12月11日(月) 煙中訓練
本日、給食室の火事の想定で、避難訓練が行われました。
あわせて、東昇降口から専科教室前を利用して、煙中訓練が行われました。視界が悪い中での避難は、壁や床に触れながら移動することや、姿勢を低くすること、ハンカチ等で口を覆うことの大切さを、子ども達は実感を通して理解できたようです。 12月11日(月) 児童朝会「みんなの意見できめよう」
校長先生からオリンピック・パラリンピックのマスコットを各学級で決めましょう、とお話がありました。クラスみんなの意見を、話し合いでまとめられるといいですね。
生活指導主任から、人権について改めてお話がありました。「自分の人権が侵害された」と感じたら、まわりの大人や先生に相談したり、今日配布されたSOSレターを利用しましょう。 海外派遣でオーストラリア・オーストリアに行った児童二人の報告がありました。それぞれに感じたことを、立派に全校児童に話すことができました。 表彰:作文コンクール・少年野球 おめでとうございます! 週目標 :外で元気に遊ぼう 代沢しぐさ:洗った手はハンカチでふこう 12月9日(土) 集団下校訓練
台風や大雪など、個人で下校することが危険と判断される場合を想定して、集団下校訓練が行われました。各地区班ごとに集合場所に集合し、点呼をとった後に下校をしました。
6年生がまとめ役となって動く班もあり、高学年の自覚が感じられました。ご協力いただきました保護者の方々、ありがとうございました。 実際に集団下校となる場合は、今回の訓練と同様緊急連絡メールを送信します。内容をご確認の上、各ご家庭でも集団下校時の家庭でのきまりを確認していただければと思います。 2年 わくわくワールドずかんツアーおどって、食べて、作って、しゃべって〜多文化理解を深めること、文化の違いや共通点に気づくことをねらいとして、「建物」「食べ物」「ダンス」「言葉」の4つのブースで活動を行いました。 「建物」では、いろいろな国のお墓(タージマハル〈インド〉やピラミッド〈エジプト〉)についてクイズやパズルで知った後に、日本の五重塔の工作をしました。 「食べ物」では、世界のお米料理(お寿司〈日本〉や、フォー〈ベトナム〉など)を知り、実際にその国のお米を見せてもらいました。食文化の違いや、共通点を知ることができました。 「ダンス」では、「『森のくまさん』はどこの国の歌でしょう?」というクイズで始まり(正解はアメリカ)、最後はフラダンスの一部分を踊りました。 「言葉」では、韓国語を中心に、他の国の言葉を知ることができました。韓国からの留学生との交流をすることもできました。 食べ物コーナーでもらったレシピを見て、「家で作ってもらおう!」と、とても嬉しそうに話していました。クイズや体験、お土産など、子ども達にとって、とても楽しい時間になりました。ご協力いただいた、山脇ゼミの皆さん。ありがとうございました! 本日の給食(12月8日金曜日)ビビンバ 牛乳 春雨スープ ●主な給食食材と産地● 米(佐賀) しょうが(高知) にんじん(千葉) ねぎ(東京・せたがやそだち) ぜんまい水煮(山形) 小松菜(埼玉) ほうれん草(千葉) 大豆もやし(群馬) 豚もも肉(茨城) 鶏ひき肉(鹿児島) *ビビンバは、肉そぼろやぜんまい、タケノコなどを炒めて 煮たもの、もやしやほうれん草のあえものなどを、 ごはんに混ぜて食べる朝鮮料理です。 12月8日(金) なわとびタイムの様子
今月4日から体力を高める取り組みとして「なわとびタイム」が中休みに設定され、子ども達は低・高学年で1日おきになわとびに取り組んでいます。できる技に応じて級が設定されており、より高い級を目指してがんばっています。低学年も、高学年も、カードを片手に、先生や友だちと技を見合う姿がほほえましいです。
12月8日(金) 児童集会 「何をなげたでしょうクイズ」
今日の児童集会は、舞台上の幕の間で投げられたものを当てるクイズでした。ものの名前だけではなく、投げられたものの色や、個数を答える問題もあり、集会委員の工夫が感じられました。子ども達は楽しそうに参加していました。
本日の給食(12月7日木曜日)ミルクパン 牛乳 白身魚のフライ ウインナーとキャベツのスープ ポテトいりフレンチサラダ ●主な給食食材と産地● じゃがいも(北海道) にんじん(千葉) たまねぎ(北海道) キャベツ(茨城) きゅうり(宮崎) メルルーサ(南アフリカ) *今日は、ウィンナーとキャベツのスープです。冬の キャベツは、加熱してもくずれず、甘味が増し、風味が 出ます。スープやポトフ、ロールキャベツなどの煮込み 料理にむいています。 本日の給食(12月6日水曜日)わかめとじゃこたっぷりごはん 牛乳 豚肉と大根のうま煮 もやしときゅうりの甘酢あえ ●主な給食食材と産地● 米(山形) じゃがいも(北海道) 大根(千葉) にんじん(千葉) きゅうり(宮崎) もやし(神奈川) 豚かた肉(群馬) ちりめんじゃこ(鹿児島) わかめ(徳島・韓国) *今日のわかめとじゃこたっぷりごはんのお米は、 舟形のみなさんからいただいたものです。銘柄は「つや姫」です。 味わって食べましょう。 12月5日(水) 花を生ける日
「花を生ける日」の活動の様子です。今月は、クリスマスツリーの生け花でした。「サンゴミズキ」「コチア」「ガーベラ」「ヒムロスギ」を使っています。ワンコインクラブの皆様、ありがとうございました。大切にお世話をします。
2年 生活科「さつまいもを食べたよ」自分達で育てたさつまいもを食べた子どもたちからは「おいしい。」「自分たちで育てたおいもは違うなあ。」という声が聞こえてきました。 12月5日(月) 全校朝会 「暴力はだめです」
・校長先生から、暴力についてのお話がありました。
暴力には、体を傷つける暴力と、心を傷つける暴力、2つがあります。 どちらも許されることではない、と話されました。 ・新しいスクールカウンセラーの方が着任されました。 毎週月曜と月2回水曜に勤務されます。 これから、よろしくお願いします。 ・表彰:「税を考える週間」書道作品展、英検3級合格 おめでとうございます。 ・週番の先生の連絡 :今週のめあて「外で元気に遊ぼう」 今週の代沢しぐさ「ハンカチで手を拭こう」 ・養護教諭からの連絡:インフルエンザの予防に努めること 手洗いうがいをすること 体調が悪かったらすぐに言うこと ・なわとび担当の先生から連絡:「なわとびタイムについて」 「なわとびの持ち運び方」 「なわとびの取り扱い」 本日の給食(12月5日火曜日)セサミトースト 牛乳 ポトフ りんごサラダ ●主な給食食材と産地● じゃがいも(北海道) にんじん(千葉) たまねぎ(北海道) キャベツ(茨城・愛知) セロリー(愛知) 豚もも肉(茨城) りんご(山形) *ポトフはフランスの家庭料理です。じゃがいもやにんじん、 キャベツ、たまねぎなど野菜がたくさん入った具だくさんの 汁物です。 本日の給食(12月4日月曜日)チキンライス 牛乳 野菜スープ 満点サラダ ●主な給食食材と産地● 米(佐賀) ごぼう(青森) にんじん(千葉) たまねぎ(北海道) キャベツ(愛知) 豚もも肉(茨城) 鶏もも肉(鹿児島) *満点サラダは、噛みごたえのある大豆やひじきがはいって います。よく噛むことで脳の働きがよくなります。 11月27日(月) 全校朝会「小春日和」
・校長先生から「小春日和」についてお話がありました。そんな日に、心もあたたかくなるような発言・行動をしましょう、とお話がありました。
・連合運動会の入賞者発表がありました。今年は世田谷区内で20位以内に入る記録を出した子が多く、1位の子もいました。 ・今週の目標は、「協力して仕事をしよう」です。ものを大切にすることもあわせてお話がありました。掃除の時間は特にめあてを意識して、掃除道具を大切に扱いましょう。 11月17日(金) 児童集会 先生シルエットクイズ
集会委員による「先生シルエットクイズ」が行われました。
舞台上にスクリーンを設置し、後ろからスポットライトで照らして影を作ります。集会委員は、先生に色々な格好をしてもらい、シルエットではすぐに分からないように工夫をしていました。シルエットからは予想できない答えに、子ども達から大きな声があがり楽しそうに過ごしていました。 11月28日(火) 小中クリーン作戦
富士の学び舎の取り組みとして、「小中クリーン作戦」が行われました。学校敷地内外の落ち葉やゴミを集める清掃活動です。
6年生の児童が8:00に集合し、20分ほど清掃活動を行いました。保護者の方、地域の方にも参加いただきました。どうもありがとうございました。 11月29日(水) 校内研究全体会 5年2組「工業生産を支える人々」
今年度の代沢小学校の研究主題は「自己を肯定し、自ら学び行動できる子どもを育てる」です。
この授業ではスポーツ用車いすの工場について学習することを通じて「日本人としての資質や誇り」を育てることをテーマとしました。子ども達は、資料から読み取ったことを図式化して説明をすることで、中小工場の位置づけを学習しました。とても集中して資料を読みふける姿、お互いの発表をよく聞く姿が素晴らしかったです。 ※校内研究全体会…授業者(教員)が、テーマをもって授業に臨み、他の教員がテーマに沿っていたか、どのような成果があるかなどを観察します。授業後の検討会で、観察したことの共有と、外部講師の解説を受け、教員間の主題の理解を深めています。 12月1日(金) せせらぎ班活動 班長会議
6年生の班長が中休みに集まり、今月13日にあるせせらぎ班活動に向けて話し合いを行いました。今までやったことのある、おもしろかった遊びや、知っている遊びを班長同士で相談しながら、遊びを決めていました。自分たちの休み時間を使って、下級生のためにがんばる姿が立派でした。
本日の給食(12月1日金曜日)カレーうどん 牛乳 ちくわの磯辺揚げ 小松菜サラダ くだもの ●主な給食食材と産地● にんじん(千葉) たまねぎ(北海道) 小松菜(埼玉・東京) 豚もも肉(茨城) みかん(和歌山) *今日から12月です。寒さが日に日に増し、空気も乾燥 してきてかぜをひきやすくなります。バランスの良い食事 や規則正しい生活で体調を整えたいものです。 今日の給食は、体のあたたまるカレーうどんです。 |
|