1年 幼稚園交流

 8日。中町幼稚園年長さんと1年生が交流活動を行いました。1年生が合奏でお出迎えをしたあと、「にじ」をいっしょに歌いました。そしてお楽しみのお店屋さん。この日のために1年生が一生懸命準備しました。1年生の子どもたちが頼もしいお兄さん・お姉さんになり、園児を案内する姿がほほえましかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 茶道体験

 29日。玉川中学校には立派な和室があります。5年生がその和室をお借りして、特別な授業を受けました。教科「日本語」の学習で、伝統文化について学びますが、茶道の先生から茶道の心を教えていただきました。相手を最大限の敬意でもてなすという茶道の心「和敬静寂」と合理的な所作にこめられた思いを体験を通して学びました。茶道の心を毎日の生活の中で生かしていくことが大切です。「一期一会」の気持ちで出会う人に感謝し思いやりをもって生活していってほしいです。「お先にどうぞ」という言葉が自然と口からでてくるとすてきです。
画像1 画像1

短なわ週間です

 27日。今週は短なわ週間。中休みに児童全員が校庭に出て、短なわの練習に取り組みます。短なわは練習あるのみ!いくつか上達するポイントがありますので、どんどん練習に取り組み、自分の目標を達成していってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 お米農家から話を聞こう

 21日。中町小学校のおいしい給食のお米を供給してくださっている農家の方が5年生の子どもたちにお話をしてくださいました。埼玉県行田市(子どもたちは、「陸王だ!」とすぐに反応していました。)でお米を作っている新井さんです。昨年は、田んぼアートでギネスにも載ったそうです。ドローンやGPSを駆使した最先端の米作りの話や田んぼの中の生態系の話まで子どもたちの興味を惹く内容のお話をしていただけました。おいしいお米を作っている方と直接会って話を聞けた子どもたち。これからも食材と作ってくださる方に感謝を込めていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書委員読み聞かせ

 21日。今日の朝読書は、図書委員のお兄さん・お姉さんが読み聞かせをしてくれました。緊張気味のお兄さん・お姉さんたちでしたが、さすがです。下学年の子どもたちのキラキラした瞳に立派に応えてくれました。また、読み聞かせをしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 清泉インターナショナルスクール交流

 20日。3年生の子どもたちが地域にある清泉インターナショナルスクールへ行き、交流してきました。タブレットを使った授業に参加したり、グループになり楽しい時間を過ごしたりしました。自分の考えや思いを伝えるためにも、英語をもっと勉強しようと思った子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生清泉インターナショナルとの交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
始まれば会話が生まれ、笑顔が生まれ、コミュニケーションが始まります。
何を感じてくれるでしょうか?!

3年生清泉インターナショナルとの交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
始まりました。まだ皆固いです。

5年 野良田囃子を聞きました

 18日。5年生の教科「日本語」の学習で、地域の伝統芸能に親しみました。中町小学校のある一帯は昭和の初期までは、「野良田」と呼ばれていたそうです。江戸時代末期から始まった「野良田囃子」を保存会の方が披露してくださいました。保存会の方は中町小の卒業生や中町に住んでいる方で、天祖神社のお祭りでも「野良田囃子」を披露しています。スペシャルゲスト(獅子舞)も来てくれて大喜びの子どもたち。全員、太鼓や笛、鉦を体験させてもらいました。中町で大切に守られてきた伝統芸能です。次の担い手として、一人でも多くの子どもたちが関わってくれることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 農家の方から話を聞こう2

 18日。3年生は社会科の学習で、農家の方をお招きして、農家の仕事のお話を伺いました。区内の畑でネギ、白菜、大根などを栽培している方です。今年は、台風と10月の長雨で野菜の生育にとっては大変厳しい日が続いたそうです。ネギも生長途中で折れてしまうことも多く、出荷できるような商品にするために、いつも以上に苦労なさったそうです。子どもたちは、朝、採ったばかりの白菜に「色がきれい」「新鮮な感じがする」と目を見張って居ました。農家の方が丹精をこめて育てた野菜を大切に味わおうと感じてくれるといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年 生活科寄せ植え体験

 18日。あいにくの小雨まじりの天気でしたが、1・2年生は中町小学校すぐそばの世田谷ファームで寄せ植え体験を学びました。一人ずつ2苗のビオラを選び、自分の鉢に植えました。根が傷まないようにそっと優しく植え替えました。卒業式や入学式では、子どもたちのビオラの寄せ植えが、中町小学校を彩ってくれます。これからも水やりのお世話をがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東京タワー展望台です。
北側は工事で見られませんが、中町方面はわかります!?

4年生社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
水道歴史館での学習です。
江戸時代から現代までの水道についてわかりました。

4年生社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
水道歴史館到着
昼食いただきます。

4年生社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今のままだと50年後には埋め立てられなくなります。
皆さんの協力が是非とも必要です。

4年生社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
埋め立て処分処理場を見学。
高さ30メートル。9階建てビルのたかさだそうです。

4年生社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ゴミ処分処理場
中間処理をしています。車窓見学皆真剣です。

4年生社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
首都高速道路からの東京です。
よい天気です。

3年 世田谷ファーム見学

 14日。3年生の子どもたちは社会科の学習で農家の人の仕事について学んでいます。今日は花卉農家である世田谷ファームの井出さんからお話を伺いました。中町小学校のきれいな鉢植えの花は、すべて世田谷ファームさんから購入しています。井出さんの温かいお人柄と仕事に対する姿勢を学んだ子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会 作品展示

 11日。学習発表会(保護者鑑賞日)。今日から18日まで校内各所で作品展示も行われています。舞台で行われる学年の発表がすばらしいのはもちろんですが、一人一人の思いが表された作品も力作ぞろいの中町です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28