3月1日(木)6年生からのメッセージ3月1日(木)の給食は…「カレーうどん、コーン入りフレンチサラダ、お豆かりんとう、牛乳」です。 気持ちよく晴れて、気温も上がってきました。今日の副菜は大きめのコーンを使ったフレンチサラダです。1年生の教室に行くと鼻をつまんで食べている子がいました。ドレッシングが酸っぱかったとのこと…。子どもなりに頭を使っているなぁと感じた場面でした。 *食材産地*** 豚肉 青森 玉葱 北海道 人参 千葉 長葱 千葉 小松菜 埼玉 キャベツ 愛知 きゅうり 群馬 さつま芋 茨城 3月1日(木)校庭での体育
昨日からの大雨がすっかりやんで、午前中には気持ちのよい青空が広がりました。中休みから校庭使用も可能となり、それ以降の授業では、体育の授業もできるようになりました。なかなかできなかった縄跳びの練習も進められ、子どもたちが一生懸命に技に挑戦する姿が見られました。
3月1日(木)6年生 最後の調理実習(2)
おいしく焼き上がり、デコレーションも上手にできました。全員そろっての会食では、みんなから笑顔がこぼれ、さらにおいしくいただけて、ほっぺたも落ちたようです。また一つ、小学校でのよい思い出ができました。
3月1日(木)6年生 最後の調理実習(1)2月28日(水)6年生を送る会(7)
感動のうちに会は終了し、6年生が退場します。大きな拍手と歓声が上がり、6年生は、下級生全員に見送られて体育館を後にしました。送る側も送られる側も、しっかり自分たちの思いが伝えられていて、とてもすてきな会になりました。
2月28日(水)6年生を送る会(6)
そして、6年生からも下級生たちへの歌のプレゼント。『友〜旅立ちの時〜』を、なかよし班で楽しく過ごした日々を思い出しながら、気持ちを込めて歌いました。6年生の素敵な歌声に、下級生たちも真剣に耳を傾け、6年生との思い出を懐かしんでいるようでした。最後に、6年生の代表からのあいさつ。卒業制作として作っている、学校の案内表示を紹介しました。
2月28日(水)6年生を送る会(5)2月28日(水)6年生を送る会(4)
4年生は、6年生とのたくさんの思い出を歌に込めて表現しました。5年生は、卒業する6年生への思いを詩で表現し、6年生が学芸会で演じた『99時間のエルコス』を題材にして発表してくれました。挿入曲をリコーダーで演奏すると、なんと本物の「エルコス」もサプライズで登場しました。
2月28日(水)6年生を送る会(3)
トップバッターは、2年生。6年生のランキング発表と鍵盤ハーモニカでの演奏を披露してくれました。3年生は、6年生全員の名前をラップ調にアレンジして紹介してくれました。6年生だけでなく、会場全体が大盛り上がりでした。
2月28日(水)6年生を送る会(2)2月28日(水)6年生を送る会(1)会の企画、進行は、4・5年生の代表委員の子どもたち。しっかり会を仕切って、6年生を送り出してください。いよいよ6年生が入場します。 2年生 「キラキラシャボン」(2)2年生 「キラキラシャボン」(1)2年生 「えのぐじま」(2)2年生 「えのぐじま」(1)
2年生は、絵の具を使って、楽しい空想の島を描きました。
2月28日(水)の給食は…「ごはん、ふりかけ、鯖の和風ソース、コク旨粉ふき芋、煮びたし、牛乳」です。 「鯖の和風ソース」には、すりおろしたりんごとレモン汁を使いました。フルーティーでさっぱりとしたソースに仕上がり、低学年にも好評でした。 *食材産地*** 米 山形 じゃこ 愛知 鯖 ノルウェー りんご 青森 レモン 愛媛 じゃが芋 北海道 小松菜 埼玉 白菜 群馬 人参 千葉 2月28日(水)1年生 国語の授業
3組の1時間目の国語の授業は、「できるように なったこと」の学習。この1年間で、できるようになったことを思い浮かべ、順序に気をつけて作文します。今日は、どんなことができるようになったか、各自で考えたことを発表しました。たくさん手が挙がり、「ボールが上手に投げられるようになった。」「漢字が書けるようになった。」など、いろいろな発表がありました。
2月28日(水)6年生を送る会の準備
集会の後、1年生と6年生が残り、5時間目に行われる「6年生を送る会」についての打ち合わせがありました。お世話になった6年生に、1年生からのプレゼントを渡すペアの顔合わせです。本番でうまくやりとりできるように確認が行われました。笑顔の6年生。5時間目が楽しみですね。
2月28日(水)児童集会 |
|