2月6日(火)学級閉鎖

本日2月6日(火)〜8日(木)まで、1年2組と3年2組は、インフルエンザによる学級閉鎖となりました。また1年1組でも、明日7日(水)〜9日(金)まで閉鎖することになりました。各ご家庭でのお子様の健康管理については、くれぐれもご配慮願いたいと存じます。
画像1 画像1

2月6日(火)委員会活動

6校時、2月の委員会活動が行われました。6年生は、小学校での委員会活動も残りわずかです。5年生にしっかり引き継いでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(火)昼休みの図書室

今日も校庭は使えません。昼休みの図書室はいろいろな学年が集まっていて、まぶしい太陽の光の下で読書を楽しんでいました。みんなで紙芝居を楽しむグループもありました。昼下がりのポカポカ陽気の中で、とても気持ちよさそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(火)の給食は…

画像1 画像1
献立は
「ごはん、豆腐入りハンバーグ、こんにゃくサラダ、はるみ、牛乳」です。

 今日のハンバーグにはひじきや豆腐を混ぜ合わせ、鰹出汁ベースの野菜あんをソースに、和風でいただきました。お休みがまだまだ多いですが、今日のメニューはよく食べてくれました。

 *食材産地***

 米     山形
 豚肉    青森
 ひじき   山口
 生姜    高知
 玉葱    北海道
 鶏卵    群馬
 えのきだけ 長野
 きゅうり  宮崎
 人参    千葉
 もやし   栃木
 はるか   熊本

2月6日(火)お雛(ひな)さまの準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月3日のひな祭りに向けて、玄関先に主事さんたちが、雛(ひな)人形をの準備をしてくださいました。並べられたお雛さまを見て、子どもたちも嬉しそうでした。立派な雛飾りですので、ご来校の際にぜひご覧ください。

2月6日(火)なかよし学級リーダー会

画像1 画像1
中休みに、3学期のなかよし学級のリーダー会が行われました。6年生は小学校生活最後の縦割り班活動になります。しっかりリーダーシップを発揮し、頼り甲斐のある6年生の雄姿を下級生に見せましょうね。

2月6日(火)6年生 卒業プロジェクト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の卒業プロジェクト。卒業アルバム・文集に続き、感謝の会の準備も始まりました。今日は、お世話になった先生方や職員の方々に招待状を作成しました。今後、さらにいろいろなプロジェクトが始動します。

2月5日(月)第3回学校関係者評価委員会

画像1 画像1
第3回目の学校関係者評価委員会が、18時より開催されました。今回は、アンケートの集計結果をもとにして分析した成果と課題についてので検討が行われました。3つの重点目標を中心に、さらにアンケート項目ごとに、委員の方々から意見を出していただき、今年度の取り組みから浮き上がったきた来年度の本校の教育活動についての提言をまとめました。
 今後は報告書として整理し、2月19日の学校運営委員会で報告書が通知されます。順次保護者の皆様にも、報告書や次年度の教育活動に向けた改善方策などの文書が出されますので、ご確認いただきたいと思います。
 関係者評価委員の皆様におかれましては、長時間に渡る検討ありがとうございました。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

2月5日(月)の給食は…

画像1 画像1
献立は
「パエリア、白いんげん豆の田舎風スープ、ピーチヨーグルト、牛乳」です。

 各クラスに配っている「給食メモ」(子供たちは「給食の紙」と言います)は、放送委員さんが、お昼の放送の時に読んでくれています。今日のお当番はとても上手に読んでくれたので、聞いている子どもたちにも内容がよく伝わったと思います。

 *食材産地***

 米      山形
 鶏肉     青森
 玉葱     北海道
 人参     千葉
 ピーマン   宮崎
 赤ピーマン  宮崎
 いか     タイ
 海老     インド
 にんにく   青森
 ベーコン   茨城
 じゃが芋   北海道
 白菜     茨城
 さやいんげん 沖縄

 

2月5日(月)校庭は使用不可

画像1 画像1
校庭の雪はほとんどなくなりましたが、朝晩の冷え込みにより凍結した土が、午前の日差しを受けて溶け出し、校庭はぐちゃぐちゃになってしまいました。この状態では、もうしばらく使用はできません。今日も休み時間は、静かに室内遊びをして過ごしましょう。

2月5日(月)6年生の英語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は、普段は英語支援員の野本先生を中心にした英語活動ですが、今日は、急遽ALTのキー先生にも加わっていただき、楽しく英語版「桃太郎」発表をしていました。いつもより少し緊張感のある雰囲気に、発表する子どもたちの表情も、いつになく真剣でした。

2月5日(月)ALTによる英語活動

今日は、3・4年生で英語の授業が行われました。3年生は、ジェスチャーでの食べ物当てクイズで盛り上がっていました。なかなかうまく伝わらずに、ついつい日本語で説明してしまったり、ALTのキー先生に助けを求めたりと苦戦している様子も見られましたが、どの子も楽しく活動に参加できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日(月)放送による全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の全校朝会は、インフルエンザの流行を考慮して放送で行いました。校長先生からは、お手本になっている6年生の生活態度についてお話をいただきました。養護教諭の矢部先生からは、手洗い・うがい、マスクの着用、適度な室内の換気など、インフルエンザの予防についての注意喚起がありました。今週は土曜日授業もあります。1週間元気に過ごせるように、それぞれが予防に努めていきましょう。

2月3日(土)八幡社 節分会豆まき(4)

最後には、この天候で価格が高騰している野菜なども配られるなど、大盤振る舞いでした。まだ雪残る中での行事でしたが、会場の熱気と歓声に、寒さも吹き飛んでしまいました。
会場の八幡社周辺の交通整備や地域巡回など、八幡山町会の関係者の皆さんをはじめとする、地域の方々の協力で安全に開催されている節分会。そんな素敵な行事に参加できる八幡山小の子どもたちはとても幸せです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(土)八幡社 節分会豆まき(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年の年男・年女の皆さんです。みなさん、とても笑顔いっぱいでした。八幡山小の5年生の子どもたちもたくさん参加していました。元気いっぱいに豆まきをしていました。

2月3日(土)八幡社 節分会豆まき(2)

「鬼は外、福は内」のかけ声のもと、いろいろな品物が配られました。会場には、駆けつけた地域の方々や子どもたちが、福をもらおうと手を振っています。後方からも町会の方が豆をまき、みんなに福が行き渡るように気も配っていました。伝統のある行事に参加した子どもたちは、今年もたくさんの福をもらって1年を過ごすことができるでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(土)八幡社 節分会豆まき(1)

毎年恒例になっている、八幡社の節分会が開催されました。午後2時、境内にはたくさんの人たちが集まり、豆まきが始まるのを今か今かと待っています。戌年の八幡山小学校の年男・年女の子どもたちも集結し、盛大に豆まきがスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(金)新1年生保護者会

画像1 画像1
今日の午後、平成30年度新1年生の保護者会が開かれました。入学式までに準備していただくものや、お子様のことで心がけていただきたいことなどの説明をさせていただきました。保護者の皆さんはとても熱心に話を聞き、メモをとるなどされていました。
学校からの説明のほか、警察署の方、昭和信用金庫の方、八幡山小新BOP長のお話がありました。4月の入学まで様々な準備があります。何か不明なことなどがありましたら、遠慮なく学校までご連絡いただきたいと思います。本日はご多用の中、ご参会ありがとうございました。



2月2日(金)低学年は4時間授業

朝の雪もやみ、4時間授業の1・2年生が帰る頃には、傘なしで下校できました。主事さんたちが正門前の雪をきれいに取り除いてくれて、滑ったりせずに安全に帰れるようになっています。また、来週も元気に登校してきてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(金)掃除の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
各フロアの掃除は、それぞれ分担が決まっています。2階は4年生の子どもたちが掃除機を使って掃除をしてくれています。みんなが使う所の掃除です。しっかりきれいにして、気持ちよく月曜日が迎えられるようにしましょう。ゴミ出しもみんなで協力してできていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校だより

各種おしらせ

学校経営

学校評価

献立表

食育だより

保健関係

学校運営委員会だより