ようこそ、若林小学校ホームページへ。

H30年2月7日(水)の給食

画像1
学校給食において使用する主な食材の産地について
( 2 月 7 日分)
【献立】こぎつねごはん・おひたし・さつま汁・のむヨーグルト
【主な食材と産地】   
食 材 産 地
米(ひとめぼれ) 山形県
とり肉 岩手県
豚肉 埼玉県
油揚げ 大豆…国産
豆腐 大豆…新潟県・佐賀県
みそ 大豆…長野・滋賀・北海道
にんじん・ねぎ 千葉県
こまつな 世田谷区
さやいんげん(冷凍) 北海道
もやし 栃木県
大根 神奈川県
ごぼう 青森県
さつまいも 千葉県



【5年生】はじめての濾過

画像1画像2画像3
5年生は理科の時間に、濾過についての学習をしました。
ろ膜であるろ紙を使って、大きな粒をこしとりますが、小さな粒子はそのまま通り抜けてしまいます。
化学メーカーから取り寄せた特殊なフィルターを使うと、牛乳が透明に!
ろ過の仕組みがよく分かった5年生たちでした。

【水曜恒例】朗誦の朝

画像1画像2画像3
今日は水曜日。
朗誦で若小の一日は始まります。
子どもたちは大きな声で朗誦をしました。
元気いっぱいの声が廊下まで響く若小の朝です。

H30年2月6日(火)の給食

画像1
学校給食において使用する主な食材の産地について
( 2 月 6 日分)
【献立】ごはん・豆腐入りハンバーグ・和風ソース・こく旨粉ふきいも
    煮びたし・牛乳
【主な食材と産地】   
食 材 産 地
米(ひとめぼれ) 山形県
豚ひき肉 埼玉県
豆腐 大豆…新潟県・佐賀県
たまご 群馬県
油揚げ 大豆…国産
こまつな 世田谷区
にんじん 千葉県
たまねぎ・じゃがいも 北海道
だいこん 神奈川県
はくさい 茨城県
とうもろこし(冷凍) 北海道
しょうが 高知県
ごま 鹿児島県(喜界島)



【委員会活動】もうすぐ1年間が終わります

画像1画像2画像3
今日の6時間目は、委員会活動がありました。
子どもたちの学校に対するボランティア活動である委員会。
1年間の活動のまとめを行う委員会もありました。
若小を動かしている力強い委員会活動。
残り2カ月を切った今年度を、しっかりと締めくくってくれそうです!

【1年生】なぞなぞ先生

画像1画像2画像3
国語の時間の導入に、先生がなぞなぞを出しました。
分かった子はきちんと手を挙げます。
意見が同じ子にはハンドサインを出します。
正解は時計でした。
楽しいなぞなぞの時間も秩序正しい1年生でした。

【5年生】蒸発させると

画像1画像2画像3
5年生は理科で水溶液についての学習をしています。
目には見えなくても水溶液の中には、溶けている物質が残っています。
そのことを確かめるために、様々な水溶液を蒸発させてみました。
様々なにおいとともに、溶けているものがきちんと残っていることが分かりました。

【3年生】暗唱発表猛練習!

画像1
3年生が体育館に集結!
今週土曜に行う、日本語暗唱発表会に向けて練習をしました。
もうすっかり完成の域に達している3年生。
更に磨きをかけてクオリティの高い発表を目指します!

☆日本語暗唱発表会は2月10日(土)の3時間目に実施します。ぜひご参観ください!

【5年生】じっくりと英語を楽しむ

画像1画像2画像3
今日は火曜日。
外部講師の先生をお招きして、高学年で外国語活動があります。
5年生は英語で好きな時間割を組み、それをお互いに英語で紹介し合う活動を行いました。
体育と図工、家庭科、理科が大人気!
この一年でかなり英語での表現活動に慣れた5年生。
次回の外国語活動も楽しみです!

【火曜日】読書の朝!

画像1画像2画像3
今日は火曜日です。
若小では、1時間目の前の時間に、朝読書を行うことになっています。
時間になるとみんな静かに席について読書の準備が始まりました。
学年によっては保護者の方による読み聞かせをしていただいたところもあります。
ご多用の中のご協力ありがとうございました。

【今日も!】若小班あいさつ運動 2日目

画像1画像2画像3
池に氷が張るくらいの寒さになりましたが、今朝も若小班あいさつ運動が行われました。
7班の子たちが大活躍です!
かわいい1年生から頼もしい6年生まで、たくさんの子が参加しています。
今朝もにぎやかな若小の正門でした。
春はもうそこまで!

H30年2月5日(月)の給食

画像1
学校給食において使用する主な食材の産地について
( 2 月 5 日分)
【献立】ねぎピザトースト・春雨スープ・フルーツ入りホワイトゼリー・牛乳
【主な食材と産地】
食 材 産 地
食パン 小麦粉…アメリカ・カナダ
ベーコン 豚肉…茨城・群馬・千葉県
豚肉 埼玉県
シュレッドチーズ アメリカ・ドイツ
うずらたまご 愛知県
にんじん 千葉県
こまつな 世田谷区
ねぎ 千葉県
とうもろこし(冷凍) 北海道
マッシュルーム 千葉県
たけのこ・干し椎茸 九州
にんにく・しょうが にんにく…青森・しょうが…高知
はるさめ でんぷん…北海道・鹿児島県
黄桃缶 山形県・青森県


【5年生】久々の絵本室にて

画像1画像2画像3
5年生は図書の時間に、学校図書館司書の先生に絵本の読み聞かせをしてもらいました。
普段はあまり使わない絵本室。
大きくなると絵本とも何となく疎遠になってしまいます。
6年生になると、新入生に読み聞かせをする機会もあります。
読み方の工夫についての考えながら、しっかりと聴くことができました。

【1年生】20よりも大きな数

画像1画像2画像3
1年生は算数の時間に20よりも大きな数についての学習をしました。
先生は積み木を使ってわかりやすく説明します。
10のまとまりごとに数えると簡単なのが、よく分かったようです。

【4年生】水の温まり方

画像1画像2画像3
4年生は水の中での熱の伝わり方について調べました。
示温テープをつかって、試験管を加熱します。
火を使う実験ということで、緊張しながらも、しっかりと学べた4年生でした。

【休み時間】屋上なわとび

画像1画像2画像3
最近の若小のブームは、短なわとびです。
今日の休み時間も校庭がつかえませんでしたので、屋上でなわとびの練習をする子がたくさんいました。
暖かい日差しの中で、元気いっぱいになわとびに取り組む若小の子達。
上達が早いのも納得!

【3年生】英語で盛り上がれ!

画像1
画像2
画像3
3年生はALTのアリョナ先生をお迎えして、楽しく外国語活動に取り組みました。
今日は食べ物の名前についての学習です。
ノリノリの3年生。
担任の先生も楽しくゲームに参加していました。

【6年生】残り僅かの鼓笛演奏

画像1画像2
6年生が一年間にわたって担当してきた鼓笛。
今朝の朝会の最後にも演奏をしてくれましたが、残り回数もあと僅かです。
全校児童が教室に帰るための行進曲を演奏するのが、若小最上級生の役目です。
5年生に引き継ぐ日まで、しっかりと役割を果たす6年生でした。

海外派遣報告会!

画像1
画像2
画像3
区の海外派遣でオーストリアに行っていた5年生が、朝会の時間に報告会を開きました。
たくさん撮りためた写真を提示しながら、わかりやすく日本とオーストリアの文化の違いや体験したことを説明しました。
下級生たちも興味津々。
みんなオーストリアに興味をもち、二国が近づいたようです。

【月曜恒例】全校朝会がありました

画像1画像2画像3
今日は月曜日。
恒例の全校朝会が体育館で開かれました。
校長先生と全校児童が、大きな声であいさつをします。
代表の6年生からは、生活に関する注意事項が伝えられました。
若小らしい静かな一週間のはじまりです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/22
(木)
音楽朝会
2/23
(金)
朝読書 読書旬間終 ノーメディア・ウィーク終 若小9班あいさつ運動終
2/24
(土)
科学センター閉校式
2/26
(月)
運動朝会 若小10班あいさつ運動始 保護者会5・6年
2/27
(火)
朝読書 若小タイム 委員会活動
2/28
(水)
若小朗誦 クラブ活動