2月25日(日)ひなまつり子どもフェスティバル(4)

さらに、上北沢児童館芸能部所属の緑丘中学校ダンスグループの皆さんの格好良いダンスも披露され、セレモニー会場は盛り上がりでした。他に館内では、かるた・百人一首大会が開催され、伝承遊びや紙芝居なども行われていました。会場の外では、つきたてのお餅の提供や、ポップコーンなどの販売も行われ、盛りだくさんの内容で、子どもも大人も楽しめるイベントになっていました。この日のために事前に準備を進め、本日の運営に携わっていただいた多くの関係者の皆様に、感謝したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月25日(日)ひなまつり子どもフェスティバル(3)

上北沢小学校からは、3年生のリコーダー演奏と合唱が披露されました。40名あまりの子どもたちが参加してのとても素敵な演奏でした。また、セレモニーの後半には、上北沢児童館芸能部の子どもたちと。烏山地域キャラクターの「からぴょん」も登場し、『からぴょんダンス』が披露されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月25日(日)ひなまつり子どもフェスティバル(2)

本校で活動している「ベルキッズ」の子どもたちは、たくさんの来場者の前でも堂々として演奏を披露し、日頃の練習の成果を遺憾なく発揮していました。ハンドベルの素敵な音色に、会場はとてもほっこりした雰囲気になりました。いつも指導していただいている地域の皆様に感謝です。ありがとうございました。メンバーの子どもたちもよくがんばりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月25日(日)ひなまつり子どもフェスティバル(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上北沢区民センター運営協議会の主催による、毎年恒例の「ひなまつり子どもフェスティバル」が、上北沢区民センターを会場に開催されました。会場には、八幡山小学校や上北沢小学校のたくさんの子どもたちが集まり、ぬり絵や昔遊び、おもちつきなどを楽しんでいました。まずは、開会式のオープニングセレモニーです。八幡山小で活動している「ベルキッズ」の子どもたちの演奏や、上北沢小の合唱・合奏が披露されました。

2月23日(金)5・6年生 お別れスポーツ大会(6)

全ての競技が無事終了しました。勝敗はともかくとして、今日の活動を通して、5年生はしっかり6年生の勇姿を目に焼き付けることができたとようです。そして、6年生からのバトンもしっかり手渡されました。
6年生にとっても、小学校生活の思い出に残る、楽しいイベントになったと思います。卒業まで残り1か月余り。これからも、仲間との絆や友情をしっかり深めていってほしいです。企画してくれた5年生の皆さん、本当にご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月23日(金)5・6年生 お別れスポーツ大会(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後は、各クラス対抗の全員リレーです。2回戦行われました。校庭には子どもたちだけでなく、他学年の先生方も応援に駆けつけ、大歓声の中でレースは始まりました。さすが6年生は負けるわけにいきません。必死の形相で走る姿にも、みんなでできた満足感が、どことなくにじみ出ていました。

2月23日(金)5・6年生 お別れスポーツ大会(4)

応援する子どもたちの表情もとても楽しそうです。競技が進む中で、子どもたちの一体感が生まれ、さらに校庭は熱くヒートアップしていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月23日(金)5・6年生 お別れスポーツ大会(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
競技は、各クラス5・6年対抗での競技でした。綱引きあり、玉入れありの、「ミニ運動会」の様相を呈し、9月の運動会の時のように、校庭は熱く盛り上がりました。どの競技も白熱した熱戦を繰り広げていました。

2月23日(金)5・6年生 お別れスポーツ大会(2)

開会式の後、準備運動として、それぞれ4年生の時に踊った「ソーラン節」を踊りました。6年生は昔を思い出しながら、最初は少し恥ずかしそうにしていましたが、曲が進むにつれて自然と身体が反応してきて、最後はみんな楽しそうに、笑顔で踊っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月23日(金)5・6年生 お別れスポーツ大会(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎年恒例になっている、5・6年生によるお別れスポーツ大会が、校庭で行われました。5年生が企画をし、卒業を控える6年生との親睦を深めると同時に、お世話になった感謝の気持ちを伝えながら、6年生にスポーツで挑みます。司会・進行も5年生の実行委員が中心となり、いよいよ競技がスタートします。

2月23日(金)掃除の時間

画像1 画像1
遊んだ後は、掃除もしっかりとやってください。各教室や割り当ての特別教室、廊下など、それぞれの学年が分担して学校中をきれいにします。廊下のカーペットは、掃除機を使っての掃除になり、友達と協力しながら一生懸命に働いていました。自分たちでできることは、責任をもってやり遂げる。掃除の時間の大事なめあてですね。

2月23日(金)昼休みの外遊び

昨日からの雨が午前中まで残り、午前中の校庭の使用ができませんでしたが、昼過ぎには晴れ間も出て、昼休みは校庭での外遊びが可能になりました。楽しそうな笑い声が、校庭から聞こえてきて、子どもたちはとても活気づいていました。やはり子どもは元気に外で遊ぶのがいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月23日(金)の給食は…

画像1 画像1
献立は
「和風スパゲティ、わかめサラダ、きな粉と米粉のチーズマフィン、牛乳」です。

 今日のマフィンは、きな粉と米粉をベースにした新メニューです。ふくらみがよくなかったので、マフィンというよりもビスケットのようでした。次回までにさらに研究したいと思います。

 *食材産地***

 にんにく 青森
 ベーコン 茨城
 豚肉   青森
 玉葱   北海道
 人参   千葉
 キャベツ 愛知
 しめじ  長野
 海老   タイ
 きゅうり 群馬
 大根   千葉


 

2月23日(金)6年生を送る会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
来週水曜日の「6年生を送る会」に向けて、いろいろな準備が進んでいます。体育館の掲示や舞台の準備など少しずつ整い、6年生の卒業ムードが高まってきました。送り出される側の6年生も準備をしています。今朝は1時間目に、並び順や歌の練習をしました。卒業までのカウントダウンは始まっています。

2月23日(金)4年生美術鑑賞教室(6)

画像1 画像1 画像2 画像2
 美術鑑賞教室の最後に、学芸員さんから、「楽しかったですか?」「好きな作品が見つかりましたか?」という質問にたくさんの手が挙がっていました。
 砧公園に来たときも、ぜひ美術館の施設を利用してくださいとお話をいただきました。
 素敵な美術館とガイドさんで、とても楽しい鑑賞教室となりました。ガイドの皆さんありがとうございました。

2月23日(金)4年生美術鑑賞教室(5)

画像1 画像1 画像2 画像2
 世田谷美術館には、野外作品もたくさん展示されていました。カフェに展示されている石のサークルや窓越しに見える作品など不思議な作品もありました。

2月23日(金)4年生美術鑑賞教室(4)

画像1 画像1 画像2 画像2
 世田谷美術館には、市民ギャラリーもありました。一週間ごとに展示が代わるそうです。
 今日は、私立の高校生の作品が展示されていました。
 2月7日から11日まで、世田谷区立小学校の図工の連合作品展も開かれていた場所です。

2月23日(金)4年生美術鑑賞教室(3)

画像1 画像1 画像2 画像2
 世田谷美術館には、アートライブラリー、美術専門の図書館もありました。素敵な机で、画集を見ることができます。とても贅沢な体験でした。

2月23日(金)4年生美術鑑賞教室(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 美術鑑賞教室では、世田谷美術館の中の様々な施設や展示も案内していただきました。
 建物や野外作品も室内から、鑑賞出来るようになっています。 

2月23日(金)4年生美術鑑賞教室(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生が、世田谷美術館で美術鑑賞教室を体験しました。
 世田谷美術館の鑑賞リーダーの方と、ボストン美術館の「パリジェンヌ展」を鑑賞しました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校だより

各種おしらせ

学校経営

学校評価

献立表

食育だより

保健関係

学校運営委員会だより