は…

画像1 画像1
献立は
「ミルクパン、白身魚のピザ風、ジャーマンポテト、野菜スープ、牛乳」です。

 今日はあまり気温が上がっていないようです。そんなに日にぴったりの「野菜スープ」です。鶏ガラでスープをとり、野菜をコトコト煮て作りました。いろいろな栄養を摂ることができ、消化にもよいメニューです。

 *食材産地***

 メルルーサ アルゼンチン
 にんにく  青森
 玉葱    北海道
 ピーマン  茨城
 ベーコン  茨城
 じゃが芋  北海道
 人参    千葉
 キャベツ  愛知
 小松菜   埼玉

12月6日(水)児童集会(2)

中高学年の子どもたちも負けていません。楽器演奏やダンス、放課後がんばっているチアリーディングなど、素敵な技を披露してくれて、見ている子どもたちからも歓声や手拍子が起こりました。これからも、さらにそれぞれの技を磨いていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(水)児童集会(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の児童集会は、毎年恒例になっている「一発芸」集会です。自分の得意なことや特技などを全校児童の前で披露しました。低学年からはたくさんの応募があり、ピアノや体操、手品など、さまざまなジャンルの芸を発表してくれました。

12月5日(火)第7回学校運営委員会

画像1 画像1
今学期最後となる、第7回目の学校運営委員会が、ランチルームで開催されました。今回は、2学期の学校行事の総括と、来年度のチャレンジスクールについての話し合いが中心になりました。学校は来年度に向けての準備も始まっています。運営委員会でも、今回も学校支援地域本部体制に向けた議論もさかんに行われています。引き続き、意見を出し合っていただき、次年度以降の活動につなげていきたいと考えています。委員の皆様におかれましたは、今後ともよろしくお願いします。次回は、年明けの1月22日(月)に開催されます。

12月5日(火)委員会活動

今日は月に一回の委員会活動です。それぞれの委員会で、振り返りと今後の活動についての話し合いがもたれていました。その中で広報委員会は、12月の新聞作りを進め、保健委員会は、各フロアの流しの掃除や石けんの補充などの作業にも当たっていました。八幡山の高学年の子どもたちは、自分の役割をしっかり自覚して、よく働きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(火)1年生 午後の授業(2)

画像1 画像1
3組の5時間目は、学級活動。「みんなでできる遊びを考えよう」というテーマで、話し合い活動をしました。男の子の間で流行っているドッジボールは、強いボールを投げないように工夫しようという意見が出るなど、みんなが楽しめるようなアイディアが出されていました。クラス全員で、楽しい遊びの時間がもてるといいですね。
画像2 画像2

12月5日(火)1年生 午後の授業(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は午後の授業もしっかり取り組んでいます。5時間目、2組では新しい漢字の学習に、1組では生活科の発表の練習をしていました。今日も1日、やるべきことにきちんと取り組める、とても優秀な1年生です。

12月5日(火)の給食は…

画像1 画像1
献立は
「ごはん、せたがやそだちおでん、小松菜のそぼろあん、みかん、牛乳」です。

 今日は「せたがやそだち」の大根を使っておでんを作りました。近くの農協から納品された大根は大きくて、瑞々しい立派なものです。無人スタンドにも出ているようですが、人気があって並べられるとすぐに無くなってしまうと聞いたことがあります。今日は22キログラムを八幡山小で使わせていただきました。子どもたちは味わっていただきました。

 *食材産地***

 米    山形
 人参   千葉
 大根   せたがや
 里芋   埼玉
 にんにく 青森
 小松菜  埼玉
 みかん  和歌山

12月5日(火)6年生 書写の時間

1組の3・4時間目は書写の時間です。お手本を見ながら、集中して課題に取り組んでます。納得のいく字が書けたでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

12月5日(火)クリスマスシーズン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月には入り、街にはクリスマスの飾り付けが華やかですが、八幡山小学校の玄関先にも、ツリーが登場しました。子どもたちが楽しみにしているクリスマス。今年もあと1ヶ月を切りました。

12月5日(火)手洗い・うがいも忘れずに

画像1 画像1
画像2 画像2
元気に走った後は、しっかり手洗い・うがいも忘れずにしましょう。インフルエンザの流行も少し落ち着いてきましたが、油断は禁物です。予防に気をつけて、この後の授業もしっかり受けましょうね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

各種おしらせ

学校経営

学校評価

献立表

食育だより

保健関係

学校運営委員会だより