桜小学校の学校日記へ ようこそ

5年生川場移動教室1日目(8)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
飯盒炊さんです。美味しいカレーのために一生懸命に分担して仕事をしています。うまくできるでしょうか?

5年生川場移動教室1日目(7)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
宿舎の方へのあいさつのあと、宿舎についての説明がありました。ゴミ袋は生ゴミブラックと何でもホワイトです。避難訓練では、災害の種類により避難方法の違いがあります。そのこともよく理解していました。
卒業アルバム用の学年全員の写真も撮り、周辺の散策をしました。

5年生川場移動教室1日目(6)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後12時20分
川場ふじやまビレジに到着しました。
校旗の掲揚をしました。
ふじやまビレジ開校式が終わったところです。

5年生川場移動教室1日目(5)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
川場村歴史民俗資料館は、とても良い施設です。周辺には秋を感じさせる自然がいっぱいでした。空気が美味しいです。

5年生川場移動教室1日目(4)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午前11時10分
川場村歴史民俗資料館に到着しました。
ほぼ予定通りの到着です。
川場村歴史民俗資料館の建物は、富岡製糸工場と同じ造りの建築物です。
構造を三角形で分散し、極力柱を少なくしたそうです。
資料館前にて、お弁当を食べました。

5年生川場移動教室1日目(3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午前10時30分
予定通り、赤城高原サービスエリアに到着しました。
天気は晴れ。標高が高いので肌寒い陽気です。

10月11日(水)の給食

【今日のメニュー】
 秋の香りごはん 牛乳 野菜のみそ汁 豆腐ナゲット

【食材の産地】
 米・・・新潟県
 鶏肉・・・青森県
 栗・・・愛媛県・熊本県・茨城県
 さつまいも・・・千葉県
 にんじん・・・北海道
 しめじ・・・長野県
 いんげん・・・茨城県
 たまねぎ・・・北海道
 だいこん・・・青森県
 じゃがいも・・・北海道
 キャベツ・・・長野県
 えのきたけ・・・長野県
 牛乳・・・世田谷区のホームページに掲載されています。

☆今日は「秋の香りごはん」が出ます。秋に旬を迎える栗やさつまいも、しめじが入ります。栗やさつまいもの甘みを感じることができるように、おいしく作ります。

☆10月10日(火)の給食の写真です。(ハヤシライス 牛乳 にんじんサラダ 梨)
 目の愛護デーのため、目によい栄養を多く含むにんじんを使ったサラダを出しました。にんじんの鮮やかな色に圧倒される子どももいましたが、頑張って食べていました。
画像1 画像1

5年生川場移動教室1日目(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午前9時10分三好パーキングエリア
都内の道路は渋滞もなく順調に進み、関越自動車道に乗りました。
ただいま、三好パーキングエリアを出発したところです。

5年生川場移動教室1日目(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
平成29年10月11日水曜日曇り
予定通り5年生が川場移動教室に出発しました。男子46名女子60名の106名大人の引率10名総勢116人で行ってきます。
写真は、出発の時の様子です。

10月10日(火)の給食

【今日のメニュー】
 ハヤシライス 牛乳 にんじんサラダ 梨

【食材の産地】
 米・・・新潟県
 豚肉・・・青森県・鹿児島県
 マッシュルーム・・・岡山県
 たまねぎ・・・北海道
 にんじん・・・北海道 
 レモン・・・愛媛県
 きゅうり・・・群馬県
 なし・・・栃木県
 牛乳・・・世田谷区のホームページに掲載されています。

☆10月10日の今日は、「10」を横にすると眉毛と目の形になることから「目の愛護デー」とされています。そのため、目の働きをよくするビタミンAという栄養が豊富なにんじんを使ったサラダが出ます。食べやすいようにツナも入れます。しっかり食べて、健康な目を保ってほしいです。

☆10月6日(金)の給食の写真です。(フィッシュサンド 牛乳 ABCスープ 粉ふきいも)
 アルファベットのマカロニが入った「ABCスープ」は子どもたちに大人気です。自分の名前のアルファベットなどを探しながら、楽しそうに食べていました。
画像1 画像1

10月6日(金)の給食

【今日のメニュー】
 フィッシュサンド 牛乳 ABCスープ 粉ふきいも

【食材の産地】
 豚肉・・・鹿児島県
 ホキ・・・ニュージーランド
 キャベツ・・・山梨県
 にんにく・・・青森県
 たまねぎ・・・北海道
 にんじん・・・北海道
 じゃがいも・・・北海道
 パセリ・・・長野県
 牛乳・・・世田谷区のホームページに掲載されています。

☆今日は「フィッシュサンド」です。ホキという白身魚をフライにして、キャベツと一緒にパンに挟みます。ボリュームがありますが、しっかり大きく口を開けて食べてほしいです。

☆10月5日(木)の給食の写真です。(ビビンパ 牛乳 たまごスープ わかめサラダ)
 野菜たっぷりのビビンパをたくさん食べてくれました。
画像1 画像1

10月5日(木)の給食

【今日のメニュー】
 ビビンパ 牛乳 卵スープ わかめサラダ

【食材の産地】
 米・・・新潟県
 豚肉・・・鹿児島県・青森県
 鶏卵・・・群馬県
 にんにく・・・青森県
 ねぎ・・・青森県 
 にんじん・・・北海道
 もやし・・・栃木県
 こまつな・・・埼玉県
 しょうが・・・高知県
 たまねぎ・・・北海道
 はくさい・・・長野県
 えのきたけ・・・新潟県
 青梗菜・・・茨城県
 キャベツ・・・山梨県
 牛乳・・・世田谷区のホームページに掲載されています。

☆今日は「ビビンパ」が出ます。ビビンパに使う野菜は水気をしっかりとるために、ゆでてから冷却機にかけます。給食ではいろいろな調理機器を使って、おいしく作ることができるように工夫しています。今日もおいしいビビンパになるように一生懸命作ります。

☆10月4日(水)の給食の写真です。(子ぎつねごはん 牛乳 里芋汁 月見団子)
 白玉団子は調理員さんがひとつひとつ丸めてゆで、きなこをまぶしてくれました。子どもたちも喜んで食べていました。
画像1 画像1

10月4日(水)の給食

【今日のメニュー】
 こぎつねごはん 牛乳 里いも汁 月見団子

【食材の産地】
 米・・・新潟県
 豚肉・・・鹿児島県
 鶏もも肉・・・千葉県
 にんじん・・・北海道
 さやいんげん・・・青森県
 だいこん・・・北海道
 里芋・・・埼玉県
 こまつな・・・埼玉県
 牛乳・・・世田谷区のホームページに掲載されています。

☆今日は十五夜です。そのため、十五夜にお供えする風習のある里芋の入った「里芋汁」と、手作りの白玉団子にきなこをまぶした「月見団子」が出ます。きれいなお月様が見られるといいですね。

☆10月3日(火)の給食の写真です。(チキンカレーライス 牛乳 こんにゃくサラダ りんご)
 「こんにゃくサラダ」は人気メニューです。下ゆでしたこんにゃくにドレッシングを染み込ませて、そのほかの野菜と最後に合わせます。こんにゃくの食感がよいです。
画像1 画像1

10月3日(火)の給食

【今日のメニュー】
 チキンカレーライス 牛乳 こんにゃくサラダ りんご

【食材の産地】
 米・・・新潟県
 鶏肉・・・宮崎県
 にんにく・・・青森県
 しょうが・・・高知県
 たまねぎ・・・北海道
 セロリー・・・長野県
 にんじん・・・北海道
 じゃがいも・・・北海道
 りんご・・・青森県(カレー用)・長野県(デザート用)
 きゅうり・・・長野県
 もやし・・・栃木県
 牛乳・・・世田谷区のホームページに掲載されています。

☆今日は「チキンカレーライス」です。チキンはオーブンで香ばしく焼いてからカレーに加えます。カレールウから手作りするチキンカレーライスを子どもたちにたくさん食べてほしいです。

☆10月2日(月)の給食の写真です。(ごはん 手作りふりかけ 牛乳 五目うま煮 すまし汁)
 じゃこや青のりなどが入った「手作りふりかけ」が大人気であり、白いご飯もしっかり食べてくれました。
画像1 画像1

平成29年10月2日(月)全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成29年10月2日(月)校長先生のお話

先月の台風の影響によるものと思われますが、校庭のザクロの木が倒れてしまいました。ザクロは、秋に実る果実です。ザクロは、ほんのり甘みのある清涼感のある味をしています。種があるので食べにくいところもありますが、校長先生は大好きです。ザクロは実をならせるまでに10年近くかかるそうです。
 別の話ですが、夜になると蛾が飛んでいるのを見たことがある人が多いと思います。気持ち悪いと思うかもしれませんが、蛾は夜に跳ぶ蝶です。蝶と同じように、花の蜜を吸って生きています。昆虫の中で蝶と呼ばれるものは250種類ですが、蛾と呼ばれるものは3200種類ほどいて、圧倒的に蛾が多いのです。
 最近、地球では街灯などのせいで、夜に明るすぎて、暗いところを好む蛾の行動範囲が狭くなっているそうです。そのおかげで、本来実をつけるはずの花が受粉できず実や種ができなくなってしまう植物が多くなっているとのことです。このことを光の害と書いて光害というそうです。明るすぎるのも困ったものですね。

10月2日(月)の給食

【今日のメニュー】
 ごはん 牛乳 手作りふりかけ 五目うま煮 すまし汁

【食材の産地】
 米・・・新潟県
 豚肉・・・鹿児島県・青森県
 ごぼう・・・北海道
 にんじん・・・北海道
 じゃがいも・・・北海道 
 たまねぎ・・・北海道
 しめじ・・・長野県
 さやいんげん・・・埼玉県
 だいこん・・・北海道
 えのきたけ・・・新潟県
 ねぎ・・・青森県
 牛乳・・・世田谷区のホームページに掲載されています。

☆今日は「五目うま煮」が出ます。9種類の食材を大きな釜を2つ使って作ります。味がしみこむように、じっくり煮ます。栄養満点の五目うま煮をたくさん食べてほしいです。

☆9月29日(金)の給食の写真です。(黒砂糖パン 牛乳 ポテトグラタン コンソメスープ ぶどう)
 ポテトグラタンは手間がかかりましたが、子どもたちに大人気でありよく食べてくれました。
 
画像1 画像1

第2学年研究授業

第2学年 研究授業

 桜小学校の今年度の研究テーマは「一人一人の子どもたちの望ましい理解と支援体制の確立をめざして〜ユニバーサルデザインの授業づくり〜」です。
 本日2年生が国語科で「きつねのおきゃくさま」について研究授業を行いました。
 はらぺこのきつねと、やせたひよこの物語です。きつねのひよこを食べたいと思う気持ちを行動から読み取り、ひよこたちに対し、どのような気持ちが芽生えてきたのか考え発表し合いました。「このまま育てよう」「大切にしたい」子どもたちが読み取ったきつねの気持ちがこれからどう変わっていくか楽しみです。


 午後には明星大学准教授 竹内 康二先生をお招きして、本日の授業を振り返り、行動心理学をもとに「他の人の気持ちを考える」にはどうしたらいいかについて教えていただきました。
 これからも子どもたちの「わかった!」「できた!」「もっとやりたい!!」を引き出せる授業を目ざして研究していきます。

 4回目は、4年生による研究授業をを10月19日(木)に予定しています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月29日(金)の給食

【今日のメニュー】
 黒砂糖パン 牛乳 ポテトグラタン コンソメスープ ぶどう

【食材の産地】
 鶏肉・・・青森県
 マッシュルーム・・・岡山県
 じゃがいも・・・北海道
 たまねぎ・・・北海道
 にんじん・・・北海道
 パセリ・・・長野県
 キャベツ・・・群馬県
 えのきたけ・・・長野県
 牛乳・・・世田谷区のホームページに掲載されています。

☆今日は「ポテトグラタン」を作ります。じゃがいもは崩れないように別に蒸して盛りつけ、その上にルウから手作りのホワイトソースをのせ、仕上げにチーズとパセリをかけて焼きます。作業が多く忙しいですが、おいしく作ることができるように一生懸命作ります。

☆9月28日(木)の給食の写真です。(ごはん 牛乳 鮭の照り焼き 切り干し大根の煮物 なめこのみそ汁)
 鮭の照り焼きは大人気メニューであり、子どもたちはおいしそうに食べていました。白ご飯に合うので、白ご飯もよく食べてくれました。
画像1 画像1

9月28日(木)の給食

【今日のメニュー】
 ごはん 牛乳 鮭の照り焼き 切り干し大根の煮物 なめこのみそ汁

【食材の産地】
 米・・・新潟県
 鮭・・・チリ
 しょうが・・・高知県
 にんじん・・・北海道
 さやいんげん・・・茨城県
 だいこん・・・北海道
 ねぎ・・・秋田県
 こまつな・・・埼玉県
 なめこ・・・山形県
 牛乳・・・世田谷区のホームページに掲載されています。

☆今日は「切り干し大根の煮物」が出ます。切り干し大根の他にさつま揚げやこんにゃく、油揚げなどを加えて具たくさんにします。味がしみこむようにじっくり煮て、子どもたちにたくさん食べてもらえるように一生懸命作ります。

☆9月27日(水)の給食の写真です。(チャーハン 牛乳 ワンタンスープ 大豆とじゃこの甘辛揚げ)
 大豆とじゃこの甘辛揚げは大人気で、すぐに食缶が空っぽになっていました。
画像1 画像1

9月27日(水)の給食

【今日のメニュー】
 チャーハン 牛乳 ワンタンスープ 大豆とじゃこの甘辛揚げ

【食材の産地】
 米・・・新潟県
 豚肉・・・青森県・鹿児島県
 鶏肉・・・群馬県
 たまねぎ・・・北海道
 にんじん・・・北海道
 ねぎ・・・秋田県
 もやし・・・栃木県
 しょうが・・・高知県
 こまつな・・・埼玉県
 牛乳・・・世田谷区のホームページに掲載されています。

☆今日は、子どもたちに人気の「大豆とじゃこの甘辛揚げ」が出ます。大豆とじゃこを揚げて、甘辛いタレと和えます。大豆の苦手な子も、このメニューは食べやすいそうです。今日もよくかんで楽しく食べてほしいです。

☆9月26日(火)の給食の写真です。(わかめごはん 牛乳 ゼリーフライ 野菜のゆかりかけ 吉野汁)
 郷土料理給食であり、埼玉県の「ゼリーフライ」が出ました。子どもたちは名前に驚きながらも、「コロッケみたい!」と言いながらおいしそうに食べていました。
 給食試食会にご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。今後も安全でおいしい給食を作ることができるように努めてまいりますので、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/9
(金)
社会科見学(6)