9月19日(火)の3年生社会科の副読本やワークシートをつかって、学習を進めたり深めたりしています。 明日も暑くなりそうなので、帽子や水筒を持っていくことを忘れないように指導しました。見学先は、1.3組がサミットストア喜多見店、2.4組がサミットストア成城店です。どちらも歩いて30分ほどなので、熱中症に気をつけて参ります。 次回の更新は、明日20日を予定しています。 9月19日の給食*大豆とじゃこの甘辛揚げ *牛乳 連合運動会の練習(6年生)
10月の連合運動会へ向けての練習が始まりました。
目標とする記録に達するよう、がんばってほしいです。(9月19日) 9月15日(金)の3年生始めに学習する音は、「シ」の音です。それは押さえる穴が少ないからです。3年生の小さな指では、空気が漏れないようにしっかりと穴をふさぐことが難しいのです。そこで2つの穴だけ押さえる「シ」の音からスタートするのです。「高いレ」の音は、押さえる穴が1つですが、リコーダーを支えることが難しく、音もきつい音になってしまうのです。下の写真のように、押さえて吹いています。また、息を吐き続けずに、タンギングという演奏方法を学習します。「トゥ」と言いながら吹く感じになります。 次回の更新は、19日(火)の予定です。 水泳記録会
本日、6年生は水泳記録会を行いました。自己記録更新を目指して、それぞれの種目に精一杯取り組みました。記録発表の時には、互いの健闘を称え合う姿が見られました。喜多見記録も更新されました。6年間の水泳の成果を発揮し、またひとつ成長することができました。(9月15日)
オリンピック・パラリンピック教育(2年生)
オリンピック・パラリンピック教育の一環として、駒澤大学の先生と学生さんによるマット運動の授業がありました。
はじめに、学生さんによる模範演技がありました。バク宙やロンダートなど、迫力ある技の数々に子どもたちは大盛り上がり。側転も足がぴんっと伸びてとてもきれいでした。 授業の内容は、準備運動、ストレッチ、バランス運動から徐々にマット運動の感覚をつくっていく運動をしていきました。学生さんに優しく教えてもらい、子どもたちも一生懸命でした。 「前よりも上手にできるようになった!」「マットが好きになった!」という声もあり、とても充実した時間となりました。(9月15日) 学校保健委員会
学校保健委員会が行われました。
校医の先生方に来ていただき、子どもの健康に関わるお話をしていただきました。 耳鼻科の先生からは、花粉症の予防や対策、 眼科の先生からは、異物が入ったり眼を打撲したりしたときの対処法、 内科の先生からは、熱中症や寝不足の症状や問題点などのお話をいただきました。 初めて知るようなお話ばかりで、教員にとっても参加していただいた保護者の方々にとっても、とても貴重な時間となりました。(9月14日) 9月15日の給食*うずら豆の煮豆 *吉野汁 *牛乳 9月14日(木)の3年生3年生は、週1回の割り当てで国語の学習として、図書の時間があります。本は心の栄養という言葉もあります。実際に経験できないことを知ったり楽しんだりすることができる大切な時間です。図書の時間には、司書の方が読み聞かせをしてくださいます。今日の本は、「おばあちゃんがおばあちゃんになった日」でした。 また、図書室の絵本コーナーには、マットなどがあって、くつろいで本を楽しむこともできるようになりました。 次回更新は、明日15日の予定です。 9月14日の給食*鯖のごまだれかけ *野菜のおかか和え *じゃがいもの甘辛煮 *牛乳 児童集会「喜多見小学校は46周年である。○か×か。」という問題には、全員が○だと答えました。正解はもちろん○で、本校の開校記念日は10月2日です。 みんな楽しく参加することができました。(9月14日) オリンピック・パラリンピック教育
駒沢大学生にマット運動を教わりました。
いろいろな動きに挑戦し、楽しみながら体を動かしました。 かっこいい技もたくさん見ることができ、喜んでいました。 9月13日の給食*ABCスープ *ぶどうゼリー *牛乳 世界ともだちプロジェクト9月12日の給食*ポトフ *ごまドレサラダ *牛乳 9月12日(火)の1時間目の3年生その2記事は前のページにあります。 次回更新は、9月14日の予定です。 9月12日(火)の1時間目の3年生その12組は、特別支援学校から来ている児童との交流会をしました。児童が司会をして進め、「宝探し」ゲームなどをして、楽しみました。 3組は、2学期のめあてをカードに書く活動をしました。1学期のめあてやその反省を生かして、今学期のめあてを考えました。 4組は、国語で毛筆習字をしました。今日の文字は「木」で、右はらいと左はらいの練習が目的です。 3,4組の写真は、次のページです 学校訪問コンサート
1〜3年生を対象に、「学校訪問コンサート」が開催されました。
知っている曲や初めて聞く曲、様々な演奏をしてくれました。 手を叩いたり、ダンスをしたり、楽しく鑑賞しました。 バイオリンを弾く体験や合唱もありました。 子どもたちからも「もう終わりなの?」という声が上がるくらい内容盛りだくさんで、あっという間の楽しい時間となりました。 今回のコンサートで、合奏や楽器に興味が湧いた子どもが増えたようです。 9月11日の給食*肉じゃがうま煮 *くだもの(なし) *牛乳 9月11日(月)の3年生新校舎になって、多目的室ができ、上の写真のように、3年生全員と演奏者の方やピアノが入っても、まだ余裕のある広さです。これから、ますます多くの教育活動に利用していくことができるでしょう。 次回の更新は、明日12日の予定です。 |
|