2月1日(木)中休み

雪の影響で、今日も校庭は使えません。1年生の教室をのぞくと、みんなでゲームをしたり、お絵かきをしたりして上手に過ごしていました。1日も早く校庭で遊びたいところですが、室内でのんびりするのもいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(木)第3回PTA家庭教育学級

画像1 画像1
画像2 画像2
PTA主催による第3回目の家庭教育学級がランチルームで開催されました。「整理収納のプロに学ぶ!お片付けの基本」と題し、整理収納アドバイザーで、各メディアでも活躍している、村田美智子先生を講師にお迎えして講演を行っていただきました。
小学校の教員としての経験もある先生は、子どもの気持ちに寄り添った片付けの仕組みづくりから、子どもがやる気になるような働きかけなど、お母さん方が関心の高い内容で、あっという間の2時間でした。ありがとうございました。
また、今回で今年度の家庭教育学級も最終回となり、会の終わりには閉級式が行われました。PTAの担当のお母様方には、3回とも有意義な講演を企画していただきました。ありがとうございました。来年度も楽しみにしています。

2月1日(木)1年生 算数の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
2組の1時間目は、算数の授業。いろいろな形の学習でした。先生にノートを見てもらい、朝からしっかり集中して勉強できました。授業の終わりのあいさつもきちんとでき、みんなよくがんばっていました。

1月31日(水)の給食は…

画像1 画像1
献立は
「すき焼きうどん、即席漬け、おからマフィン、牛乳」です。

 すき焼きうどんには、玉葱と長葱を使いました。甘味が出て美味しく仕上がりました。

 *食材産地***

 人参   千葉
 玉葱   北海道
 長葱   千葉
 小松菜  埼玉
 キャベツ 愛知
 きゅうり 宮崎
 生姜   高知

1月31日(水)休み時間の図書室

先週の雪の影響が続き、未だに雪が残っていて校庭が使えません。休み時間を教室で過ごさなければならない子どもたちにとって、図書室はオアシスです。本好きの子どもたちだけでなく、いつもはあまり来室しない子どもたちも、みんな嬉しそうに思い思いの本を読んで楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月31日(水)2年生 学年閉鎖

画像1 画像1
インフルエンザの流行で、2年生は学年閉鎖となりました。子どもたちのいない、1階の2年生の教室はとても物寂しく、静まりかえっています。早く2年生の子どもたちの元気な笑顔が戻ってくるのを待っています。
画像2 画像2

1月31日(水)1年生 日本語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
2組の2時間目は、教科「日本語」の授業です。「いろいろなものになりきってみよう」という単元で、子どもたちはグループになり、花が開く様子を身体全体で表現します。講師の坂口先生は、子どもたちを上手にその気にさせながら、一人一人の個性を大事にして意欲的に取り組めるような活動にしていました。

1月30日(火)東京教師道場部員による授業公開(2)

本日の研究授業の講師として、東京学芸大学附属世田谷小学校の主幹教諭である越後先生にお越しいただき、授業後の協議会に参加していただきました。本授業についての活発な意見や感想が先生方から提出され、最後に越後先生から指導・助言をいただきました。
急な要請にもかかわらず、公務ご多用の中、越後先生には貴重なお話をいただき、とても有用な時間となりました。ありがとうございました。また、この2年間、東京都教職員研修センターの先生方や研究生の先生方にも、大変お世話になりました。今後とも、ご指導・ご鞭撻のほど、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(火)東京教師道場部員による授業公開(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の5校時は、3年生の少人数算数の研究授業です。東京教師道場の部員である坪木教諭が、2年間の研修の集大成として研究授業を公開しました。都内の小学校から研究生の先生方と校内の全教員が3年1組の教室に集まり、「□を使った式」の単元の授業を参観しました。ジャンプコースの子どもたちは、坪木先生の発問にしっかり反応し、自分の考えを積極的に発表していました。活気のある授業になっていました。

1月30日(火)の給食は…

画像1 画像1
献立は
「明日葉パン、白身魚の変わりソース、野菜ソテー、ミネストローネスープ、牛乳」です。

 今日はホキという魚を唐揚げにし、長葱ベースのソースをかけた料理が主菜です。カリッと揚がっていて、くせもないので、子どもたちもよく食べてくれました。

 *食材産地***

 ホキ   ニュージーランド
 生姜   高知
 長葱   千葉
 キャベツ 愛知
 人参   千葉
 もやし  栃木
 ベーコン 茨城
 玉葱   北海道
 豚肉   青森
 セロリ  愛知
 じゃが芋 長崎
 蕪    千葉

1月30日(火)5年生 幼稚園交流(2)

図書室では、園児たちに絵本の読み聞かせをしていました。園児たちも、読んでくれる絵本に夢中になっていて、とても嬉しそうでした。
今日は、八幡山小学校が楽しいところだということ、やさしいお兄さんやお姉さんたちがたくさんいることなど、いろいろなことが分かりましたよね。今春八幡山小学校に入学する予定の園児の皆さん、4月に待っていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(火)5年生 幼稚園交流(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、八幡山幼稚園の園児たちとの3回目の交流を、八幡山小学校に招いて行いました。まずは、5年生の子どもたちが何人かでグループになり、学校の中を園児たちを連れて案内して回ります。5年生は、一生懸命に園児たちをもてなし、お兄さん、お姉さんぶりを発揮していました。

1月30日(火)1年生 生活科 凧あげ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、近隣の明治大学のグランドをお借りして、生活科で作った凧をあげに行きました。冷たい風が吹く寒い朝でしたが、子どもたちは広いグランドを一生懸命に走って、空高く凧を上げることができました。明治大学さんのご厚意で、前日まで残っていたグランドの雪を取り除いてくださり、快適に活動することができました。ありがとうございました。冬晴れの空に舞い上がる自作の凧を見上げて、1年生はみんなうれしそうでした。

1月30日(火)朝の読み聞かせ

今朝も低学年の教室では、保護者の方々による読み聞かせがありました。1年生はあいさつキャンペーンから戻ってすぐに集合し、慌ただしく整列していましたが、お母さん方が前に立つと、きちんと姿勢を正していました。今日はどんな本を読んでくれるのか、とても楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(火)あいさつキャンペーン 最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
あいさつキャンペーンの最終日。今朝は1年生が、元気に上級生たちを迎えました。正門では1年生が並ぶ長い列の間を、高学年のお兄さんたちが恥ずかしそうに入って行きます。今回は、雪の影響で中止になった日もありましたが、これからも全校で元気なあいさつの輪を広げていきましょう。

1月29日(月)図書の時間

2年1組の午後の授業は、図書の時間です。時間前にきちんと整列して図書室に移動し、時間を惜しむように夢中になって読む姿から、2年生はみんな本が大好きなようです。後半の時間は、読み聞かせ係が中心になっての絵本の読み聞かせもあり、子どもたちで選んだ絵本をみんなで楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月29日(月)の給食は…

画像1 画像1
献立は
「子ぎつねごはん、焼きししゃも、すいとん、野菜のゆかりかけ、牛乳」です。

 明治22年(西暦1889年)に始まった給食も、戦争が始まると食べるものが少なくなってきてしまいました。家庭ではお母さんが、学校では調理員さんが、子どもたちのお腹をいっぱいにするために考えた料理の代表が「すいとん」です。今日は豚肉と野菜を使って、栄養満点の「すいとん」です。食べられることに感謝したいと思います。

 *食材産地***

 米      山形
 鶏肉     北海道
 人参     千葉
 さやいんげん 沖縄
 ししゃも   ノルウェー
 豚肉     青森
 大根     神奈川
 白菜     群馬
 しめじ    長野
 長ネギ    千葉
 小松菜    埼玉
 キャベツ   愛知
 きゅうり   宮崎

1月29日(月)ALTによる外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月曜日はALTによる外国語活動が行われます。今日は、中学年の各クラスで英語の授業が行われました。キー先生の指示に従いながら、グループに分かれてのゲームに取り組んでいました。子どもたちがネイティブの発音をしっかり聞き、繰り返し発音して、楽しく英語に親しめるように、いろいろと工夫して授業は進められています。

1月29日(月)体育館での中休み

校庭が使えない時の休み時間の体育館利用は割り当てが決まっています。今日は、3・4年生が使うことができる日で、担任の先生といっしょに、縄跳びの練習をして過ごしていました。なかなか雪解けが進まず、もうしばらく校庭は使用できそうにないですが、早く使えるようになるといいですね。
画像1 画像1

1月29日(月)6年生 外国語活動

6年生の外国語活動は、日本の昔話「桃太郎」のストーリーを英語で練習しました。グループで役割を決めて繰り返し練習し、みんなの前で発表します。恥ずかしながらも、お互いに意識しながら、楽しく英語でやりとりすることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校だより

各種おしらせ

学校経営

学校評価

献立表

食育だより

保健関係

学校運営委員会だより