令和6年度は18学級、554名でスタートしました。今年度もご支援ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

6年調理実習 2月22日(木)23日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
22日に、6年1組、23日に6年2組が小学校での最後の調理実習を行いました。和気あいあいと「スイートポテト」づくりに挑戦しました。これまでの経験も生かして手際よく調理実習ができてさすが6年生です。作ったスイートポテトはみんなで楽しくお話ししながらいただきましt。

6年生最後の読み聞かせ 2月23日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
今年も保護者の皆さんに読み聞かせをしていただいた6年生。今日が小学校生活最後の読み聞かせでした。6年生になって1年生に読み聞かせをしたりしてお世話ができたのも、保護者の皆さんが小さいころからずっと読み聞かせをしていただいていたおかげです。長い間ありがとうございました。

3年生国士舘大吹奏楽部演奏会 2月22日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生も、1組の学級閉鎖で実施し出ていなかった国士舘大学の吹奏楽部のみなさんの演奏を体育館で聞きました。知っている曲に合わせてリズムをとったりしながら楽しく演奏を聴きました。また、楽器の名前当てクイズに答えたり、楽器の秘密を教えていただいたり、楽器に触らせていただいたり楽しい経験をしました。音楽がとっても好きになった3年生です。国士舘大学吹奏楽部の皆さん、ありがとうございました。

1年2組たこあげ 2月22日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
学校公開期間中に予定していて学級閉鎖のため実施できかった1年2組たこあげを実施しました。とても寒い日でしたが、子どもたちは元気に何度も何度も走って凧をあげていました。回数を重ねるたびどんどん上手になりました。寒い中お手伝いいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

後期委員会報告集会 2月22日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
後期委員会報告集会3回目は、飼育・栽培委員会、代表委員会でした。6年生をリーダーに学校にために活動してきた5・6年生。4月からは、中学生、6年生として委員会での経験をもとに主体的な活動をしてほしいと思います。

3年クラブ見学 2月20日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月から初めてクラブ活動を行う3年生。今日は、クラブ見学です。先週1組が学級閉鎖のため今日に延期になっていました。クラスごとにクラブ活動を見学したり、クラブのことを話してもらったりしながら見学しました。見学カードにもメモを取りながら、どのクラブにするか話をしている様子も見られました。4月からのクラブが楽しみになった3年生でした。

ハッスルタイム 2月20日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週に引き続き良い天気の中での発するタイム。元気にリズム縄跳びに取り組みました。短なわの検定にもたくさんの子どもたちが挑戦しています。どんどんできる技が増えてきています。

読み聞かせ 2月20日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はは、朝読書の時間に1年生、4年生で読み聞かせをしていただきました。今年度も残り少なくなりましたが、読み聞かせをしていただいている保護者の皆様には本当にありがとうございました。1年生も読み聞かせをとても楽しみにしています。

新1年保護者会 2月16日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育館で、平成30年度に入学する新1年生の保護者の方への説明会を行いました。来年度も3学級でのスタートとなります。入学に向けての準備等について学校やPTA、新BOPからお話をさせていただきました。入学を心からお待ちしています。

なかよし班遊び 2月15日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日のなかよし班遊びは、5年生が企画・運営しました。早めに給食を終え準備をした5年生。6年生に見守られながら司会をしたり、説明したり楽しく遊べるようみんな頑張っていました。新学期からは、自分たちでけでやっていかなければなりません。6年生がいるうちに学ぶことはしっかりと学んでなかよし班のリーダーになれるようにしていきましょう。

カノンプロジェクト開始 2月14日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年も卒業式に向けて、「カノンプロジェクト」が始まりました。カノンプロジェクトとは、卒業式での退場の際に、5年生が演奏する「ペッヘルベルのカノン」を昨年演奏した6年生が教えるというもので、武蔵丘小学校では毎年行われています。3校時に体育館に5・6年生で集まり、6年生の演奏を聞いた後、班に分かれて6年生が教えました。リコーダーを教えてもらうだけでなく、最上級生としての責任も教わるよい機会です。がんばりましょう。

1年生凧あげ 2月10日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年1組・3組が凧揚げをしました。自分で絵を描いた凧。保護者の方に協力いただいて校庭を走ってあげました。どんどん、うまく風を捕まえてあげられるようになってきました。ご協力ありがとうございました。学級閉鎖でできなかった2組は、22日(木)の2校時に行います。(15日とお知らせしていましたが、都合により変こうします。)お手伝いできる方はお手伝いをお願いします。

ハッスルタイム 2月13日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雪のためになかなかできなかったハッスルタイムの「短なわとび」。今日は久しぶりに校庭で全校で実施することができました。1年生も上手になってきました。

あいさつ週間 2月13日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度のあいさつ週間のあと二回。今日から16日(金)は、12班が担当です。寒い朝でしたが、みんな元気にあいさつしてくれました。

6年オリパラ発表 2月10日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
総合の学習の時間に「オリンピック・パラリンピック」にかかわる人々について、自分のテーマを設定して調べてきた6年生。今日は、5年生や友達に向かて自分の調べたことを発表です。プレゼンソフトを使ったり、さまざま発表方法を工夫したりしながら発表をしていました。平昌オリンピック・パラリンピックも始まりました。興味をもって観戦していきましょう。

4年生1/2成人式 2月10日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生がこれまで準備してきた1/2成人式。集会室、ランチルームには本当にたくさんの保護者の方に来ていただき、子どもたちも緊張しながらも自分の思いをしっかりと伝えることができました。10歳を迎えた4年生の子どもたちにとって忘れられない日になったと思います。これまでのご協力、本当にありがとうございました。

6年生租税教室 2月9日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は、昨日の計量教室に引き続き、今日は、税金の専門家の税理士さんを招いて「租税教室」を行いました。社会科で税金について学んでいる6年生。今日は、税金にかかわっている税理士さんから税についていお話を伺ったり、公平に税を徴収するにはどうしたらいいかみんなで考えたりしました。税金の大切さを考えることができました。

1年生風車 2月9日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科で「風車」を作った1年生。今日は校庭で回します。走るといきよいよく回ります。走らなくても風がふいてくる方に向けると自然とまわりだします。風車を通して冬の風を感じていました。

学校協議会 2月8日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
道徳の意見交換会の後は、学校協議会として、今年度の学校関係者評価委員会の報告書について高橋委員長よりお話をしていただきました。来年度からの新学習指導要領の移行期間の実施に伴う学校の検討事項等もお話させていただきました。保護者や地域の皆様の声、子どもたちの実態等も踏まえてよりよい教育課程となるよう検討を続けていきます。

道徳授業地区公開講座2 2月8日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
授業を見た後は、集会室で意見交換会を行いました。道徳主任の川田主任教諭からの来年度からの「特別の教科 道徳」についての説明の後、小グループで意見交換会を行いました。自身が小学校で受けた道徳の授業のこと、今日の授業のこと、道徳の授業にきたいすることなど、活発な話し合いが行われました。ご参加ありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
行事
2/27
(火)
クラブ
3/1
(木)
音楽集会
3/2
(金)
6年送る会