瀬田小学校のホームページにようこそ!

オリパラダンス教室(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は可愛らしく元気に、6年生は力強くダイナミックにダンスができました。
笑顔が絶えず、素晴らしいダンス教室でした。

オリパラダンス教室(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月16日(月)
今日のオリパラダンス教室1、2時間目は、1年生と6年生が合同で実施しました。

全校朝会

画像1 画像1
10月16日(月)
校長先生からは瀬田に古くから伝わるお祭りや瀬田囃子などの、瀬田の伝統文化についてお話がありました。
看護当番の先生からは、今週の目標「よい返事をしましょう」についてお話がありました。
まず自分からよい返事やあいさつをすれば、周りにも伝わり、学校全体があいさつあふれるよい学校になります。
みんなで意識していきましょう。
代表委員からは、学芸会のスローガンの発表がありました。

10月16日(月)給食

画像1 画像1
[献立]
セルフフィッシュサンド 牛乳 ヌードルスープ ビーンズサラダ
[食材産地]
きゃべつ:長野県 にんにく:青森県 にんじん:北海道
しめじ:長野県 はくさい:長野県 パセリ:長野県
きゅうり:千葉県 たまねぎ:北海道 ぶたにく:千葉県
ホキ:ニュージーランド

地域のお祭り(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
山車を引きと神輿を担ぎ、元気良い「ワッショイ!」の声が聞こえました。

地域のお祭り(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月14日(土)
地域での例大祭が2日間にわたって開催されました。
本校の児童もたくさん参加していました。

瀬田フェスティバル(4)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
高学年の子どもが低学年の子どもに合わせて、ゲームを調整して楽しませていました。
低学年の子どもたちは思い切り楽しんでいました。

瀬田フェスティバル(3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
教室の前では、呼び込みの声が響いています。

瀬田フェスティバル(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ルールとして、環境を考えたお店を出店し、材料を工夫していました。

瀬田フェスティバル(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月14日(土)
2年生以上の各学級でお店を出店しました。
各クラスでは、協力してお店を準備することができました。

瀬田子どもフェスティバルPR集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月13日(金)
明日はみんなが楽しみにして準備をすすめている瀬田フェスです。
本日は各学級の代表者がお店の紹介をしました。
どの学級も工夫をこらしたPRを行い、たいへん盛り上がりました。

10月13日(金)

画像1 画像1
[献立]
秋の香りご飯 牛乳 里芋の甘辛煮 みそ汁 みかん
[食材産地]
こめ:青森県 さつまいも:千葉県 にんじん:北海道
しめじ:長野県 いんげん:長野県 はくさい:長野県
ねぎ:青森県 さといも:栃木県 みかん:長崎県
くり:山口県 とりにく:山梨県 ぶたにく:千葉県

オリパラダンス教室(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
10月12日(木)
リオオリンピックで踊った振り付け師・ダンサーの方々が来校し、ダンスを教えてくださいました。
「Choo Choo TRAIN」の音楽にあわせて、思いっきり身体を動かし、楽しみました。

オリパラダンス教室(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
10月12日(木)
1と2校時は3年生が、3と4校時は2年生と5年生のダンス教室がありました。
朝一番、3年生はちょっと眠そう……でしたが、MADORI先生とSHO-JI先生の掛け声でレッツ ダンス!
久しぶりの夏日、満面の笑みでダンスをして、いい汗をかきました。

学校公開期間が始まりました(2)

画像1 画像1
受付には、いままでの忘れ物を展示してありますので、ご確認ください。
また、アンケートもございますので、「お気づきの点」や「先生のがんばり」などに一言いただければ幸いです。

学校公開期間が始まりました(1)

画像1 画像1
10月12日(木)
学校公開期間が始まりました。
来週の月曜日までとなりますので、ぜひお子さまの学校での様子をご覧いただければと思います。

10月12日(木)給食

画像1 画像1
[献立]
五目焼きそば 牛乳 ナムル ごま団子
[食材産地]
にんじん:北海道 ねぎ:青森県 はくさい:長野県
もやし:栃木県 こまつな:埼玉県 さつまいも:千葉県
ぶたにく:千葉県 いか:青森県 えび:インド

絵画コンクール受賞

画像1 画像1
10月7日(土)
夏休みに募集し、低学年は学級で取り組んで応募した、第4回 世田谷児童絵画コンクール「ぼくの町、私の好きな場所、絵画展」で、瀬田小から9名の児童が受賞しました。
駒沢で行われた表彰式では、みんな嬉しそうな表情で賞状を受け取りました。
最優秀賞に選ばれたのは、4年生のA・Mさん。等々力渓谷でのたけのこ掘りをテーマにしたすてきな作品です。

3年 おはなしカメさんによる読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
10月10日(火)
毎年恒例、おはなしカメさんによるお話会。
読書月間の今月、学校公開中には1年生の教室にも話の花を咲かせに来てくださいます。

5年 家庭科「わくわくミシン」(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
保護者の方々には、協力をしていただき、ゲストティーチャーとして作業の支援をしていただきました。
ありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校だより

学校評価

生活時程表

保健だより

第1学年

第2学年

第3学年

第4学年

第5学年

第6学年