9月23日(土) 八幡山八幡社例大祭(3)9月23日(土)八幡山八幡社例大祭(2)
いよいよ神輿や山車が出発します。今年は子ども神輿も出て、八幡山小の子どもたちが協力して担いでいました。山車には幼稚園の子どもたちもたくさん集まり、みんなで町内を巡行します。
9月23日(土)八幡山八幡社例大祭(1)9月22日(金)よく食べてよく動き9月22日(金)聖火ランナーの顔合わせ9月22日(金)八幡山幼稚園 9月のお誕生会(2)今回のお楽しみの出し物は、保護者のお母さん2名によるクラリネットとピアノの演奏でした。 素敵な音色に、子どもたちも聞き入っていました。 9月22日(金)八幡山幼稚園 9月のお誕生会(1)年少さんの各クラスでは、お祝いの歌の練習をしたり、先生から、 「どうやってお祝いする?」 「おめでとうって言う。拍手する。」 など、お誕生会に向けて気持ちを高めていました。 9月21日(木)高学年 運動会の練習
高学年の表現種目「集団行動・組体操」は、いよいよ校庭での練習に突入しました。今日は、全体の流れとそれぞれの技の位置確認をしました。残暑の厳しい日差しが照りつける中、砂だらけになっておよそ1時間半。一通りの動きを確認することができました。あと1週間で仕上げていきます。体調管理に気をつけてがんばりましょう。
9月21日(木)6年生 家庭科の授業9月21日(木)の給食は…「ごはん、肉じゃが旨煮、野菜のごま味噌かけ、冷凍みかん、牛乳」です。 今日の副菜はごま味噌だれを野菜に合わせました。「ごま」も「味噌」も日本に古くからある栄養満点の食材であり、調味料です。運動会まであと9日です。栄養をたっぷりとって、万全を整えましょう。 *食材産地*** 米 秋田 豚肉 鹿児島 玉葱 北海道 人参 北海道 じゃが芋 北海道 さやいんげん 埼玉 もやし 栃木 小松菜 埼玉 9月21日(木)運動会全校練習1回目(2)
後半は、全校ダンスの練習と終わりの運動の練習をしました。全校ダンスは恒例の『八幡山音頭』です。学年ごとに丸くなって並び踊ります。初めての1年生も、しっかり踊っていました。最後に、体操の体型に広がって、終わりの運動を確認しました。ストレッチを中心とした整理運動は、利根川先生の動きに合わせて行いました。およそ1時間、全校児童がしっかり集中して取り組んでいました。
9月21日(木)運動会全校練習1回目(1)9月21日(木)八幡山幼稚園 年少さんの学校図書館訪問(3)司書の先生に、お礼を言って八幡山小学校を後にしました。大きな校舎に圧倒された、初めての小学校の訪問でしたが、とても楽しく過ごすことが出来ました。 9月21日(木)八幡山幼稚園 年少さんの学校図書館訪問(2)子どもたちは、あっと言う間に、好きな図鑑や絵本を手に取り静かに読み始めました。 大きなビック絵本も人気でした。本を元のところに戻すのも、図書館司書の先生の手を借りて無事、書架に戻すことが出来ていました。 司書の先生からも、「小学生とは、違う集中力や反応で、楽しく本と関わってくれていました。」と、感想をいただきました。 9月21日(木)八幡山幼稚園 年少さんの学校図書館訪問(1)最初に、図書館司書の北村さんから、 「図書館は、本を読むところ、本を大切に、元のところに戻しましょう。」と、図書館の使い方を教えていただきました。 9月20日(水)桜の木の枝おろし9月20日(水)の給食は…「ナン、ココナツチキンカレー、人参サラダ、梨、牛乳」です。 「ナン」はインド料理店で出てくるカレーのお供です。しかしよく調べてみると、「ナン」を焼くには「タンドール」という釜が必要なので、普段の家庭では天板で焼くことのできる「チャパティ」、もしくは「ライス」が主流のようです。今日はお皿の関係で個包装の「ナン」を使いました。「周りが堅い」「裏が柔らかい」など、いろいろな意見が寄せられましたが、特に高学年には好評で予備分もおかわりとして全部売り切れました。 *食材産地*** にんにく 青森 玉葱 北海道 鶏肉 青森 セロリ 長野 人参 北海道 じゃが芋 北海道 りんご 青森 生姜 高知 レモン 愛媛 らっきょう 宮崎 梨 栃木 9月20日(水)1年生 教室での勉強も
どの学年も、運動会の練習ばかりではありません。1年生の教室では、2組で算数のテスト直しが、1組ではオリンピック・パラリンピック教育の授業が行われていました。どの教科もしっかり復習して、運動会を迎えましょうね。
9月20日(水)4年生 ソーラン節の練習9月20日(水)1年生 50m走の練習 |
|