大成功!夜の学校親子探検隊 その6親子で夜の若林の景色を一望します。 夏の終わりの恒例行事は、今年も大成功に終わりました。 ご準備いただきましたおやじの会の皆様、ご参加いただきました皆様、ありがとうございました‼ 大活躍!夜の学校親子探検隊 その5校長先生とPTA会長さんからも、おやじの会の皆さんを労います。 最後におやじの会の皆さんに拍手が贈られました。 ありがとう、お父さんたち! 大成功!夜の学校親子探検隊 その4地域の方にご協力いただき、素敵なフラが披露されます。 バックダンサーとしてお父さんたちも大活躍。 最後には子どもたちも一緒にフラを楽しみました。 大成功!夜の学校親子探検隊 その3お父さんたちの力が結集したチェックポイントでは、様々な問題が用意されていました。 今年も先生によるピアノ曲当てクイズが出されました。 大成功!夜の学校親子探検隊 その2緊張している副会長ですが、それも納得。 なんと100人もの子どもと、更に保護者の方がいらしていたのです。 自分の番が来るまで、懐かしいビデオを観てすごします。 保護者の方々も懐かしそうに観ていました。 大成功!夜の学校親子探検隊 その1たくさんのお客様を前にビックリのお父さんたち。 急いで海上の座席を増やしました。 お父さんたち、続々と!
いよいよ若小おやじの会企画「夜の学校親子探検隊」の日がやって来ました。
まだ明るいうちから若小にはお父さんたちが続々と集結。 準備に余念がありません。 今年も楽しいイベントになりそうです! 若林稲荷でも実施中 !
若林町会のラジオ体操は、若林公園と若林稲荷で実施中です。
若林稲荷では体操のお兄さんが、本殿でお手本を見せてくれました。 受付はもちろん、若小PTAの方がつとめてくださっています。 ラジオ体操は30日(水)まで行っています。 ラジオ体操の賑わい
毎年恒例、若林町会主催のラジオ体操が今年も始まっています!
今朝もたくさんの人が若林公園に集結しました。 受付を担当してくださっているのは若小PTAの皆さんです。 ラジオにあわせて10分間、しっかりと体を動かして、爽やかな朝を迎えました。 きちんと早起きができているので、新学期も安心ですね! ご協力をいただいております皆様、ありがとうございます! 先生たちも勉強中! その2
今日は教育相談研修会がありました。
世田谷区で実施しているすまいるルームについて、実際にすまいるルームの先生たちに紹介をしてもらいながら、普段の指導で気をつけている点等について、お話を聞きました。 誰にとっても学びやすい若小に近づくことができました。 図書室は大賑わい!
学校図書館開放も大賑わいでした。
プールの前、サマースクール後と、様々なシチュエーションでの利用がありました。 静かに読書をしたり、学校図書館司書の先生にお勧めの本をきいたり、宿題に取り組んだり・・・ 学校図書館開放も、月曜日までです。 たくさん利用してくださいね! サマースクールも追い込みです! その2
学習したところで、すぐに丸つけをしていただけるので、子どもたちのやる気もますます高まります!
2学期の学習もスムーズに始められそうですね。 ご協力をいただきました保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました! サマースクールは月曜日が最終日です。 サマースクールも追い込みです! その1
サマースクール後半も2日目になりました。
今日もたくさんの子達が若小にやってきて、一生懸命に1学期のおさらいをしています。 保護者の方、地域の皆様(若小おうえん団の皆様)が大活躍! 暑かったね、検定!暑い中でしたが、検定で頑張る友達に、声援が贈られていました。 ひと夏のがんばりが結果を発揮でしたようですね! 夏季水泳は月曜日が最終日です。 先生たちも勉強中! その1ランチルームに集まった先生たちもやる気満々! 来年度から時間数と学年の増える外国語活動をますます充実させていきたいと思います。 夏休みの図書室
図書室にも、多くの子どもたちが足を運んでいます。
じっくりと本を読んだり、友達と勉強をしたりしています。 長い夏休み、面白い本との出会いもたくさんあった様子ですね。 サマースクール後半が始まりました
本日から、サマースクールの後半開始です!
子どもたちは、はり切って参加しています。 どんどんとプリントをもっていき、保護者の方から丸をもらって、にっこり笑顔です。 暑かった!夏季水泳教室 その2元気いっぱいにダンスや水遊びをしていました。 今日1日で150名近くの子が夏季水泳に参加してくれました。 明日は検定です。 みんなぜひ参加してくださいね! 暑かった!夏季水泳教室 その1高学年は来るべき水泳記録会に向けて、しっかりと泳ぎこみをします。 各学年、発達段階に応じてプールでの活動を楽しみました。 【またまた集結!】若小おやじの会お仕事の後、駆け付けてくれたお父さんたち。 子どもたちが喜びそうなものがいっぱい! |
|