4月26日 5年生 遠足
5年生は、予定通り国立科学博物館に向かって出発しました。(副校長)
4月25日 図工室より(2)
5・6校時、2年生の消防写生会の続きの授業を図工室で行いました。この日も絵の具を使いました。約束は、必ず絵の具を混ぜることです。絵の具を混ぜることで自分の色になります。自分だけの色で描き続けた絵は、自分らしい表現につながります。本物を前に描いた消防車はどれもみな生き生きしています。消防写生会の時に感じた気持ちを色でも表現できるといいなと思っています。絵の具を混ぜるということ。小さなことですが、自分らしい表現の基本です。(図工専科)
4月25日 図工室より
5年生「いつも見ている風景を…」の授業。この授業では学校から見える駒沢の街を描きます。今日はスケッチをしました。どこで描くか、どこを描くか、どう描くか。画用紙の形、異なる濃さの鉛筆、消しゴムを工夫して使い、その場から感じ取った気持ちを描きとめました。(図工専科)
1・2年 生活科
1学期の生活科の学習に「学校たんけん」があります。
2年生が1年生に学校を案内する学習です。 今日は、1年生と2年生のグループ顔合わせがありました。 2年生がリーダーになって、自己紹介や、仲良くなるための簡単なゲームをしていました。 1年生は楽しそうでした。2年生が、たくましく見えました。 (校長) なわとび週間
今週はなわとび週間です。
中休みに、クラスごとに、長縄8の字跳びに挑戦します。 クラスで協力し、心を一つにするよい機会です。 今日は、高学年が練習していました。 高学年は縄のスピードも速く、さすがです。 (校長) 4月24日 地域とつながる図工作品(3)
城南信用金庫駒沢支店のウインドウディスプレイに6年生の作品「いつも見ている風景を…」(5年時に制作)の第2弾を展示させていただきました。近くの世田谷上馬郵便局に3年生の「ゆめのせかいをたびする電車」(2年時に制作)も展示しています。どちらも5月後半まで展示の予定です。ぜひご覧ください。(図工専科)
4月21日 図工室から
今週5年生はこれから取り組む授業「いつも見ている風景を…」のために、木の枝のマイペンづくりに挑戦しました。割り箸で安全な小刀の使い方を身につけたあと、自分で選んだ自然の木を削ってつくりました。描くための道具をつくることも自分らしい表現への第一歩です。(図工専科)
ズーラシア遠足帰ってきました班長さん、副班長さんが班をまとめ楽しく見学することができました。 ありがとうございました。 ズーラシア遠足(9)ズーラシア遠足(8)ズーラシア遠足(7)ズーラシア遠足(6)ズーラシア遠足(5)ズーラシア遠足(4)ズーラシア遠足(3)ズーラシア遠足(2)3、4年生 ズーラシア遠足(1)4月20日 いろいろな授業がはじまりました(一年生)
一年生が入学してから二週間が経ちました。
国語・算数はもちろん、音楽の授業や図書の授業も始まり、いろいろな授業を一生懸命受けています。 休み時間にはアスレチックに挑戦し、元気よく遊ぶ姿が見られました。 (一年担任) 6年生 無事帰ってきました普段は見られないバックヤード見学などとても有意義に過ごせたようです。 (副校長) 6年油壺マリンパーク遠足(6)(校長) |
|