令和6年度は18学級、554名でスタートしました。今年度もご支援ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

2学期最後の外遊び 12月25日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、陽射しもあり暖かい中、20分休みはみんな外で元気に遊びました。冬休みが終わったらまた、元気に校庭で遊びましょう。

大掃除 12月25日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
始業式のあとは、大掃除です。2学期の埃、隅々までみんなできれいにしました。配膳台もピッカピカです。

2学期終業式 12月25日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
長かった2学期も今日で終わり、終業式を向かえました。連合運動会での上位記録者の6年生の紹介など、2学期の頑張りをみんなで振り返りました。代表の言葉の2年生も2学期に頑張ったこと、3学期に頑張りたいことなどしっかりと発表しました。14日間の冬休み、安全に楽しく過ごしましょう。

ダンスクラブ発表会 12月22日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
20分休みに体育館でダンスクラブの発表がありました。2学期練習して来た曲を、2グループ、それぞれ2曲披露しました。1年生から6年生、先生方たくさんの観客の前で堂々と楽しく踊っていました。時間の都合でアンコールはできませんでしたが、3学期の発表を楽しみにしています。

4年玉川上水見学 12月20日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2学期に社会科で玉川上水を学習した4年生。今日の3校時に1組、4校時に2組が歩いて玉川上水の見学に行きました。中央高速に下の暗きょになっているところから上水にそって岩崎橋まで往復1.4Kmぐらい歩きました。江戸時代の人が人力で43kmも掘った苦労を歩くことで感じることもできました。江戸時代に作られた玉川上水やそこから引かれた分水の取り入れ口などがみられる貴重な場所が武蔵丘小学校の近くにあることはことは素晴らしいことです。お休みの日にお子様とサイクリングがてら玉川上水散策をしてみてください。

3、4年生読み聞かせ 12月19日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、3年生、4年生の保護者の方がいつもより長く読み聞かせをしてくれました。集会室とランチルームで工夫された読み聞かせを子どもたちは楽しんでいました。

3・4年生書初め練習 12月18日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
初めて筆で書初めをする3年生。鈴木ゆう子先生から「つよい力」のポイントについて1時間教えていただきました。4年生は去年に続いて2回目「美しい空」のピントを教えていただきました。しっかりと話を聞いて書いていました。1月の本番まで、先生に教えていただいたポイントを思い出しながらしっかりと練習しましょう。

1年生読み聞かせの会 12月18日(月)

いつもは、朝の時間に読み聞かせをしてもらっている1年生。今日は集会室で3組合同で1時間の読み聞かせです。クリスマスの飾りつけをしてもらった部屋で歌を歌ったり、サンタクロースがもってきた本を読んでもらったり楽しい時間を過ごしました。子どもたちのために準備していただいた保護者の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

クラブ活動 12月12日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2学期最後のクラブ活動。どのクラブも楽しく取り組みました。6年生は卒業アルバム用の写真も撮りました。3学期もクラブ活動充実していきましょう。

4年世田谷美術館出前授業 12月12日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月に世田谷美術館の鑑賞に行った4年生。今日は世田谷美術館の人に来てもらっての授業です。世田谷美術館にある作品の鑑賞をしたり、美術館にもあるレリーフの作り方について説明を受けて自分たちで作ったりしました。銀メッキスプレーをしてできあがった作品。クラスによって違いがみられて面白いです。貴重な体験ありがとうございました。

ハッスルタイム 12月12日(火)

ハッスルタイムのマラソンも今日が最終。今日もいい天気の中、最後までしっかりとはしりました。3学期からのハッスルタイムは、短縄跳びです。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年書初め指導 12月12日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いつもは、お習字を教えてくれる鈴木ゆう子先生に、今回は2年生の硬筆での書初めの指導をしていただきました。一字一字ポイントを教わりながら取り組みました。教えていただいたことをもとに、1月の書初めまでにしっかりと練習しましょう。

人権の花 12月11日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月4日(月)から10日(日)は、第68回の人権週間でした。今年も「人権の花」のプランターなどに花の苗をボランティアで取り組んでくれる子どもたちと植えました。きれいな花に囲まれてみんなで仲良く過ごせる武蔵丘小にしていきましょう。

4年生いのちの授業 12月11日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月に105才で亡くなられた聖路加国際病院の日野原重明先生が取り組まれていた「10歳のきみへ いのちの授業」。昨年度から、そのの普及に取り組んでいる「エフ・フィールド」のみなさんに昨年度に引き続き来ていただき、「いのちの授業」を行っていただきました。日野原先生が10年前に実際に子どもたちに行った授業のDVDを視聴し、そのあと聴診器を使って自分や友達、お母さんの心音を聞き、鼓動を感じる体験を行いました。「自分のための時間ではなく、人のために使う時間を作る」など大切なメッセージをいただきました。10歳になる4年生、節目の年に大切な自分や友達、家族の「いのち」について考えるよい機会となりました。たくさんの保護者の方にも参加していただきありがとうございました。都合で参加できなかった保護者のみなさんは、子どもから授業のことを聞いてあげてください。

ゲーム集会 12月7日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のゲーム集会は、区制85周年をむかえた「世田谷区」に関する3択クイズです。インフルエンザ等の予防のため校庭で行いました。社会科で世田谷区について勉強した3年生以上も、まだ勉強していない1・2年生もよく考えて手をあげていました。自分たちの住んでいる区について学ぶ機会となりました。

飼育・栽培委員会 12月5日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
飼育・栽培委員会は、専門家に来ていただき、プランターに花の苗を植えました。植え方を教えていただいたり、冬から春まできれいに花を咲かせ続けるコツを教えていただきました。一人が一つのプランターに4つの苗を植えました。植えたプランターは池の周りに置きました。しっかりと世話をしてきれいな花を咲かせ続けましょう。

保健委員会 12月5日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
インフルエンザやノロウィルスなど感染症が心配な季節。保健委員会の子どもたちが各学級や専科の教室等にあるおう吐物の処理バケツの中身を確認。これですぐに処理をして感染予防に努めます。

2年生リズム運動 12月5日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
野崎先生のリズム運動、1年生の時に経験している2年生。2年生になって身体の動かし方も上手になりました。縄跳びも使ってピアノのリズムに合わせて走ったり、体いっぱい使って楽しみました。

ハッスルタイム 12月5日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
よく晴れ渡った青空に下、元気にマラソンです。しっかりと体を動かし、手洗い、うがいもしっかりとしてインフルエンザや風邪を防いでいきましょう。

冬芝がきれいです 12月5日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
冬芝の種を撒いて養生していた校舎側の芝生。きれいに生えてきて、エコ・美化委員会の6年生が芝刈りをして開放しました。緑の芝生の上で「ふかふかだね」と言いながら感触を楽しみながら遊んでいます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
1/30
(火)
クラブ
2/1
(木)
クラブ説明集会