議論する道徳
二年生が道徳の学習でそれぞれの感じ方を大切にした学習をしています。
自分の心と頭で感じ、考えることを大切にしたいです。 自分のいいとこ誰に自慢しなくても、自分のよさを大切にしてほしいです。 ユニセフ募金世界を救う力がここにあるんだと思います。 寒いけど、がんばって! ユニセフ募金誰かのためにがんばる心は、誰がなんといおうと尊いものだと感じます。 寒いけど、がんばれ、代表委員! 2/22(木) 4年生世田谷美術館鑑賞教室
「ボストン美術館 パリジェンヌ展」
鑑賞リーダーの案内のもと、 子供達は肖像画や当時のドレスや調度品 世田谷美術館の展示品などを鑑賞しました。 「説明をしてくれて絵の理由がわかった」 「パリの人は昔からおしゃれだなと思いました」 「また美術館に行ってみたいと思った」 などの感想がありました。 音楽集会全校で「たいせつなもの」を合唱しました。 とても素敵な歌詞であと一月あまりでお別れする6年生や同じクラスの友達への気持ちがつのります。 体育ねっこ今朝は、2年生が体育ねっこでクラスで長縄に取り組んでいます。 クラスで励まし合って目標に向かう姿は、朝の清々しさを、さらに清々しくしてくれます。 がんばれ! 校内研究会三回に渡り、各学年の研究成果を発表しあい、研究成果を共有しました。 各学年の研究成果にシビアに点数を付けてフィールドバックし合います。 学級活動子どもたちで司会進行からまとめまで協力して話し合っていきます。 主体的な態度を育む大切な学びの場です。 朝遊び桜町小は、「よく遊びとよく学べ」の学校です。 すいせんのかおり桜町小の子どもたちの心の美しさにいつも感心します。 6年生 ICT機器を活用4年生 和太鼓けっこう難しそうでしたが、子どもたちは堂々と叩いています。 女の子に「校長先生もやってみる?」と言われましたが、許してもらえました。 音楽劇「泣いた赤鬼」友達思いの鬼の優しいお話を台詞と歌で作り上げていきます。 仕上がりが、楽しみです。 楽しい英語活動私も一緒に消しゴムを取り合う「キーワードゲーム」に参加しましたが、お手つきをしてしまい。 「Oh My God!」でした。 3年生 日本の道を学ぶ「礼に始まり礼に終わる」とは、どう言うことか。そして、それが大切にされているのは、なぜなのか。 日体大柔道場に掲げられている「克己」(こっき)の大きな文字の意味はなんなのか。 そんなことから日本の伝統的な文化、武道としての柔道について学んでいきます。 受け身の練習をしたり、「大腰」という投げ技体験をしたりもしました。 3年生全員が、全日本級の大学生を見事に投げて「一本」を取っていました。 私も3年生に投げられ、「一本」をとられました?? 世田谷区小学校図画工作展
2月7日(水)より、世田谷美術館にて世田谷区立小学校図画工作展覧会が開催されています。
今年度は桜町小学校も29名の児童の作品が参加し展示されています。 どの作品も児童の思いをこめてあらわした作品ばかりです。 どうぞ、みなさんご覧ください。ほかの学校の作品も力作ぞろいで楽しいです。 11日(日)の午後2時まで展示されています。 (図工) 学級経営研修会クラスを経営するとは、どう言うことか。クラスを経営するために大切なことは、何か。 担当する学年や経験年数を越えて、率直に話し合います。 子供を大切にするとはどう言うことか。担任として自分が子供たちに伝えたいメッセージはなんなのか。 何のために自分は、教師になったのか。 自分と直面しながら、考え、感じていきます。 高学年並みの表現力完成したら、校長室に飾らせてほしいくらいです。 高学年並みの表現力竹ペンで輪郭を描き、水彩で着色していきます。 周囲には自分のイメージを膨らませた背景を描きます。 どの子も高学年並みの表現力だなと感心します。 |
|