駒沢中学校の楽しい一コマをご覧ください。

防災の日 集団下校訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、防災の日です。
防災の日は「政府、地方公共団体等関係諸機関をはじめ、広く国民が台風、高潮、津波、地震等の災害についての認識を深め、これに対処する心構えを準備する」こととし制定された啓発日です。
本校では、地域班ごとに分かれ、集団下校訓練を行いました。(遠藤)

第2学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、第2学期始業式です。
整列がとても早く完了し、式が始まるまで静かに待つことができました。すばらしい2学期のスタートを切ることができました。

校長先生のお話の内容です。
 みなさん、おはようございます。長かった夏休みが終わり、本日から2学期が始まります。1学期終業式で「夏休みは自分を鍛えて、これだけはやりきったといえるものを見つけよう」と話しましたが、みなさん一人ひとりにとってどのような夏休みになりましたか?2学期の授業日数は82日と、3つの学期の中で最も長くなっています。季節も夏の終わりから実りの秋を経て冬へと移り変わます。ぜひ、みなさん一人ひとりにとって実りのある、充実・発展した学期にしてください。 
 さて、学校には大きな節目が年に3回あります。各学期の初めの日、すなわち本日がその節目です。この「節」の特性についてお話しします。
 節のある植物が「竹」。竹が5メートルも6メートルも高く伸びることができるのは、節があるからだと聞いたことがあります。この節には、その竹が受けるマイナスの影響を和らげ、プラスの条件をさらに伸ばす働きがあるのだと言われています。例えば、冬の北風が強く吹き抜ける所に生えている竹は、節目が短く、背も低く、節自体が肉厚でがっしりとしていて、逆に、よく日光があたる場所に生育している竹は、速く伸びるよう節目を長くして成長しているそうです。
 そして、竹の節には、しなやかさを醸し出す働きがあると聞きました。強い風が吹くと、その風の力にまかせて竹がしなり、風が弱まるとゆっくり元に戻ります。この時、節のひとつひとつがわずかばかり伸縮することで、竹全体を大きくしならせるのだそうです。この節がなければ、強い風が吹くと途中から折れてしまうか、根から倒れてしまうのです。このしなやかさは、人の心のあり方としても、とても大切なものだと思います。
 今日から始まる2学期、しなやかさを醸し出す竹のように、柔軟性を持ち、正直・素直に幅広く、多くの人の意見を参考にして、2学期の成長につなげてほしいと思います。
 また、今年の駒沢中学校は、創立70周年という学校のあゆみにとって大きな節目を迎えます。この70周年という節目をチャンスととらえて、新生駒沢中学校を創造していけるよう、2学期には様々な企画をみなさんと力を合わせて進行させていきたいと思います。よろしくお願いします。
 最後に、長い休みが終わって学校が始まると、不安な気持ちが現れて、日々の生活の中で、みなさんにも苦しいときが訪れることもあるでしょう。つらいとき、苦しいときは「苦しい、つらい」と誰かに助けを求めていいのです。友だちがつらそうだったら話を聞いてあげてください。信頼できる大人に相談してください。夏休みのしおりには相談窓口の電話番号をのせてあります。ぜひ、ひとりで抱え込まないでほしいと思います。私たち大人は、みなさんの支えになることを約束します。以上で始業式の話を終わります。

平成29年9月1日 第2学期始業式

卓球部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
29日、第20回 関東オープン中高生卓球大会が東京体育館で行われました。

この大会はクラブチームや様々な地域の中学校が参加しており、夏の練習の成果を試す良い舞台でした。

1年生にとっては、今回のような試合経験がこれから生きてきます。

「自分に負けない強い心」と「考えて卓球する感覚」が、身についたでしょうか。

わざわざ引率してくださった卒業生や、練習に関わってくださった方々への感謝を忘れないようにしましょう。

連日の練習では、保護者の皆さまにご理解とご協力をいただきました。

試合応援にも来てくださいまして、ありがとうございました。(加部)

サッカー部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休み後半、4ブロック研修大会が行われました。

21日、尾山台・八幡中。22日、瀬田・深沢中。26日、用賀中。
30日、東深沢・玉川中。

多くの区内中学校と試合をしました。

夏の練習で「何が身についたのか」「自分たちのチームの課題とは何か」考えるべきことがありました。

チームの目標に対して『どれだけ向き合うことができたのか』を、サッカーノートで振り返りましょう。

夏の研修大会を通じて、温かく送り出してくださった家族への感謝を忘れることなく新学期を迎えてください。

応援してくださった保護者の皆さま、改めてありがとうございました。(加部)

バスケットボール部三茶CUP終了

画像1 画像1
三茶CUPが終了しました。
男子が8位、女子が4位という結果でした。男女とも最後まであきらめず、よく戦いました。明日からまた新人戦に向けてがんばっていきます。(遠藤)

男子バスケットボール部三茶CUP決勝トーナメント

画像1 画像1
決勝トーナメントです。対戦校は太子堂中。
ここにきてやっと体が動くようになり、自分たちのプレーができるようになってきました。(遠藤)
画像2 画像2

女子バスケットボール部三茶CUP決勝トーナメント

画像1 画像1
決勝トーナメントです。相手は三宿中です。
予選リーグで負けている相手なので、今度は勝ちたいですね。(遠藤)
画像2 画像2

女子バスケットボール部三茶CUP予選リーグ

画像1 画像1
Cリーグを戦っています。駒留中、三宿中、世田谷中、弦巻中と対戦しています。(遠藤)
画像2 画像2

男子バスケットボール部三茶CUP予選リーグ

画像1 画像1
予選Bリーグを戦っています。筑波大学附属駒場中、世田谷中、弦巻中と対戦します。(遠藤)
画像2 画像2

女子バスケットボール部三茶CUP

画像1 画像1
女子バスケットボール部が三茶CUPに参戦しています。
この夏に練習してきたことを、試合の中でどんどん試していきましょう。(遠藤)
画像2 画像2

男子バスケットボール部三茶CUP

画像1 画像1
男子バスケットボール部が三茶CUPに出場しています。
新チームになって最初の公式戦です。夏休みの練習の成果を発揮して全勝をめざしましょう。(遠藤)
画像2 画像2

女子バレーボール部

午後の体育館では女子バレーボール部が活動中です。
実戦練習をしています。レシーブをセッターにきちんと返すことが自分たちの攻撃の幅を広げることにつながります。きちんとセッターに返しましょう。(遠藤)
画像1 画像1
画像2 画像2

8/30(水)生徒会サミット

画像1 画像1
始業式を明後日に控えた本日、第2回世田谷区立中学校生徒会サミットが開催されています。久しぶりの集まりですが、和やかにブロックごとの話し合いが行われています。ブロックごとのテーマを決めることが本日の目標です。(校長)

陸上競技部

画像1 画像1
画像2 画像2
校庭では陸上競技部が活動しています。
200mや150mのトレーニングを行っていました。(遠藤)

バスケットボール部

画像1 画像1
体育館ではバスケットボール部が活動しています。
明日は三茶カップ。新チームになって最初の公式戦です。男女とも明日の試合に向けて集中して練習していますね。(遠藤)
画像2 画像2

校長先生による夏休み補習授業

視聴覚室では校長先生による夏休み補習授業が行われています。30名以上の3年生が授業を受けています。ICTを用いた授業が行われ、みんな真剣に聴いています。(遠藤)
画像1 画像1
画像2 画像2

男子バスケットボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
15時からは男子バスケットボール部が活動しています。
先輩が練習を手伝いに来てくれているので、5対5のゲーム形式の練習をしています。先輩のアドバイスをきちんと聞いて自分のプレーにいかしていきましょう。(遠藤)

野球部

野球部が校庭で活動しています。
送りバントの練習をしていました。低めのボールのときはバットを手だけで動かさず、膝を使いましょう。(遠藤)
画像1 画像1
画像2 画像2

女子バスケットボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館で女子バスケットボール部が活動しています。
1対1や2メン、3メンなどの練習をしていました。1対1のディフェンスは必ずコースに入って止めましょう。シュートはていねいに確実に決めましょう。(遠藤)

主事さんのお仕事

画像1 画像1
主事さんが中庭の植物の手入れをしてくれています。廊下のワックスがけや校内の清掃など、きれいな学校で生活できるのは主事さんのおかげです。感謝の気持ちををもって2学期の生活を送るようにしましょう。(遠藤)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/27
(火)
学年末考査
2/28
(水)
学年末考査
3/3
(土)
世中研百人一首大会
3/5
(月)
生徒朝礼

学校概要・基本情報

1学年だより

2学年だより

3学年だより

3学年進路だより

図書館だより

給食献立

Weekend HomeWork 2年