2/7 オリンピック・パラリンピックコーナー模様替え(その1)

画像1 画像1
体育館のオリンピック・パラリンピックコーナーを模様替えしました。


先月実施した、2008北京オリンピック男子陸上競技4×400mリレーに出場した堀籠佳宏選手による講演会と陸上教室の写真を掲示しています。

2/7 オリンピック・パラリンピックコーナー模様替え(その2)

画像1 画像1
2020マスコット投票の結果発表が2月28日に行われます。



本校での投票結果を体育館の掲示板に貼り出しました。









結果が分からないように、画像を加工しています。

学校公開の際に、体育館の階段にある掲示板をぜひご覧ください!!
画像2 画像2

2/7 今日の給食(その1)

画像1 画像1
今日の給食

2/7 今日の給食(その2)

お米が輝いていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/7 今日の給食(その3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
人気のマーボー豆腐

2/7 今日の給食(その4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、キャベツが1玉400円で売っていました。


野菜の値上がりが続いていますね。


野菜は、いつになったら安くなるのでしょうか。

2/7 今日の給食(その5)

ラストは牛乳です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/7 JA東深沢プロジェクト 「陽光」(その1)

寒さが和らぎ、日差しが心地よかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/7 JA東深沢プロジェクト 「陽光」(その2)

ポカポカですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/7 学級閉鎖のお知らせ(2の2)

画像1 画像1
本日、2年2組においてインフルエンザ様疾患による欠席が、在籍34名中6名、早退3名となりました。
そのため、2年2組は明日2月8日(木)より2月10日(土)までの3日間、学級閉鎖を行います。
なお、学童クラブの児童については、朝の健康観察で問題がなければ学級閉鎖期間中でも9時35分から受け入れをしてもらえます。

2月7日 今日の献立

ごはん
牛乳
麻婆豆腐
炒めナムル

<主な食材の産地>
米・・・北海道
にんにく・・・青森
しょうが・・・高知
にんじん・・・千葉
たまねぎ・・・北海道
ねぎ・・・千葉
もやし・・・栃木
こまつな・・・世田谷

2/6 JA東深沢プロジェクト 「日光」

画像1 画像1
画像2 画像2
日光が当たる場所、当たらない場所と分れていますね。






2/2 今日の給食 (その1)

画像1 画像1
今日の給食です。

2/2 今日の給食 (その2)

デザートにピントが合いませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日 今日の献立

スパゲッティナポリタン
牛乳
ポテト入りフレンチサラダ
ミルクゼリー

<主な食材の産地>
にんにく・・・青森
たまねぎ・・・北海道
にんじん・・・千葉
じゃがいも・・・北海道
キャベツ・・・愛知
きゅうり・・・群馬
豚肉・・・神奈川

2/5 JA東深沢プロジェクト 「格差」 (その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゆっくり、ゆっくりと成長しています。



3月末までには収穫をしたいです。

2/5 JA東深沢プロジェクト 「格差」 (その2)

この写真のほうれん草は、学校主事さんが育てているほうれん草です。



JA東深沢プロジェクトで栽培しているほうれん草より、成長が早いです。



この差はなんでしょうか。
画像1 画像1

2/5 今日の給食 (その1」)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食の写真を掲載します。





まずは、あんかけチャーハンです。

2/5 今日の給食 (その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野菜の写真です。

2/5 今日の給食 (その3)

画像1 画像1
画像2 画像2
レンズが被写体と近いですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28