「子どもが自ら学び、内から育つ学校」  子ども一人ひとりが学習を自分事として捉え、学びがいや喜びを感じ、よりよく育つ学校

校内研究会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
桜町小では教師が相互に研鑽しあい、子どもたちの学びに還元できるように指導法の研究を行っています。
三回に渡り、各学年の研究成果を発表しあい、研究成果を共有しました。
各学年の研究成果にシビアに点数を付けてフィールドバックし合います。

学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生が学級活動で話し合い活動をしています。
子どもたちで司会進行からまとめまで協力して話し合っていきます。
主体的な態度を育む大切な学びの場です。

朝遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は朝遊びの時間です。
桜町小は、「よく遊びとよく学べ」の学校です。

すいせんのかおり

画像1 画像1
朝、青門であいさつする私に「校長先生、すいせんがいいかおりです。」と女の子が教えてくれました。
桜町小の子どもたちの心の美しさにいつも感心します。

6年生 ICT機器を活用

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が、タブレットPCで楽しそうに学習しています。

4年生 和太鼓

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生が、音楽で和太鼓のリズムに親しんでいます。
けっこう難しそうでしたが、子どもたちは堂々と叩いています。
女の子に「校長先生もやってみる?」と言われましたが、許してもらえました。

音楽劇「泣いた赤鬼」

画像1 画像1 画像2 画像2
二年生が音楽の学習で音楽劇「泣いた赤鬼」に取り組んでいます。
友達思いの鬼の優しいお話を台詞と歌で作り上げていきます。
仕上がりが、楽しみです。

楽しい英語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生が、ALT(アシスタント ラングェージ ティーチャー)の先生と英語活動を楽しんでいます。
私も一緒に消しゴムを取り合う「キーワードゲーム」に参加しましたが、お手つきをしてしまい。
「Oh My God!」でした。

3年生 日本の道を学ぶ

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生が日体大の柔道部の皆さんから日本の伝統的な文化としての柔道について学びました。
「礼に始まり礼に終わる」とは、どう言うことか。そして、それが大切にされているのは、なぜなのか。
日体大柔道場に掲げられている「克己」(こっき)の大きな文字の意味はなんなのか。
そんなことから日本の伝統的な文化、武道としての柔道について学んでいきます。
受け身の練習をしたり、「大腰」という投げ技体験をしたりもしました。
3年生全員が、全日本級の大学生を見事に投げて「一本」を取っていました。
私も3年生に投げられ、「一本」をとられました??

世田谷区小学校図画工作展

 2月7日(水)より、世田谷美術館にて世田谷区立小学校図画工作展覧会が開催されています。
 今年度は桜町小学校も29名の児童の作品が参加し展示されています。
 どの作品も児童の思いをこめてあらわした作品ばかりです。
 どうぞ、みなさんご覧ください。ほかの学校の作品も力作ぞろいで楽しいです。
 11日(日)の午後2時まで展示されています。
     (図工)
画像1 画像1 画像2 画像2

学級経営研修会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
桜町小の教員たちが、学級経営について研修を深めています。
クラスを経営するとは、どう言うことか。クラスを経営するために大切なことは、何か。
担当する学年や経験年数を越えて、率直に話し合います。
子供を大切にするとはどう言うことか。担任として自分が子供たちに伝えたいメッセージはなんなのか。
何のために自分は、教師になったのか。
自分と直面しながら、考え、感じていきます。

高学年並みの表現力

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生が、図工で自分の靴を描いています。
完成したら、校長室に飾らせてほしいくらいです。

高学年並みの表現力

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生が、図工で自分の靴を描いています。
竹ペンで輪郭を描き、水彩で着色していきます。
周囲には自分のイメージを膨らませた背景を描きます。
どの子も高学年並みの表現力だなと感心します。

応援してくれてありがとう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
がんばります。

応援してくれてありがとう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本当に子どもたちには励まされます。

雪の日

画像1 画像1 画像2 画像2
記録的な雪の日が去って、子どもたちの出番です!

雪の日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
アッブが遅くなりました!
記録的な雪の日が去って、子どもたちの出番です!

朝の贈り物

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子どもたちは、通学路でいろいろなものを発見して、朝のあいさつをする私に見せてくれます。
交通事故には気をつけてね。

朝の贈り物

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子どもたちは、通学路でいろいろなものを発見して、朝のあいさつをする私に見せてくれます。
交通事故には、気をつけてください。

教室環境大賞 優勝は

画像1 画像1 画像2 画像2
環境委員会が、教室環境に気をつけて過ごしているクラスを表彰してくれました。
優勝は、1年2組でした。
1年2組は、教室の掃除、窓明け、下駄箱の靴のかかとをきちんと揃えることなど、とても良くできていたことが、優勝理由だそうです。
こつこつ取り組んでいる1年2組は、素晴らしいと思います。また、そのような観点から努力を認めてくれる環境委員会の子どもたちも素晴らしいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28