烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

12/7 5年生 オリンピック・パラリンピック教育「サッカースクール」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の3・4校時、5年生がJリーグチームの東京ヴェルディの方々を招いて、サッカースクールを開いていただきました。
 今日はルールを守り、その中で考えて工夫することの楽しさを味わうことがめあてでした。子どもたちはルールをよく解釈して、様々なアイデアを出しながら工夫して運動しました。
 スポーツの楽しさを体験し、その魅力を味わうことで、オリンピック・パラリンピック教育の一環としての学習が実りあるものになりました。

12/7 あいさつ週間の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日はあいさつ週間4日目、2年生と4年生があいさつ運動に取り組みました。今日も活発に活動していました。

12/7 6年生 理科「水溶液の性質」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
理科「水溶液の性質」の学習では、安全に気をつけて実験・観察をしています。
今日は「塩酸、アンモニア水、炭酸水、食塩水は、金属を溶かすのか?」予想を立て、実験しました。扱いを誤るととても危険な水溶液ですが、安全第一。試験管の中の水溶液やスチールウール、アルミ板の様子を真剣に観察していました。結果をもとにしっかりと考察もしました。
まだ、学習は続きます。次はどんな実験かな・・・・・?

12/7 あいさつ週間の取組の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は12月のあいさつ週間3日目でした。6年生と3年生がそれぞれあいさつ運動に取り組みました。今週の生活目標「相手より先に、笑顔であいさつしよう。」を実践する子どもたちでした。

12/7 避難訓練を実施しました。

画像1 画像1
 今日は12月の避難訓練を実施しました。今回は休み時間に火災が発生することを想定した訓練でした。
 先生がそばにいない状況で、適切な避難行動をとることができるかを訓練した今回。子どもたちは事前に教わったことを生かして、迅速に避難することができました。

12/6 つくし学級 本日の学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 1・2時間目に、牧先生によるお話会がありました。1・2組は「ぐりとぐらのおきゃくさま」「おだんごぱん」「おんなじおんなじ」「ゆうびんやのくまさん」の4冊、3組は「オムライス ヘイ!」「ハリーのセーター」の2冊を加えて、合計6冊を読んでいただきました。「ぐりとぐらのおきゃくさま」は、クリスマスにちなんだお話でした。ぐりとぐらの家で、美味しいケーキを焼いてくれていたおじいさんは、なんと…。最後まで楽しく聞くことができました。

今日のイイ顔♪《3年生》

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 どんな形にしようかな?
 どんな色に塗ろうかな?

 どんどんできてきたよ!
 早く見てもらいなぁ〜♪


3年生 「のこぎりひいて、ザク、ザク、ザク」作品紹介3

画像1 画像1
 「ふしぎな三角かくかくピアノ」です。
 演奏するのが、さらに楽しくなりそうなデザインですね♪どんな音が流れてくるのかな?何年後かに、このようなデザインのピアノが誕生するかもしれませんね!!!
画像2 画像2

3年生 「のこぎりひいて、ザク、ザク、ザク」作品紹介2

画像1 画像1
 「レインボー駅とレインボー井の頭線」です。
 連結部分を接着するのが大変で、とても頑張っていました。パンタグラフまでついていますよ〜!!!本格的ですね。
画像2 画像2

3年生 「のこぎりひいて、ザク、ザク、ザク」作品紹介1

画像1 画像1
「ワニワニくん」です。
 身体のつくりも立派ですが、なっ!なっ!なんと!!口の中をのぞきこむと・・・・歯がはえているじゃありませんか!!しかも、のこぎりで切れこみまでいれてありました。スゴイです!!いまにも動き出しそうな作品ですね。
画像2 画像2

3年生 「のこぎりひいて、ザク、ザク、ザク」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は、のこぎりで角材を切り、形を組み合わせて思いついたものをつくって楽しみました。初めて使うのこぎりで、いろいろな形に切った木片を組み合わせてつくる作品は、見ていてどれもウキウキするものばかりでした。

12/5 つくし学級 本日の学習の様子

画像1 画像1
 1時間目は、朝の会でした。1・2・3組それぞれの学級で朝の課題を終えてから、学習室に集まり、木曜日に予定している「4校交流会」の事前学習をしました。
 今回、烏山小学校は、歌の担当になり「あわてんぼうのサンタクロース」を歌うことに決めました。みんなで楽しく歌うために考えた「振り」を付けながら、大きな声で歌ってみました。「お友達に教えてあげよう!」と意欲的に練習をする子どもたちでした。

12/5 あいさつ週間に取り組んでいます。

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月のあいさつ週間が昨日から始まりました。
 今日は正門で6年生、東門で3年生があいさつ運動に取り組みました。寒空の下、温かく元気な「おはようございます。」が響いていました。

4年生 「ほると出てくる不思議な花」3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 版画作品の鑑賞授業を行いました。リレー方式で、一人づつ順番に友だちの作品について発表をしました。
 自分の作品について発表されている時は、みんな照れくさいけど嬉しい感じで、ニコニコ顔を赤らめていました。作品をじっくり鑑賞し、素敵な言葉を使って表現する姿に、大きな成長を感じました。

4年生 「ほると出てくる不思議な花」2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日は、前回<裏彩色>で着色した版画作品に、名札と台紙をつける作業を行いました。作業をしながら、「○○さんのは、星空みたいな花だね!」とか「虹色になっていて、すごく綺麗だね!」など、お互いの作品を評価する場面が数多く見られました。
 とても素敵な作品が完成しました!!鑑賞の時間が楽しみです♪

12/5 4年生 保護者による読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、朝の時間に保護者による読み聞かせがありました。
1組は「だいすき でも、ひみつ」を、2組は「ビロードのうさぎ」を読み聞かせしていただきました。また、2組では「1歳から100歳の夢」という本の紹介もしていただきました。
子ども達は本の内容に興味をもって、集中してお話しを聞いていました。
読み聞かせしてくださった保護者のみなさま、ありがとうございました。

12/4 全校朝会の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝は、校庭で全校朝会を行いました。
 副校長先生からは、本日12月4日から10日までの「人権週間」についてのお話がありました。先週行われた持久走大会での子どもたちの頑張りに関連付けて「一人ひとり得意なことが違います。でもそれでよいのです。まず、自分のよいところ、友達のよいところを見付けるということを意識して過ごしてみましょう。」とのお話でした。その後で、税を考える週間の書道作品に応募した子どもたちの表彰がありました。
 最後に、生活当番の教員から、今週の目標「相手より先に笑顔であいさつしよう。」についてお話がありました。

5年生 「その場くん登場」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日の5年生の図工の学習は、「その場くん登場」でした。身の周りで顔に見える場所や物を探し、その見つけた場所からイメージをふくらませて、自分だけの<その場くん>を作成しました。
 子どもたちは、実にさまざまな場所から<その場くん>を見つけていました。色々な角度から物事が見れる感性が、とても素敵です♪

11/4 4年生 ランチルーム給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、4年1組はランチルーム給食を行いました。
栄養士の先生から、食器の置き方の確認や好きな食べ物と嫌いな食べ物のベスト10についてのお話をしていただきました。久しぶりのランチルームでの給食を楽しんでいました。

12/4 あいさつ週間が始まりました。

画像1 画像1
 本日、4日(月)から9日(土)まで、12月のあいさつ週間です。2学期最後のあいさつ週間となります。
 今朝は、正門には6年生、東門には3年生とつくし学級の児童が立って「おはようございます。」と気持ちのよいあいさつの声を響かせてくれました。今月も、1〜3年生は「10人以上の人とあいさつをする。」4〜6年生は「自分から先にあいさつをする。」という具体的なめあてをもって取り組んで行きます。今週の生活指導目標も「相手より先に、笑顔であいさつしよう。」です。元気な声と笑顔で、一日のスタートを切りましょう。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校だより

PTAだより

学校経営

学校運営委員会

図書館通信

校長室から

給食便りと献立表