学校公開へご来校の際は、徒歩でお越しください

川場移動教室2日目「マスつかみ体験」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ハイキングを終えた後は、マスのつかみ取りを体験しました。

 雨上がりの冷たい水の中に入りましたが、多くの子供たちが楽しめたようです。

川場移動教室2日目(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 川場移動教室2日目 ハイキングの様子です。

 昨夜までの雨が上がり、ハイキングができました。
ヒロイド原めぐりを行い、雨上りの心地よい森林浴ができたようです。

川場移動教室1日目 2(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 川場移動教室1日目、夕方に行った野外炊さんの様子です。

 各班ごとにカレーライスづくりに励みました。
どの班もおいしく出来上がったようです。

川場移動教室 1日目(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月16日(月)から18日(水)まで川場移動教室の2泊3日が始まりました。

 学校を出発する時から現地に到着するまで雨が続いていましたが、子供たちは元気に過ごしているようです。

校内音楽鑑賞教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月13日(金)に文化庁主催による芸術家の派遣事業で音楽鑑賞教室を行いました。

 今年度、本校にお越しいただいたのは、パーカッション演奏者「打ax」(ダックス)の皆様です。

 運動会や映画のテーマソングなどを見事な演奏で聴かせていただきました。それだけでなく、「叩いて音のなるものは全て楽器です。」の言葉の通り、通常のマリンバやドラムセットなどだけではなく、日常の生活用品なども用いて、軽やかな演奏を聴かせていただきました。

開校65周年 記念集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月11日(水)に開校65周年記念集会を行いました。

 副校長から世田谷代田や代田小学校の歴史をお伝えしました。
校長は代田小学校にまつわるクイズを出し、開校65周年記念の集会を楽しみました。

 集会後に、航空写真で撮った人文字の記念クリアファイルをプレゼントをしました。

「ふれあい給食」(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月26日に地域の方や保護者の方をお招きして、「ふれあい給食」を行いました。
前日の準備から当日の運営まで、3年生の子供たちが考えたおもてなしをしました。
 当日は、一緒に給食を食べたり、合唱のプレゼントをしたりしました。
参加していただいたお客様の喜んでいる笑顔を見て、子供たちも満足げな表情を浮かべていました。

まちぐるみ運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月1日(日)晴天の中、新代田地区第29回「まちぐるみ運動会」が行われました。
 町会の皆様やPTAが多数集まり、競技・競争あり、盆踊りあり、模擬店あり、和太鼓演奏あり、消防団の放水訓練ありの大盛況でした。

 春から地域の方の打ち合わせが始まり、時間をかけて、準備が進めてきた成果が表れ、大盛況に終えることができました。

 この日のために携わっていただいた関係の皆様方には大変お世話になりました。

めざせ野さい作り名人(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2学期も生活科の学習として、畑では大根を育てます。
植木鉢ではサニーレタスか小松菜のどちらかを選択して育てます。
10日ほど前に種まきをした大根は、すでに子葉の間から本葉が出始めました。
間引きが必要と学習したときは、「もったいない。」「どうして間引かないといけないのか。」など、思ったことを発表し、そこから大きく育てるためには必要なことをだということを学習しました。
植木鉢の方は、種まきしてからまだ日が浅いので、小さな子葉が芽を出し始めたところです。
小さな小さな種をまき、それがぐんぐんと成長していく様子をしっかりと観察していきたいと思います。
そして、水やりなどを欠かさず、大切に育てていく気持ちも育んでいきたいと思います。

遠足オリエンテーション(1,2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 低学年の遠足にむけて、21日にオリエンテーションをしました。
当日は1,2年生合同班でクイズで探検(ウォークラリー)をします。
今日は自己紹介をしてから、班のマークを決めてバッジを作りました。
今のところ天気は良さそうなので、楽しく自然や動物とふれあえたらいいなと思います。

社会科見学(4年生 6)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 お話を聞いて、施設内の処理場を見学しました。
4年生の社会科で学習するゴミの処分や今後の生活にかかわることを学ぶことができた社会科見学になりました。

社会科見学(4年生 5)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 中央防波堤の施設に到着しました。
最初にゴミ処分場の役割や処分の仕方などを教えていただきました。

社会科見学(4年生 4)

画像1 画像1
 見学が終わり、待ちに待ったお弁当タイムになりました。
がすてなあにの館内にある休憩室でお弁当をいただきました。

社会科見学(4年生 3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 がすてなあに館内での見学の様子です。
ゲームにクイズ、体験コーナーなどを通して、たくさんのことが学べました。

社会科見学(4年生 2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 がすてなあにに到着しました。
記念撮影して、クイズホールでガスを始めに身のまわりの生活について学びました。

社会科見学(4年生 1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月15日(金)、4年生が社会科見学に出発しました。
今日の見学場所は、がすてなあにと中央防波堤です。
今は首都高速を東京タワー脇を通ってがすてなあに向かっています。

校庭キャンプ「翌朝」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月10日(日)楽しく過ごした校庭キャンプも終わりを迎えました。

 朝は、日の出と同時に子どもたちが元気に遊び始めました。

 おやじの会やサポートのお母さんは、朝食の準備をしてくれています。

 朝食後は、速やかに片付けも終わらせて閉会式を迎えることができました。

 この日までの準備や片付け、当日の様々なお仕事や子供たちのお世話に至るまで、
関係していただいた皆様に感謝申し上げます。

 次回の代田小おやじの会のイベントは、10月14日(土)にSAPのイベントと共催で行われるそうです。よろしくお願いいたします。

校庭キャンプ「肝試し&キャンプファイヤー」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 おやじの会の皆さんが作ってくれたカレーライスを夕飯でいただいた後は、校舎内を使っての「肝試し」を行ってくれました。
 本校の職員もお化けに仮装した肝試しは、ハラハラドキドキ、途中でリタイアする子など、いろいろな部屋をまわる前から怖さがにじみ出ていたました。

 肝試しが終わった後は、校庭でキャンプファイヤーを行いました。

 小学校の教育活動では味わうことのできない楽しみを経験することができたようです。

代田小おやじの会「校庭キャンプ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月9日の土曜授業日の午後は、代田小おやじの会主催イベント「校庭キャンプ」が行われました。

 第一部として、松原消防署と消防団の方々をお招きして、「救命救急法」「消火訓練」など、防災教室を行いました。

代田っ子まつり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月9日の土曜授業日で「代田っ子まつり」を行いました。

 各クラスがおまつりを楽しむために、いろいろな工夫をしていました。
2−1「ゲームセンター」、2−2「宝さがし」、3−1「まちがいさがし」、3−2「ハラハラボーリング」、4−1「ダイタージュ」、4−2「商店街」、5−1「5の1モール」、6−1「ブラックまちがいさがし」と子供たちがアイディアを出し合い、友達やお客さんのために、頑張って取り組むことができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/8
(木)
避難訓練
2/10
(土)
安全指導

学校評価

保健