図書館プログラム
図書館プログラムの「〜一番」
に取り組んでいます。 メダカ
夏休みに向けて
職員室前の水槽のメダカを ビオトープに戻しました。 8月30日のビオトープ整備のときに また、水槽に戻す予定です。 メダカ
職員室前のメダカをビオトープに
もどしました。 大掃除
床ばかりではなく
壁や机の汚れを落としました。 特別教室もきれいになりました。 大掃除
教室の床の汚れはどのクラスも
「ゲキオチ君」で落としていきました。 大掃除
大掃除がありました。
皆、丁寧に一生懸命大掃除を 行っていました。 オリンピック・パラリンピック教育アワード校
本校は平成29年度オリンピック・パラリンピック教育
アワード校になっています。その顕彰のためのプレートと バッジ(マグネット型)が配布されました。 終業式後、全校に紹介しバッジを全員に渡します。 プールの安全
プールの安全にはAEDはもちろんですが
日よけ用テントの安全確保も重要です。 支柱の下には重しをつけ、支柱は建物などに ロープで固定しています。 また、熱中症対策の製氷機もプールのある体育館棟に 設置しています。 プールの安全
プールの授業は安全第一。
授業での飛び込みは禁止になっていて 水中からのスタートになっています。 保護者会
本日、午後3時から保護者会を開催しました。
全体会に続き、各学年に応じた内容で学年保護者会 を行いました。 熱い中、ご参加いただきありがとうございました。 音楽
先週に引き続き3年生の音楽では
グループによる発表を行っています。 今回のグループは「フィガロの結婚」を 取り扱っていました。 水泳
3年生の水泳の授業です。
男子は平泳ぎのタイムを計っていました。 25メートルで20秒程度が数名いました。 女子は背泳ぎの練習をしていました。 避難訓練
6時間目の最後に避難訓練を
行いました。 地震による出火を想定しての 訓練でした。 教科「日本語」研究授業
教科「日本語」の研究授業が行われました。
2年生の「表現」領域で「もったいない」を 取り上げました。 研究協議会には、日本語スーパーバイザーの 船田孝子先生を講師にお招きし、指導・助言を していただきました。 三味線教室
1年生が多く入室したので
活気あふれる練習になっています。 図書館プログラム
今回の図書館プログラムでは
私の「一番」を調べました。 お城などが人気が高かったようです。 図書室
最新の新聞記事も展示されています。
中学生棋士藤井四段の記事も掲示されています。 図書室
テニスコート側の窓のところに
様々なコーナーが開設されています。 月別の掲示も工夫されています。 図書館
歌舞伎や世界の名城などのコーナーも
充実しています。 図書室
図書室の展示が変わりました。
夏休み用の「本の福袋」は貸し出しが多く 残りわずかになっています。 本屋大賞の本も展示されています。 |
|