終業式の日のようす3

1学期の最後とあって、大掃除をしていたクラスもありました。きれいにして終わるのも気持ちがいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

終業式の日のようす2

最終日とあってお楽しみ会をしているクラスもたくさんありました。水遊び(水のかけあい?)を思いっきり楽しんでいたり、オーソドックスなゲームをしたりと様々です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

終業式の日のようす1

20日は終業式ですが、朝の式を終わった後も4校時まであります。最終日とあって、学習は終わっているので、各クラス様々な活動をしていました。3年生は2学期の理科の研究授業にむけて、アンケートをとりました。アンケートと言っても、教員が鉄琴をたたいて、子どもたちがその音を聞いてアンケートに記入するというアンケートです。さて、このアンケートが、授業にどう生かされるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ウサギの名前が決まりました

1学期途中で、飼育委員会が中心になって飼育していたウサギが死んでしましました。(死因は老衰でした)そこで、新たにまずは1匹を飼うことにして、実は2週間ほど前に飼育小屋で飼い始めていました。飼育委員会が名前を募集して、投票の結果「クッキー」に決まりました。20日の終業式の後、飼育委員会が発表しました。かわいがってくださいね。あと1匹、飼う予定になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期終業式3

終業式の後、夏休みの生活について生活指導の教員から話があり、最後に愛鳥検定合格者を表彰しました。おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期終業式2

校長講話の後、校歌を歌って終業式は終了です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期終業式1

20日(木)、1校時に1学期終業式を体育館で行いました。今年度からはじめた児童代表の言葉。この日は6年生が、1学期の成果と2学期への抱負を語りました。梅雨明けで、体育館の中は室温が高勝ったのですが、子どもたちはがんばって話をしっかり聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食 1学期最終

18日(火)、1学期の給食はこの日が最後。飲み物は飲むヨーグルトかジュース〜選ぶセレクト給食でした。メニューは子どもたちが大好きなカレーライスとあって、ほとんどが完食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 交通マナー教室

18日(月)、4年生全クラスで、地元の自動車学校の教官を講師にお招きして、交通マナー教室を行いました。スライドを使って、交通安全に関わる様々なことを、いろいろな角度から指導してくださいました。大切なのは、子どもたち自らもマナーやルールを守ることで、身の安全を守ることができるということですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の読み聞かせ3

季節のことや、子どもたちが今学習している内容のことまで考えて、ボランティアグループの保護者の皆さんが情報交換をして本を選んでくださるおかげで、いつも子どもたちは集中して見聞きすることができています。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の読み聞かせ2

いつも感心するのは、子どもたちにあった絵本をしっかり用意してくださっていることです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の読み聞かせ1

14日(金)朝の読み聞かせのようすです。1学期最後となったこの日、2・4・5・6年生の教室に保護者の皆さんが訪れ、読み聞かせをしてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼の放送 アカペラ大会4

そしてここでも出ましたラップ!、上手です。楽しそうに歌う子どもたちです。企画してくれた放送委員の皆さんありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

昼の放送 アカペラ大会3

ソロで出演する子、グループで出演する子と様々ですが、堂々と歌詞を見ないで歌う姿に感心します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼の放送 アカペラ大会2

13日と14日の昼の放送でもアカペラ大会が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 ライズ屋上庭園(ビオトープ)で自然観察3

よく見るとヤゴが羽化した抜け殻があったり、アカトンボが葉にとまっていたりと、発見の連続です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 ライズ屋上庭園(ビオトープ)で自然観察2

春にも観察しに来ましたが、その時よりも緑が濃くなっていて、草丈も伸びています。池には在来種のメダカ(ヒメダカではありません)やイシガメがいます。人工的でありながら、本来の生態家が再現されています。多摩川の魚を展示した水槽もあり、学習にはもってこいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 ライズ屋上庭園(ビオトープ)で自然観察1

13日(木)は、4年生も二子玉川駅前の複合施設「ライズ」の屋上に設置されたビオトープに出かけて自然観察をしてきました。理科の学習で、四季の自然の移り変わりを学習しています。人工的に造成した庭園ですが、できるだけ本来の多摩川周辺の水辺の食性を生かして作られているため、小学生の自然観察にはぴったりの環境なのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 ライズ菜園でサツマイモ観察2

試しに伸びたツルの長さを測ってみると、子どもたちの身長より伸びていました。今年度は、うね作りから水やりまで、地域のシニア団体「銀雄クラブ」の皆さん力をお借りしています。この日も子どもたちをサポートしてくださいました。菜園管理をしている造園業者の皆さんと、銀雄クラブの皆さんにお礼を言って、帰校しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 ライズ菜園でサツマイモ観察1

13日(木)、2年生が、二子玉川駅前の複合施設屋上菜園を借りて栽培している、サツマイモの観察に行きました。サツマイモは順調に成長しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校だより

PTAからのお知らせ

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

給食

給食献立表

27年度学校関係者評価

図書館だより

学校図書館 開館カレンダー

28年度学校関係者評価