2/21 今日の給食

今日は、ツナポテトト-スト、牛乳、鉄骨サラダ、ボルシチです。

画像1 画像1
画像2 画像2

2/20 今日の給食

今日は、ベーコンときのこのピラフ、牛乳、スペイン風オムレツ、白インゲン豆の田舎風スープです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/19 今日の給食

今日は、ごはん、牛乳、すき焼き煮、カリじゃこサラダ、清見オレンジです。
画像1 画像1
画像2 画像2

塚戸チャレンジ

17日(土)は塚戸チャレンジのイベントで盛りだくさんの一日になりました。午前中はおやじの会による「つかど逃走中!?」でした。たくさんのハンターが校庭に現れ、参加した子供たちは大興奮!様々なミッションをクリアしながら、楽しく過ごしました。午後は、茶道・フラワーアレンジメント体験でした。塚戸小自慢の和室でお茶をたてたり、思い思いに花をいけたりしました。なかなかできない体験に子供たちのとても満足できたようでした。「来年もまた来たい!」そんな、うれしい言葉もきくことができました。ご多用の中、子供たちのために楽しい企画をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16 今日の給食

今日は、セルフウインナーサンド、牛乳、ピクルス、森のチャウダーです。

画像1 画像1
画像2 画像2

2/15 今日の給食

今日は、ごはん、牛乳、いかのチリソース、野菜の生姜醤油かけ、みそ汁です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/14 今日の給食

今日は、カレーライス、牛乳、春雨サラダ、ココアプリン風です。
今日は、バレンタインデーということで、ココアプリン風を取り入れ、カレーライスのにんじんをハートの形にしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/13 今日の給食

今日は、ヘルシーミートソース、牛乳、ポテト入りフレンチサラダ、りんごです。

画像1 画像1
画像2 画像2

2/9 今日の給食

今日は、五目ごはん、牛乳、焼きししゃも、野菜のごま酢かけ、そうめん汁、いよかんです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/8 今日の給食

今日は、ごはん、牛乳、いろどり煮、乾物和え、いよかんです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/7 今日の給食

今日は、チリコンカーンライス、牛乳、キャベツサラダ、ぶどうせりーです。

【お知らせ】
一番下の写真の通り、明日2月8日(木)12:00〜17:00、明後日2月9日(金)9:00〜15:00に世田谷区民会館ホワイエにて世田谷区学校給食展を行います。給食や回転釜の実物展示や野菜の計量、豆つかみなどの体験コーナーもあります。ぜひご来場ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/6 今日の給食

今日は、ひじき入りこぎつねずし、牛乳、天ぷら(かぼちゃ・ちくわ)、みそ汁です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/5 今日の給食

今日は、明日葉パン、牛乳、鶏肉のバーベキューソース、粉ふきいも、白菜のクリームソースです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/2 今日の給食

今日は、黒大豆ごはん、牛乳、いわしのかば焼き風、はりはり漬け、小松菜とかまぼこのすまし汁です。
明日2月3日は節分なので、今日は、ひと足早い節分献立として「黒大豆ごはん」と「いわしのかば焼き風」を取り入れました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/1 今日の給食

今日は、きなこバタートースト、牛乳、ビーンズサラダ、ポトフです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/31 今日の給食

今日は、キムチ丼、牛乳、みそポテト、コーンと卵のスープです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/30 今日の給食

今日は、きのこごはん、牛乳、わかさぎの磯辺揚げ、豆腐とだいこんのみそ汁、デコポンです。
学校給食週間最終日の今日は、旬のわかさぎを取り入れた季節の献立です。
画像1 画像1
画像2 画像2

大根の収穫

27日(土)昨年12月にまいた「40日大根」の収穫を行いました。JAの方の協力もいただきながら、大切に育てた大根です。川本さんの畑で収穫した大根と比べると、とっても小さく、かわいらしい大根ですが、子供たちはとてもうれしそうにしていました。来週、この大根を自分たちで調理して、「大根のお味噌汁」を作ります。種をまいて、世話をして、収穫して、食すという、まさに「いのちをはぐくむ」活動となります。子供たちがお味噌汁を食べたとき、どんな表情で、どんな感想を口にするか、今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27 今日の給食

今日は、ジャーマンカレーライス、牛乳、キャベツサラダ、おかしな目玉焼きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会(展覧会)2日目・2

地域・PTAの作品もご覧いただいています。どの作品も玄人はだし。さすがですね。子どもたちの興味深そうに見ていました。ご多用の中の作品作り、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校だより

学校評価

マニュアル関係

朝の読み聞かせ記録