2/10 6年生 おはなし会今回のラインナップは、(1)詩 とおりすがりに (2)オイン・オーグと人魚 (3)ねずみの小判干し (4)なんでも信ずるおひめさま でした。 この学年の子どもたちが6年間で読んでいただいたのは全部で90話、絵本は32冊だそうです。たくさんのお話の世界を味わわせてくださった「おはなし泉」の皆様にお礼申し上げます。ありがとうございました。 中学生になっても、素敵なお話とたくさん出会ってほしいですね。 2/13 1年生 オリパラ教育・ラクロス体験
本日、2校時に2組、3校時に3組、4校時に1組が、オリパラ教育として、ラクロス体験をしました。日本女子体育大学ラクロス部の皆さんに来ていただき、まずは、教室でラクロスクイズを行いました。子どもたちはとても盛り上がって、クイズに答えていました。
次は、校庭へ出て、いよいよラクロス体験です。1人1本のクロスを持って、リレーとシュート練習を行いました。初めてなのに、とても上手にシュートをきめる子や、なかなか入らなくて悔しがる子がいました。 最後には、日本女子体育大学ラクロス部の皆さんとハイタッチでお別れしました。とても素敵な体験ができました。 さて、ここで、クイズです! ラクロスは何人対何人で行うスポーツでしょうか? 1、5人対5人 2、10人対10人 3、12人対12人 正解は、、、、1年生に聞いてみてください! 2/13 4年生 英語活動2/10 4年生 保護者による読み聞かせ2/10 校内研究報告会2/11 からすやま新年子どもまつり2/8 縦割り班遊び
本日、昼休みに第7回縦割り班遊びを行いました。
運動場の状態が悪く、すべての班が室内での遊びを楽しみました。 学年を越えて、仲良く遊ぶ様子を見て、子どもたちは毎回楽しみにしているのだなあと思います。 教室に帰ってきた子どもたちは、 「今日の縦割り班遊び、楽しかった〜!」 と、笑顔であふれていました。 楽しく遊ぶことができるよう、計画をして教えてくれる6年生に感謝です。 写真は、 3班 なんでもバスケット 7班 ハンカチ落とし 16班 ばくだんゲーム の様子です。 2/8 音楽科のICT活用授業の様子お囃子の旋律をグループでつくる活動にICレコーダーを取り入れ、自分たちの演奏を聴くことで改善し、よりよい旋律をつくっていく活動です。 子どもたちは演奏を客観的に聴く活動を通して考え、課題を解決していきました。 2/8 4年生 保護者による読み聞かせ1組は「ものぐさトミー」を読み聞かせしていただきました。子ども達は本の内容に興味をもって、集中してお話しを聞いていました。 本日は読み聞かせをしていただき、ありがとうございました。 2/7 本日の学習の様子2/7 あいさつ週間の取組の様子
2月のあいさつ週間はこの日が3日目。1年生・3年生・つくし学級の子どもたちがあいさつ運動に取り組みました。
あいさつの声をかけられた子はみんな、顔を上げてあいさつを返していました。相手を見て、気持ちを届けるあいさつができているようです。 2/6 4年生 英語活動2/4中学生のつどい2/5 全校朝会の様子校長先生からは、世田谷美術館で現在開催中の「ボストン美術館 パリジェンヌ展」についての紹介がありました。その他にも科学館・博物館などについて紹介され「東京には文化・芸術に触れられる場がたくさんあるので、機会があったら行ってみてください。」とお話がありました。次に、今週金曜日から始まる冬季オリンピック・パラリンピックについて「テレビ観戦などを通して、様々な競技の様子を知り、日本や世界の国・地域に関心を向け、応援できるといいですね。」とお話がありました。 生活当番の教員からは、今日から始まった「あいさつ週間」のめあてについての確認と今週の目標「手あらい・うがいをきちんとしよう。」についてお話がありました。 2/5 5年生 総合的な学習の時間「こちら、烏山放送局」
5年生は、3学期の総合的な学習の時間に、ICTを使った問題解決学習に取り組んでいます。4月に入学してくる新1年生のために、学校生活について簡単に紹介できるVTRをつくります。
視聴者である新1年生にとって、知りたいことは何なのか。今の1年生や1年担任の先生にインタビューしたり、番組のつくり方をインターネットや書籍から調べたりして得た情報をもとに、企画内容をグループで話し合っています。 情報の発信者として、心がけることとはどんなことなのかを考えながら取り組んでいます。 2/5 2月のあいさつ週間が始まりました。今日は6年生、4年生があいさつ運動に取り組みました。こよみの上では春ですが、まだまだ寒い朝です。そんななか、子どもたちは元気に取り組んでいました。 総合科「わくわくどきどき烏山〜烏山寺町〜」寺町見学の様子関東大震災の痕跡やそれぞれの寺院の長い歴史を感じながら、よく見て、よく聞いて学んでいました。学校に戻った後は、「私はこのお寺がとても美しいと思いました。」「僕はここのお寺の門の歴史に驚きました。」など、印象に残ったことを話し合っていました。 明日から始まる学習のまとめでは烏山寺町のパンフレットを作ります。とても興味を持って学んでいたのでどのようなパンフレットができあがるのかが楽しみです。 本日はたくさんの保護者の方にご協力いただき、ありがとうございました。 2/3 土曜日図書館開館を行いました。次回は、2月17日(土)に行うので、また来てください、と呼びかけて終わりました。 2/2 2年生 ふれあい給食
今日は1組が、子どもたちのお祖父さん、お祖母さんをお招きしてふれあい給食を行いました。
4校時には教室で、お越しくださった9名のお客様を歓迎する歌を聞いていただいたり、一緒に童歌の手遊びをしたりして楽しみました。 給食の時間にはランチルームに会場を移し、1組の子供たちがリクエストしたメニューである「セルフカツサンド」や特別デザートを味わいました。また、栄養士の石川さんからは昔と今の給食について紙芝居を読んでいただき、給食を作っている方々がたくさんの工夫をしていることを学びました。 給食の後にも教室で昔遊びを一緒に楽しみ、素敵なひとときを過ごすことができました。お越しくださった方々の優しさや温かさにふれ、たくさんのことを学ばせていただける機会となりました。 2/2 「平成30年度 新1年生保護者説明会」が開催されました。4月に入学予定の保護者の方々に本校の概要や必要な準備等について、担当の職員が説明しました。また、学校図書館や新1年生歓迎イベント、PTA活動についても紹介しました。 新1年生のお子さんや保護者の方に安心して登校してもらえるよう、職員一丸となって準備していきます。 |
|