烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

1/27 土曜日図書館開館を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日の授業のない土曜日、図書館開館を行いました。10時より「ぼくがとぶ」「そらのたび」の本の読み聞かせを行いました。その後、飛ぶということに関連して、工作イベントで「ストローとんぼ」を作りました。6年生が低学年の子に優しく作り方を教えてあげている姿が見られました。10名程度の参加者で、ほのぼのとしたイベントとなりました。次回より新1年生の参加もあるので、にぎやかになると思います。この機会に図書館の本に親しみ、より多くの来館者があることを期待しています。

1/25 音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の音楽集会では、「あおぞらのマーチ」という曲を4年生が全校児童の前で歌いました。4年生の元気よい歌声が体育館に響き渡り、低学年の児童は体でリズムをとったり、曲を口ずさんだりと、楽しんで曲を聞いていました。曲をつくってくださった方に指揮を、さくらころんのみなさまにサポートしていただきながら4年生は練習の成果を発揮することができました。ご協力していただき、どうもありがとうございました。


1/24 4年生算数「分数」の研究授業を実施しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 この日の5校時に、4年生算数、少人数グループ「パワーアップコース」の子どもたちを対象にした研究授業を行いました。
 ICT活用能力を生かして、算数の学習を充実させることを目的とした研究です。子どもたちは村尾先生が作ったデジタルワークシートを活用して、帯分数+帯分数の計算の仕方を自分の力で考え、まとめました。
 授業後にはICT教育、算数教育の専門家の先生に指導を受け、情報活用能力や算数科教育について見識を深めました。

1/23, 24 クラブ発表集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月23日と24日に、クラブ発表集会を行いました。
体操クラブ、テニスクラブ、科学クラブ、卓球クラブ、ダンスクラブが、活動の様子を紹介したり、1年間の活動の成果を発表したりしました。
4・5・6年生の演技に、児童からは歓声やはく手がわき起こりました。特に、3年生はいよいよ春から始まるクラブ活動でどのクラブに入ろうかと、真剣なまなざしで見ていました。
運動クラブ、パソコンクラブ、手芸クラブ、まんが工作クラブ、テーブルゲームクラブは、展示をしてクラブの紹介と発表を行います。展示期間は2月5日から2月19日、第3昇降口にて行います。1年間の取組を、ぜひご覧ください。

1/23 4年生 英語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
1組は3校時、2組は2校時に英語活動がありました。今日は、衣服についての英語に親しむ学習でした。1組は今日習った単語で、カードめくりゲームを楽しんで行い、2組は前回に習った単語を生かしてカード集めゲーム等、新しいゲームに取り組みました。みな生き生きと沢山の友達とかかわって活動に取り組むことができました。

1/22 3年生クラブ見学の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の6時間目にクラブ見学を行いました。クラスごとに全クラブを見て回り、どのようなことを行っているのかを知りました。クラブ見学の中では、6年生がクラブで行っている内容を教えてくれたクラブもありました。
 3年生にとって、4年生から始まるクラブがとても楽しみとなる時間となりました。

1/22 全校朝会の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は、雪がちらついていたので体育館で全校朝会を行いました。
 校長先生からは、感謝についてお話がありました。「ありがとうございます」以外にも「いただきます」があり、毎日食べているお肉は、生きている動物からきているので、感謝の気持ちをこめて「いただきます」を言いましょうとお話がありました。
 次に、体育委員会から、今週から始まる縄跳び旬間についてお話がありました。
 最後に、生活当番の教員から、今週の目標「お世話になっている人に感謝しよう。」についてお話がありました。また、明日は雪が積もっている可能性があるので、登校時、雪を投げたり、川に入れたりしないようお話をしました。
 子どもたちは、久々に見る雪景色に大はしゃぎです。今週も元気いっぱい過ごしてまいります。

1/19 野村養護教諭による保健指導

画像1 画像1 画像2 画像2
今日で、3学期の身体測定が終わりました。測定をする前に、野村養護教諭から、学年に応じた「保健指導」を行れます。6年生は、夜遅くまで、ゲームをしていると、明るさが刺激になって、体内時計が狂ってしまって、体によくないいとう保健指導がありました。それぞれの学年でどんな話があったのか聞いてみてください。そして、ご家庭で実践できるようにしてください。

1月18日 縦割り班遊び

 本日昼休みに、第6回縦割り班遊びを行いました。
 給食後、どの学年も元気にそれぞれの遊び場へ向かう様子が印象的でした。

 外遊びの班は、給食準備の時間に、どの班がどこで遊ぶのか分かりやすいように校庭のライン引きをします。てきぱき働く6年生の姿はとても頼もしいです。
 天気にも恵まれ、遊びリーダーを中心に全員が楽しむことができるようなルールで楽しく遊びました。

 写真は、
 9班、遊びの前の集合の様子、
 6班、ドッジビーの様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

12/14 縦割り班遊び

 昼休みに、2学期最後の縦割り班遊びがありました。
 外遊びの班は、寒空の下、元気に学年を超えて楽しく遊びました。
 中遊びの班も、遊びリーダーの6年生を中心に、夢中になって遊んでいました。

 6年生は、どうすればみんなが楽しんでくれるか、工夫して下級生を楽しませようと頑張っています。
 5年生は、立派な6年生の姿をしっかりとみて、3月にある最後の縦割り班遊びでは、リーダーをバトンタッチします。
 1〜4年生は、一緒に遊ぶのに慣れ、とても楽しみに遊び場へ向かっています。

1枚目は、教室から見た、外遊び始まりの様子、
2枚目は、8班ハンカチ落としの様子、
3枚目は、18班アメリカンドッジボールの様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1/18 4年生 1・2組合同で合唱の練習をしました。

画像1 画像1
本日、5・6校時の音楽の時間に、1組、2組合同で合唱の練習をしました。練習している曲は、「あおぞらのマーチ」という曲です。今日は、実際に曲を作詞作曲してくださった方とさくらころんの皆様にご指導していただきました。声の出し方や歌うときのポイント等を熱心に教えていただき、以前の練習よりも上手に歌うことができました。
お忙しい中、ご協力ありがとうございました。

1/17 あいさつ運動の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 この日は烏山地域あいさつキャンペーン3日目でした。
 正門では2年生が、東門では4年生があいさつ運動に取り組みました。また、PTAの方々は正門と東門両方で、上祖師谷中学校の生徒さんたちは正門で、それぞれあいさつを励行していただきました。

1/16 代表委員会 烏山地域あいさつキャンペーンで上祖師谷中学校へ行きました。

画像1 画像1
 1月15日(月)から取り組んでいる「烏山地域あいさつキャンペーン」の一環で、代表委員会の子どもたちとばんざいカラスくんが、上祖師谷中学校でのあいさつ運動に取り組みました。
 中学生のあいさつ運動参加者や中学校のPTAの方々と一緒に、元気なあいさつの声と気持ちを、中学生一人ひとりに届けました。
 このような活動を通して、地域との連携や、温知学舎としての連携した取り組みを進めています。
画像2 画像2

4年生 「トントンつないで」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は、ひさしぶりにのこぎりを使いました。Cクランプで角材をしっかりと固定し、いろいろな形に切っていきました。切った後は、部品を紙やすりで丁寧にこすっていました。
 次回は、関節をつけて動く工作をつくる予定です。どんな作品ができるか楽しみです。

1/16 避難訓練を実施しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は1月の避難訓練を実施しました。今回は職員室で火災が発生し、放送機器が使えないことを想定した訓練を行いました。
 今年度初めての放送が流れない形の訓練でしたが、子どもたちはこれまでの経験を生かし、落ち着いて避難することができました。

1/16 4年生 英語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年2組は4校時に英語活動がありました。本日は、身近な衣服の言い方について学習しました。セータやTシャツを英語で発音すると、日本語と発音がかなり違うところに難しさやおもしろさを感じていました。カードめくりゲームやペアゲームも、学習したことを生かして楽しんで取り組むことができました。

1/15 烏山地域あいさつキャンペーンが始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月15日(月)から19日(金)までの5日間は、「烏山地域あいさつキャンペーン」の期間です。
 この日は、正門で1年生と代表委員、東門でつくし学級と5年生があいさつ運動に取り組みました。
 また、PTAの方々や上祖師谷中学校の生徒さんにも参加していただき、地域としてあいさつを盛り上げる取組が行われています。

1/15 6年生 租税教室

税理士の方をゲストティーチャーにお招きし、「税金」についてわかりやすく教えていただきました。日本には税金が約50種類もあり、それらを国は私たちの暮らしをよくするために使っているということ、税金がなくなると今の様な便利な暮らしはできなくなるということを学習しました。「税金って何?」と疑問をもっていた子も多かったと思います。税金の使われ方を知ることで、支払う側の気持ちもずいぶん変わると思います。難しい内容でしたが、しっかりと学ぶことができました。

おまけに、1億円のレプリカを見せていただきました。本物のお金と同じ紙・インクを使用しているので重さも同じ。1億円は10キログラムもあるそうです。びっくり!

画像1 画像1 画像2 画像2

1/15 4年生 英語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
4年1組は2校時に、4年2組は3校時に英語活動がありました。本日は、「右」「左」「まっすぐ」「戻る」等、基本的な方角の学習をしました。レフトやライト、ストレートやバック等、日本でも普段の生活やスポーツによく使われる英語だったため、子どもたちは親しみを感じながら練習やゲームに取り組むことができました。

1/15 全校朝会の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝は、澄み切った青空の下、3学期最初の全校朝会を行いました。
 校長先生からは、日本語の学習についてお話がありました。人々の知恵や願いからことばが生まれてきたことや、日本語の美しさを身に付けたり、日本文化を大切にしたりする学習であることがお話されました。
 次に、読書に励んでいる児童への表彰と、図書委員会による読書福袋の取り組みについて紹介されました。
 最後に、今週の生活目標「自分からすすんで元気にあいさつをしよう。」についてお話がありました。今日から烏山地域あいさつキャンペーンが始まります。児童と共に、寒さを吹き飛ばす元気なあいさつをしていきます。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

PTAだより

学校経営

学校運営委員会

図書館通信

校長室から

給食便りと献立表