5年生川場移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生を乗せたバスは13時11分に田園プラザを出発しました。この後、主要地点を通過した時刻時を、このホームページにてお知らせします。

5年生川場移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お土産を買っています。限られたお小遣いですから、よく考えて買い物しています。こっちの方がお買い得だよ、なんて、スーパーで見かける大人の姿そのもの。何を買って帰ってくるか、どうかお楽しみに。

5年生川場移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
田園プラザで昼食をとっています。今年から大きな屋根付きのテーブル席が設けられたので助かりました。

5年生川場移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
村めぐりの後半です。りんご畑、牛舎を通り、吊り橋を渡って、道の駅田園プラザに着きました。

5年生川場移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
りんご園に着きました。りんごジュースをいただき、りんご作りについてのお話を伺いました。

5年生川場移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
きれいな田園風景の中を歩いています。

5年生川場移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
村めぐりをしています。あいにくの雨ですが、寒くはありません。雨の景色も趣きがあります。

5年生川場移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
閉室式を行いました。残念ながら雨天のため、カッパを着て、多目的室での式となりました。これから村めぐりに出発します。

自転車教室(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
成城警察署交通課の方より、自転車の安全な乗り方を学びました。
成城署管内の交通事故は、4割が自転車が関係する事故だそうです。
自分が事故にあうことも、事故を起こすこともあるということをお話やDVDから学びました。

「ぶたはしゃべる」
ブレーキ、タイヤ、ハンドル、車体、ベルの点検
自転車に乗る際の点検ポイントです。乗車前に必ず確認することも学びました。

この自転車教室を受けて、初めて一人で自転車に乗れることになります。交通ルールを正しく守り、安全に気を付けて自転車に乗ってほしいです。
ご家庭でもお子さんと資料をご覧になって、自転車の安全な乗り方について確認してください。

5年生川場移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3日目の朝食です。食事係も一生懸命働いています。

5年生川場移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3日目の朝会をしています。今にも雨が降り出しそうな様子ですが、外のいい空気の中で体操ができてよかったです。みんな元気です。

5年生川場移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
レクリエーションを終えて、オレンジジュースを飲みました。

5年生川場移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
楽しんだ後に、友達の良いところを伝え合いました。男女やクラスの枠を越えて、相手の良さを見い出し、伝えられる5年生。本当に素晴らしいです。

5年生川場移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
写真を見て、これ、何をしているのかわかりますか?名付けて線路ゲーム。体だけでなく、身につけているものも使って、線路のように長くつなげたチームが勝ちというゲーム。広い場所でなければできませんね。自分の長い髪の毛も伸ばしてつなげて寝ている子供もいました。熱中できる、夢中になれる5年生の良さが、この移動教室でとてもよくわかりました。

5年生川場移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ジェスチャー伝言ゲーム。みんなで盛り上がる雰囲気を大切にできる学年なのですね。

5年生川場移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
多目的室で学年レクリエーションをしています。リーダーの司会に耳を傾け、協力して楽しんでいます。まずは、人間知恵の輪。男女仲よくなければ、絶対にできない遊びでしょう。本当に楽しそうです。

5年生川場移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ふとんやシーツの片付け方を学んでいます。明朝、部屋を出る時にきちんと元どおりにして、次の学校にお渡しするためです。みんな真剣に聞いています。

5年生川場移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2日目の夕食。今日はマスつかみでの収穫があり、一品増えて豪華です。

5年生川場移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
マスつかみもだんだん上手になってきました。石のくぼみに追い込むと捕まえやすいことに気がついて、自然発生的に「追い込み漁」を始める子供が出てきました。なかなか捕まえられない友達に捕った魚を手渡ししてあげている、まさに経堂小学校の子供らしい優しい姿もありました。

5年生川場移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
マスつかみをしました。生きている魚をつかんだことすらないという子供もいるくらいですから、いい体験になったはずです。はじめは、立って水面下の魚影を見つけ、えいっ!と手を突っ込んで捕ろうなんて、カツオドリのような気持ちになっている子供もいましたが、マスだって命がけです。そう簡単には捕まりません。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28