烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

10/23 全校朝会の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝は、体育館で全校朝会を行いました。
 校長先生からは、まず始めに「朝方まで出ていた台風接近による警報が解除になり、学校がお休みにならずに済みましたね。」とお話がありました。次に、アフリカのワンガリ・マータイさんという方が「もったいない」という日本語に感銘を受け、世界の言葉にしましょうと紹介してくれたお話と「3つのR(リデュース・リユース・リサイクル)」についてのお話がありました。さらに、「給食を残さず食べて、残菜を減らしましょう。」というお話があり、子どもたちは、「もったいない」という言葉を考えながら、聞いていました。続けて、本日からの転入生の紹介と先日行われた烏山区民センター文化祭に作品を出展した子どもたちの紹介と表彰がありました。
 今週の目標は「使ったものを、元の場所にもどそう。」です。生活当番の教員からは、清掃道具・運動遊具等、みんなの物を使ったら、次に使うことを考えて元の場所にもどすようにお話がありました。

10/23 5年生「社会科「自動車づくりにはげむ人々」

画像1 画像1
 5年生では社会科「自動車づくりにはげむ人々」の単元で、ICTを活用した取組の研究を進めています。27日(金)5校時には、5年2組が校内教員全員が参加する研究授業を実施します。現在1・2組とも、ICTを活用し、情報活用能力を育みながら社会科の学習目標を達成できるよう、授業づくりを行っています。
 今日は自動車の輸送について、企業がどのような努力や工夫に取り組んでいるのかを学びました。カラーで拡大された写真資料など、ICTならではの利点を生かして学習しています。

10/23 念願の…

画像1 画像1 画像2 画像2
夜中の台風が過ぎ去り、先週と打って変わって、お天気に恵まれた今日、念願のジャンピングタイムが実施されました。

中休み、各学級が真剣に長縄跳びに挑戦しました。

風が強く、縄を回すのが難しかったですが、楽しく跳ぶことができました。

縄跳び旬間は、今週いっぱいです。
各学級、力を合わせてがんばります。

10/20 読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、保護者の方による読み聞かせがありました。
4年1組では、「王様ライオンのケーキ」「ひゃくにんのおとうさん」の二冊を読み聞かせしていただきました。4年2組では、「マララさんこんにちは」を読み聞かせしていただきました。子ども達は集中して楽しんでお話を聞いていました。ご協力ありがとうございました。

10/20 2年生・5年生 ジャンピングタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、2年生と5年生で長縄とびを行いました。

5年生が2年生に教えてあげながら一緒に取り組みました。
2年生は嬉しそうで、5年生は頼もしかったです。

次のジャンピングタイムも楽しみです。

10/18 就学時健康診断

画像1 画像1 画像2 画像2
来年度の1年生の健康診断が行われました。100名ほどの親子が来て健診を受けました。来年度の入学まで半年ほどありますが、子どもたちは、早く小学校に入学したいと、期待満々でした。入学まで、保育園や幼稚園でたっぷり楽しんでください。待っています。

10/18 縄跳び旬間の取組の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 縄跳び旬間が始まってから、初めて天気に恵まれた日となった今日、中休みに長縄跳びに励む子どもたちが見られました。
 笑顔で声をかけ合いながら、仲よく取り組んでいました。各学級でめあてをもち、今後も協力して新記録に挑戦していきます。

10/18 5年生 食育の学習をしました。

画像1 画像1
 学校公開最終日となった今日、5年生は総合的な学習の時間に食育の学習をしました。
 おやつとの上手な付き合い方をテーマに、よりよい食事について体験的に学びを深めました。今後5年生は栄養素や栄養バランスに着目し、よりよい食生活について学習していきます。
画像2 画像2

10/18 4年生 英語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、1組と2組で英語活動があり、数の数え方について学習しました。数のビンゴゲームや数取りゲームをして、楽しんで英語に親しむことができました。

10/18 6年生 給食お弁当詰め学習

画像1 画像1 画像2 画像2
4校時は、総合「考えよう わたしたちの食生活」の学習で「給食お弁当詰め学習」を行いました。給食をお弁当箱に盛りつけ、食事のバランスや量、カロリー、彩り等について考えました。

『理想のお弁当は、3:1:2』 
主食が3、主菜が1、副菜が2になるように詰めるのが理想だそうです。彩りよく、おいしそうに盛りつけることができました。

なんだかお弁当箱に入っていると雰囲気が違い、ピクニック気分で友達と食事を楽しむことができました。

10月17日 1年生  あさがおさん、ありがとう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 小雨が降る中、大切に育ててきたあさがおの片付けをしました。
 きれいな花をさかせ、実を付け、たくさんの種をプレゼントしてくれたあさがお。ありがとうの気持ちをこめて、植え木鉢に残っているつるを使ってリースを作る予定です。
 今日は、そのために、支柱からつるをはずし、りースの形にしました。
 ピロティーで、植え木鉢から支柱をはずし、支柱につるが巻き付いたまま教室へ移動。その後、教室で支柱からつるをはずして、リースの形にしました。後日、かざりつけをして、素敵なリースに仕上げます。
 たくさんの保護者の方々にお手伝いしていただき、ありがとうございました。
 



10/17 ジャンピングタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
16日(月)から27日(金)まで、2学期の縄跳び旬間です。
朝のジャンピングタイムは、1年生と6年生が一緒に長縄跳びをしました。6年生が縄回しをしたり跳ぶタイミングを教えてあげたりして、みんなとても上手になりました。

10/17 つくし学級 「ボッチャ」を楽しみました。

 1時間目に体育館で体育を行いました。今日は、パラリンピック競技である「ボッチャ」の学習です。まず「ボッチャ」で使う用具を確認しました。青いボールが6つ、赤いボールが6つ、そして白いボールが1つです。実際にボールに触ってみると、子どもたちからは「重い」「弾まない」「転がる」などの声が返ってきました。「ボッチャ」は白いボールに近づくようにボールを投げる競技です。少し離れたところに置かれた白いボールに向けて、一人ずつ順番にボールを投げていきました。上から投げたり、下から転がしたり投げ方は自由です。みんな楽しんで取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10/16 4年生 食育の出前授業がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、雪印メグミルク株式会社による出前授業を行いました。4−1は3校時、4−2は4校時に各教室で行いました。
授業では、牛乳についてのこと、丈夫な体を作るために気を付けなければならないこと、1日に摂取しなくてはいけないカルシウムについて等、クイズ形式で子どもたちに楽しめる内容になっていました。
子どもたちは、学んだ多くのことを熱心にメモ用紙にまとめていました。
丈夫な体をつくるために、「食べる」「活動する」「寝る」を意識して普段の生活を送ってほしいと思います。

10/16 3年生 ジャイアンツアカデミーのコーチの方々に投げ方を教えていただきました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は本日体育館で、学級ごとにジャイアンツアカデミーのコーチの方々にボールの投げ方・捕り方の指導をしていただきました。
 投げる時には手の向きと腰をひねりながら投げると遠くに正確に投げれることを知り、捕るときには身体を正面に向け、ワニの口の様に挟んで捕ることを学びました。子どもたちはみるみるうちに上手になっていき、相手が捕りやすい球を投げることができるようになった子も何人もいました。
 また、コーチがお手本として体育館の端から端へ正確にボールを投げる姿を見て、子どもたちは目を輝かせていました。
 最後にベースボール型のゲームを行いました。ゲームの中で投げる・捕る動きを楽しみながら経験していました。
 とても楽しく野球の動作を学ぶことができました。ジャイアンツアカデミーのコーチの皆さん、ありがとうございました。

10/16 つくし学級 本日の学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2時間目に「英語活動」がありました。今日は、1〜20までの数を英語で言う学習をしました。まずは「ハローハロー」の歌に合わせて体を動かし、リラックス…。そして、カードを見ながら、1〜10、11〜20までの数を英語で言ってみました。先生の発音をよく聴いて、真似をして発音してみました。繰り返すうちに、数字と発音が段々と一致してきました。お手玉をパスしながら「ONE」「TWO」と順に言ってみたり、魚釣りゲームのようにして、釣り上げたカードの数字を言ってみたりと、みんなで楽しく学ぶことができました。今日は、給食も講師の先生と一緒に食べることができました。簡単な単語でやりとりをしながら、子どもたちはとても嬉しそうでした。

10/16 全校朝会の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝、体育館で全校朝会を行いました。
 校長先生からは、先週の土曜日の「キッズフェスティバル」のお話、今日から始まった「縄跳び旬間」についてのお話がありました。さらに、先週金曜日に行われた「世田谷区特別支援学級連合運動会」についてのお話がありました。区内には、15校の学校に特別支援学級があること、肢体不自由の学級が2学級あること、それら全部の学級が集まって運動会を実施したことを話され、本校のつくし学級の友達も参加し、力を発揮してきたことを紹介してくださいました。さらに、来週には、6年生の連合運動会も予定されていることにもふれられ、10月は、運動するには、とてもよい季節ですということを話してくださいました。 
 今週の目標は「清掃道具をきちんと片付けよう。」です。生活当番の教員からは、ほうきをきちんとフックにかけて片付けること、雑巾をギュッと絞ってから干すこと等、具体的なお話がありました。

10/14 キッズフェスティバルの様子

画像1 画像1
 学校公開期間初日だった今日は、1〜3校時にキッズフェスティバルを行いました。 
 1・2年生は「KSJ(烏山・スタジオ・ジャパン)」、3年生は「烏山区民センター(烏山すみっこ出張所)、4年生は「学習わくわくランド」、5年生はワールドツアーin烏山」、6年生は「KGS(烏山・ゲーム・ショー)」、つくし学級は「ラウンド2ボウリング」を、それぞれのアイデアと工夫を凝らして行いました。
 どの会場でも、地域・保護者の方々、そして子どもたちが楽しそうに催し物を楽しんでいました。
画像2 画像2

10/13 つくし学級 世田谷区特別支援学級 連合運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日10月13日(金)「世田谷区特別支援学級 連合運動会」が、総合運動場の体育館で行われました。区内の15校17学級の児童が、一堂に会し「かけっこ」「玉入れ」「ダンス」などの競技・演技で力を発揮してきました。保護者の皆さまにも参加していただき、「親子競技」も楽しみました。本校PTAの役員さんや新BOPの指導員さんも応援にかけつけてくださいました。皆さまの声援を受け、子どもたちは、練習の成果を発揮し、楽しい一日を過ごすことができました。ありがとうございました。

10/12 避難訓練の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の3校時に、今年度初めての、予告なしの避難訓練を実施しました。
 今回の訓練は地震発生が原因で理科室から出火するという想定で行われました。
 子どもたちはこれまでの訓練で培った知識や経験を生かし、落ち着いて避難行動ができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校だより

PTAだより

学校経営

学校運営委員会

図書館通信

校長室から

給食便りと献立表