【全校】全校朝会優秀な作品を描いた児童を表彰しました。 また、6年生は、連合運動会を通して学んだこと、 英語に興味をもって家でラジオの講座を聞いていること についてスピーチしました。 【2年】八幡ファームで観察
2年生は、八幡ファームで冬野菜を育てています。
今回、育った野菜を見に八幡ファームへ出かけました。 大きく育ったカブとダイコンを見て、 「すごーい」「大きい」と、喜ぶ子どもたち。 成長を見ながら、収穫ができればと思っています。 【委員会】保健給食委員会集会
今年のテーマは「かぜ・インフルエンザの予防」です。
八幡村のお姫様や王子様がウイルスと戦うためのクイズを 出題しました。かぜ・インフルエンザが本格的に流行する 時期です。「手洗い・うがい」「バランスの良い食事」 「適度な運動と睡眠」を心がけ、元気に冬を過ごしましょう。 【2年】お話会
2年生保護者の方々によるお話会が、図書室で
行われました。干支の話やクリスマスツリーの話など 季節感のある本を選んで読んでくださいました。 3学期のお話会も楽しみにしています。 12月8日の給食ごはん かみかみ佃煮 豆入り筑前煮 小松菜の乾物和え <食材> じゃこ(広島) 鶏肉(岩手) しょうが(高知) ごぼう(青森) にんじん(千葉) じゃがいも(北海道) 玉ねぎ(北海道) いんげん(鹿児島) 小松菜(東京、埼玉) もやし(栃木) 【3年】お話会
保護者の方々にお越しいただき、お話会を行いました。
読んでもらったのは、「アブナイおふろやさん」「サンタさん からきたてがみ」「ねずみくんのきもち」の3作品。 笑ったり、息をのんだりして楽しみながら聞いていました。 最後には感想を発表したいと挙手する児童がたくさんいました。 12月7日の給食カラフル丼 みそ汁 和風サラダ 牛乳 <食材> しょうが(高知) 玉ねぎ(北海道) 赤ピーマン(高知) ピーマン(茨城) キャベツ(愛知) 【金管バンド部】ウインターコンサート
創部して約2年半。5回目の校内コンサートになります。
練習も白熱中! ぜひ聴きにいらしてください。 どうぞお楽しみに。 12月6日の給食ごはん 小松菜のそぼろあん おでん お豆かりんとう 牛乳 <食材> 豚肉(静岡) 小松菜(世田谷) にんにく(青森) にんじん(千葉) 大根(世田谷) さつまいも(千葉) 12月5日の給食ごはん 麻婆豆腐 辣白菜 牛乳 <食材> 豚肉(熊本) にんにく(青森) しょうが(高知) 長ねぎ(新潟) 白菜(茨城) にんじん(千葉) 【6年】社会科見学館内を見学してから、昼食です。 外は、とても良い天気です。 【6年】社会科見学日本の政治の中心としての風格が ありました。 【6年】社会科見学小学校最後の見学です。 国会議事堂、科学技術館、東京高等裁判所を見学します。 【4年】英語の本
図書室には英語の本のコーナーがあります。
この日は、図書の時間に、「Frog and Toad Are Friends (ふたりはともだち)」の中の「Letter(お手紙)」を 英語で読み聞かせをしました。司書が 「今から読む本の題名を当ててね。」と言って、 英語が得意な児童が読みました。「これ、教科書に出てきた!」 「Frogで何の話か分かった!」と真剣に聞いていました。 4日から、英語の本も貸出ができるようになると聞き、 子どもたちはわくわくしていました。 12月5日の給食ミートソーススパゲッティ 牛乳 ポテト入りフレンチサラダ 早香 <食材> 豚肉(熊本) 玉ねぎ(北海道) セロリ(愛知) にんじん(千葉) ピーマン(茨城) パセリ(静岡) じゃがいも(北海道) キャベツ(愛知) きゅうり(埼玉) 早香(熊本) 【6年】校舎の高さを調べよう
算数「拡大図と縮図」で、校舎の高さを、縮図を利用して
求めました。校舎から測定地点までの距離を測り、 最上部を見上げた角度を測って作図をして計算したところ 実際の高さ11.1mと誤差50cm〜1mの範囲で求められ、 有用性を感じられました。 【委員会】冬野菜
環境委員会が育てている冬野菜、間もなく収穫できそうです。
【全校】研究発表会
本日、午後1時30分より
平成28・29年度「世田谷9年教育」研究開発校 外国語(英語)教育 の研究発表会を行います。 ご来校、お待ちしております。 12月1日の給食キーマカレーライス トロピカルサラダ カルピスゼリー オレンジジュース <食材> 豚肉(熊本) にんにく(青森) 玉ねぎ(北海道) セロリ―(静岡) にんじん(千葉) りんご(山形) しょうが(高知) きゅうり(群馬) 黄、赤ピーマン(山形) 【委員会】図書委員会発表集会
「はらぺこあおむし」を英語で読み聞かせをし、
絵本の中から4問のクイズを出しました。 11月20日から30日までは読書旬間です。 図書室では、休み時間に、おすすめの本のクイズを 行っています。いろいろな本にふれてほしいです。 |
|