授業がんばっています。
2年生の国語の授業では、「世界の状況の中で」という単元を学習していました。
原爆のことを題材にした単元で、その資料として、広島の原爆の影響で亡くなった佐々木貞子の小学校時代のクラスメイトのお話を映像で見て、内容を深めていました。
(副校長)
【できごと】 2018-01-15 11:57 up!
職業講話7
職業講話を終えた講師の方々の控え室での様子です。今日1日のために、様々な準備をしていただき、生徒たちも充実したキャリア学習を行うことができました。ご多用中にもかかわらず、本校の教育活動へのご協力、ありがとうございました。(田村真)
【できごと】 2018-01-13 18:38 up!
3年理科 酸アルカリ
身の回りの物の酸アルカリについてpH試験紙で調べ、パワーポイントで発表しました。
前時にはパワーポイントは触ったことがないと答えた生徒も上手に発表していました。
経営支援部 松本
【できごと】 2018-01-13 18:35 up!
職業講話6
【できごと】 2018-01-13 18:33 up!
職業講話5
研究者、医師の方の授業の様子です。生徒たちにとっても、とてもわかりやすく授業をして頂きました。(田村真)
【できごと】 2018-01-13 18:32 up!
職業講話4
司書、保育士、ピアニストの方々の授業の様子です。(田村真)
【できごと】 2018-01-13 18:32 up!
職業講話3
動物愛護センター、パテシエ、栄養士の方々の授業の様子です。生徒たちも真剣に話を聞いています。(田村真)
【できごと】 2018-01-13 18:31 up!
職業講話2
介護福祉士、美容師、キッズダンス講師の先生方の授業の様子です。それぞれの先生方の仕事に対する思い、実際の仕事内容など普段の授業ではなかなか知り得ないことをお話していただきました。(田村真)
【できごと】 2018-01-13 18:31 up!
職業講話
本日、キャリア学習の一環で、1年生で「職業講話」を行いました。
介護福祉士、美容師、カードゲームプランナー、芸人、キッズダンス講師、クリエイティブ・ディレクター、動物愛護相談センター、パティシエ、栄養士、日本図書館協会認定司書、保育士、作編曲家、研究者、精神科医師、旅行業者、銀行員の方々を講師としてお招きし、職業についてのお話をいただきました。
生徒たちは2講座を選択し、自分自身の将来の生き方のヒントとなるお話を真剣に受け止めていました。
講師の皆様ありがとうございました。
(副校長)
【できごと】 2018-01-13 13:42 up!
あいさつキャンペーン4日目
本日があいさつキャンペーン最終日でした。
生徒たちもあいさつで小学生を迎えました。
保護者や地域の方々もあいさつで児童・生徒を見守ってくださいました。
今年度のあいさつキャンペーンは本日が最後でしたが、
あいさつは永遠です。
これからもあいさつの輪を地域に広げていきましょう。
(副校長)
【できごと】 2018-01-13 13:30 up!
授業がんばっています。2
3年生の国語では、漢詩について学習していました。
まずは、漢詩の読み方について学習していました。
お互いに教え合うなどして、しっかりと読み方を身に付けていました。
(副校長)
【できごと】 2018-01-12 21:01 up!
授業がんばっています。
3年生の国語では、おくのほそ道について学習していました。
本文(朗読)に入る前に、作者やその背景などを学習し、本文の内容の理解をより深めていました。
(副校長)
【できごと】 2018-01-12 20:57 up!
あいさつキャンペーン3日目
保護者も地域の方々も児童・生徒を見守りながら、あいさつの輪を広げてくださっています。
3学期のあいさつキャンペーンは明日が最終日です。
船橋希望学舎の地域があいさつで溢れる地域になるためにもこの機会を大切にしましょう。
(副校長)
【できごと】 2018-01-12 20:52 up!
3年生 出願指導
月曜日に私立推薦出願を控えての事前指導です。
皆さんいよいよといった様子でした。
受験という壁を前に自信を失っている生徒もいるかもしれませんが、
皆さん一人ひとりが素晴らしいものをもっています。
受験までの成長でその素質が磨かれ、キラリと輝いて合格を勝ち取ってきてくれると信じていますよ。
経営支援部 松本
【できごと】 2018-01-12 20:46 up!
NIE
体育委員の生徒たちが、自分が気になる記事を探しています。
【できごと】 2018-01-12 20:43 up!
3学年 集団討論指導
放課後に、来週から始まる集団討論練習の説明が行われました。
集団討論で肝要なのは「合意形成」です。
クラスの活動で反発する仲間に苦い思いをした人もいると思いますが、それは合意形成が疎かで独善的であった可能性も否めません。
これまでの学校生活を自省し、合意形成能力の伸長に努めてください。
経営支援部 松本
【できごと】 2018-01-12 00:00 up!
指導教諭模範授業
本日、本校の社会の指導教諭が模範授業を行いました。
公民的分野で、「裁判のしくみと裁判所の種類・役割について理解する」授業でした。
裁判の映像を活用し、話し合い活動も取り入れながら、学習内容の理解を深めていました。
(副校長)
【できごと】 2018-01-11 20:43 up!
授業がんばっています。2
2年生の数学の授業は、平行四辺形について学習していました。
「どうして」を大切にし、思考することを中心に授業を進めていました。
(副校長)
【できごと】 2018-01-11 20:36 up!
授業がんばっています。
2年生の理科の授業では、いろいろな動物の特徴について学習していました。
実際に絵を描くなどイメージだけでなく、視覚的な面も意識して、その特徴を理解していました。
(副校長)
【できごと】 2018-01-11 20:22 up!
あいさつキャンペーン2日目
本日、船橋希望学舎の地域にあいさつの輪が広がりました。
(副校長)
【できごと】 2018-01-11 20:12 up!