2/16(金) 交通安全教室(PTA)
PTA主催の保護者向けの交通安全教室を実施しました。玉川警察署の交通課と尾山台駐在所の警察官の皆様から、具体的な事故事例をもとにご講話いただきました。約40名の保護者の方々が参加され、熱心に耳を傾けていらっしゃいました。
「親がよい手本を見せることを心がけたい。保護者の責任を感じた。」 「詳しい自転車のルールを知り、改めて自転車の怖さが分かった。」 「気持ちに余裕をもたないといけないと感じた。」 など、アンケートには参加し、とても有意義だったという意見がたくさん寄せられました。(副校長) 2/15(木) 児童集会
高学年の集会委員の司会・進行で、校庭で「ボール送りゲーム」をしました。クラス取り組んでいました。自分たちが終わると、自然にまだ頑張っている友達やクラスを応援する姿に心が温かくなります。(副校長)
2/9(金) 音楽集会
6年生の児童が東京都の作曲コンクールで入賞しました。今回の音楽集会では、その「ふわりキラリ」という曲を、みんなで歌いました。雪の降る様子が今の季節にぴったりで、子どもたちは実感をこめて歌っていました。(副校長)
2/14(水) 福祉体験(4年)
区の社会福祉協議会の皆様にご来校いただき、点字を教えていただきました。
子どもたちは、身近な生活の中に点字が様々に使われていることや点字の仕組みを教えていただき、自分の名前を点字で打って名刺をつくりました。参観していた保護者の方も子どもたちと一緒に体験してくださいました。点字を通して、互いを思いやり助け合う社会をつくっていくことの大切さを学びました。(副校長) 2/5(月) 「元気アップ教室」(3年)
日本体育大学教授の野井先生を講師にお迎えして「おや小っ子の元気アップ大作戦!」の学習をしました。学生さんと一緒に元気に運動したり、健康と脳の働きを楽しく学んだりして、子どもたちは「たくさん遊んでセロトニンを増やしたい」「運動して体も心も温かくしたい」など、健康や体力を自ら増進させていく大切さを感じていました。(副校長)
2/4(日) 避難所運営訓練
災害時を想定し、町会や商店会の代表者の皆様と一緒に、避難所開設の訓練を行いました。今回は、各担当ごとに、時系列に沿って実際に動きながら手順や準備物を確認していきました。とても寒い中でしたが、代表者の皆様は、いざという時に避難者の方々をどのように誘導し、避難所を開設するかを真剣に話し合ってくださいました。(副校長)
2/2(金) 英語研修会
児童の下校後、講師を招いて英語研修を行いました。ALTと一緒に歌やチャンツを体験したり教師が子ども役になって模擬授業をしたりしました。また子どもたちが使いやすい実用的なクラスルームイングリッシュも学びました。(副校長)
2/2(金) 「鬼は外!」(1・2年、けやき)
明日は節分です。尾山台小学校には、一足早く、鬼が出没しました。鬼が大声で教室に入って暴れると、子どもたちは協力して、新聞紙を丸めて鬼に投げつけました。すごすごと鬼は降参して逃げていきました。子どもたちが、心の鬼を追い出し、健やかに成長することを願って、体を張って演じてくれる鬼の存在に感謝します。(副校長)
|
|