2月2日(金)掃除の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
各フロアの掃除は、それぞれ分担が決まっています。2階は4年生の子どもたちが掃除機を使って掃除をしてくれています。みんなが使う所の掃除です。しっかりきれいにして、気持ちよく月曜日が迎えられるようにしましょう。ゴミ出しもみんなで協力してできていました。

2月2日(金)体育館での昼休み

雪で校庭が使えないですが、休み時間の体育館の割り当てはあります。今日は6年生の番でした。少ない人数でしたが、男女仲良くドッジボールをやって楽しんでいました。卒業まで40日を切り、6年生の子どもたちも、友達との絆を深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月2日(金)

画像1 画像1
献立は
「磯おこわ、鰯のつみれ汁、大豆とじゃこの甘辛揚げ、牛乳」です。

 家庭に配布しました献立表の本日欄、献立名のところに「みかん」とありますが、間違いです。「今日はみかんだ〜」と喜んでいた児童のみなさん、ごめんなさい。

 *食材産地***

 米      山形
 鶏肉     青森
 人参     千葉
 さやいんげん 沖縄
 生姜     高知
 長葱     千葉
 牛蒡     青森
 大根     神奈川
 白菜     群馬

2月2日(金)朝の身支度

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雪の中での登校でしたが、1年生の身支度はとても手際がよいです。雨具を脱いで、ランドセルを片付けて、宿題を出してと、どんどん準備が終わります。あと2ヶ月で2年生になる1年生。今日の午後には、4月に入学する新1年生の保護者会も開かれます。立派なお兄さん、お姉さんとして、4月を迎えられそうですね。

2月2日(金)積雪再び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨夜からの雪が朝まで続き、今朝は雪が舞い散る中での登校となりました。前回よりも積雪は少ないですが、子どもたちは今朝も楽しそうに登校してきました。子どもたちにとって雪は嬉しいはずですが、これで外遊びができない日が続くと思うとちょっと憂鬱にもなります。ようやく乾きだした校庭も、再び1面まっ白になりました。でも、元気を出して今日も1日がんばりましょう。

2月1日(木)の給食は…

画像1 画像1
献立は
「ミルクパン、豆腐のグラタン、カレードレッシング、野菜スープ、牛乳」です。

 今日のサラダのドレッシングには、一人分にするとほんの少しのカレー粉を加えました。鮮やかな色味になり、食欲をそそる香りがして、目先の変わったサラダになりました。

 *食材産地***

にんにく 青森
豚肉   青森
玉葱   北海道
人参  千葉
パセリ  茨城
キャベツ 愛知
青梗菜  静岡
もやし  栃木
セロリ  愛知

2月1日(木)4年生 理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の理科の時間は、植物の観察です。「寒さの中でも」の単元で、冬の生き物の様子を教科書や図鑑などで調べて、カードにまとめていました。細かいところまでよく見て、しっかりか描けていました。

2月1日(木)3年生 理科の授業

2組では理科の授業で、磁石の勉強をしていました。取り組んだことをカードにまとめた後は、磁石を使ったおもちゃ作りに挑戦です。魚釣りゲームをやるために、夢中で魚の絵を描いて工作していました。みんなで楽しく磁石遊びができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(木)3年生 国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3組では、2時間目は国語で漢字の学習です。新しく習った漢字をドリルでていねいに練習し、一人一人先生に見てもらいます。先生から合格をもらうために、みんな真剣な表情で、時間をかけてじっくり書いていました。

2月1日(木)中休み

雪の影響で、今日も校庭は使えません。1年生の教室をのぞくと、みんなでゲームをしたり、お絵かきをしたりして上手に過ごしていました。1日も早く校庭で遊びたいところですが、室内でのんびりするのもいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(木)第3回PTA家庭教育学級

画像1 画像1
画像2 画像2
PTA主催による第3回目の家庭教育学級がランチルームで開催されました。「整理収納のプロに学ぶ!お片付けの基本」と題し、整理収納アドバイザーで、各メディアでも活躍している、村田美智子先生を講師にお迎えして講演を行っていただきました。
小学校の教員としての経験もある先生は、子どもの気持ちに寄り添った片付けの仕組みづくりから、子どもがやる気になるような働きかけなど、お母さん方が関心の高い内容で、あっという間の2時間でした。ありがとうございました。
また、今回で今年度の家庭教育学級も最終回となり、会の終わりには閉級式が行われました。PTAの担当のお母様方には、3回とも有意義な講演を企画していただきました。ありがとうございました。来年度も楽しみにしています。

2月1日(木)1年生 算数の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
2組の1時間目は、算数の授業。いろいろな形の学習でした。先生にノートを見てもらい、朝からしっかり集中して勉強できました。授業の終わりのあいさつもきちんとでき、みんなよくがんばっていました。

1月31日(水)の給食は…

画像1 画像1
献立は
「すき焼きうどん、即席漬け、おからマフィン、牛乳」です。

 すき焼きうどんには、玉葱と長葱を使いました。甘味が出て美味しく仕上がりました。

 *食材産地***

 人参   千葉
 玉葱   北海道
 長葱   千葉
 小松菜  埼玉
 キャベツ 愛知
 きゅうり 宮崎
 生姜   高知

1月31日(水)休み時間の図書室

先週の雪の影響が続き、未だに雪が残っていて校庭が使えません。休み時間を教室で過ごさなければならない子どもたちにとって、図書室はオアシスです。本好きの子どもたちだけでなく、いつもはあまり来室しない子どもたちも、みんな嬉しそうに思い思いの本を読んで楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月31日(水)2年生 学年閉鎖

画像1 画像1
インフルエンザの流行で、2年生は学年閉鎖となりました。子どもたちのいない、1階の2年生の教室はとても物寂しく、静まりかえっています。早く2年生の子どもたちの元気な笑顔が戻ってくるのを待っています。
画像2 画像2

1月31日(水)1年生 日本語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
2組の2時間目は、教科「日本語」の授業です。「いろいろなものになりきってみよう」という単元で、子どもたちはグループになり、花が開く様子を身体全体で表現します。講師の坂口先生は、子どもたちを上手にその気にさせながら、一人一人の個性を大事にして意欲的に取り組めるような活動にしていました。

1月30日(火)東京教師道場部員による授業公開(2)

本日の研究授業の講師として、東京学芸大学附属世田谷小学校の主幹教諭である越後先生にお越しいただき、授業後の協議会に参加していただきました。本授業についての活発な意見や感想が先生方から提出され、最後に越後先生から指導・助言をいただきました。
急な要請にもかかわらず、公務ご多用の中、越後先生には貴重なお話をいただき、とても有用な時間となりました。ありがとうございました。また、この2年間、東京都教職員研修センターの先生方や研究生の先生方にも、大変お世話になりました。今後とも、ご指導・ご鞭撻のほど、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(火)東京教師道場部員による授業公開(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の5校時は、3年生の少人数算数の研究授業です。東京教師道場の部員である坪木教諭が、2年間の研修の集大成として研究授業を公開しました。都内の小学校から研究生の先生方と校内の全教員が3年1組の教室に集まり、「□を使った式」の単元の授業を参観しました。ジャンプコースの子どもたちは、坪木先生の発問にしっかり反応し、自分の考えを積極的に発表していました。活気のある授業になっていました。

1月30日(火)の給食は…

画像1 画像1
献立は
「明日葉パン、白身魚の変わりソース、野菜ソテー、ミネストローネスープ、牛乳」です。

 今日はホキという魚を唐揚げにし、長葱ベースのソースをかけた料理が主菜です。カリッと揚がっていて、くせもないので、子どもたちもよく食べてくれました。

 *食材産地***

 ホキ   ニュージーランド
 生姜   高知
 長葱   千葉
 キャベツ 愛知
 人参   千葉
 もやし  栃木
 ベーコン 茨城
 玉葱   北海道
 豚肉   青森
 セロリ  愛知
 じゃが芋 長崎
 蕪    千葉

1月30日(火)5年生 幼稚園交流(2)

図書室では、園児たちに絵本の読み聞かせをしていました。園児たちも、読んでくれる絵本に夢中になっていて、とても嬉しそうでした。
今日は、八幡山小学校が楽しいところだということ、やさしいお兄さんやお姉さんたちがたくさんいることなど、いろいろなことが分かりましたよね。今春八幡山小学校に入学する予定の園児の皆さん、4月に待っていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校だより

各種おしらせ

学校経営

学校評価

献立表

食育だより

保健関係

学校運営委員会だより