喜多見小学校の様子を紹介しています。

児童集会

今日の集会は、保健委員会から健康に関する発表でした。

朝食・睡眠・手洗いの大切さについてクイズを交えながら伝えました。

元気に登校できるのも健康な体があってこそです。
今日の発表内容をしっかり意識できるといいですね!(1月18日)


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月18日の3年生のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間目に3組は体育館で体育の学習でした。今週は、なわとび検定週間でもあるので、短縄に取り組みました。
 検定カードを見て、自分の挑戦する種目を決めます。次に練習を繰り返します。友達に跳び方のこつを尋ねたり数えてもらったりしながら、楽しく取り組んでいきます。友達や先生に検定をしてもらって級を進めていきます。自分のカードに記録をしたり合格の印をつけてもらったりします。
 今週は中休みに運動委員会の5・6年生も検定をしてくれます。屋上は寒いのですが、級が上がるようにどの子もがんばっています。
 

1月17日の給食

画像1 画像1
*2色ジャムサンド
*野菜チップス
*白いんげんのいなか風スープ
*牛乳 
画像2 画像2

1月17日の3年生のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の2組の図工は「にじんで広がる色の世界」の学習をしました。
 子どもたちは、色をべったりと同じ調子で塗ることが多いものです。淡い色調を経験するとともに、にじんだ色から想像の世界を広げることを目的とした学習です。
 始めに白のクレヨンで、囲まれた形を描いておき、そこに小さな水たまりを作ります。そして、色をつけ、想像を広げて、作品を完成させます。
 このように学習は、児童の興味・関心を広げつつ、知識や技法を身に付け、自己の考えを表現するというように展開されます。どの教科でも共通の部分です。
 図工では、材料の準備など、いつもありがとうございます。おかげさまで、児童の情操を豊かに育てることが可能になっています。

日本語(2年生)

日本語の授業で、昔から伝わる遊びをしています。


コマ、けん玉、羽子板で楽しみました。(1月16日)
画像1 画像1
画像2 画像2

まちたんけん(2年生)

小学校周辺を探検しました。

今回は、町で働く人を見学しました。

寒い中でも水を使って仕事をする魚屋さん。午前3時から仕事を始める豆腐屋さん。
手紙を送る以外の仕事もしている郵便屋さん。見学して話を聞いたことで、新たな発見がたくさんありました。

みんながいつも行っている場所も、働いている人がいて成り立っていることに気が付くことができました。(1月16日)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日の給食

画像1 画像1
*トマトドリア
*こんにゃくサラダ
*くだもの(いちご)
*牛乳
画像2 画像2

なわとび検定週間

今週一週間、なわとび検定週間です。

学年ごとに、屋上でなわとびの練習や検定をしています。
先生や友達同士、運動委員に見てもらって級を進めています。

寒さに負けず、楽しそうになわとびをしていました。
この一週間で、少しでもできる技が増えるといいですね。(1月15日)
画像1 画像1
画像2 画像2

1月15日の3年生のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週から今週にかけて、発育測定が行われました。
 9月の時と同様に、同時に保健指導が行われます。今月のテーマは「姿勢」でした。いすに腰掛けるとき、立っているときのそれぞれの場合の正しい姿勢を学びました。先生からの話とともに、がいこつキャラクターの登場と音楽テープを用いた指導が子どもたちの興味を高めてくれました。
 いすの背もたれにもたれかからす、足の裏をしっかりつけて前をまっすぐ見て座るとよいことや立っているときはかかとをそろえて、つま先を60度に開き、まっすぐ前を見ることを学びました。3年生はまだ角度を学習していないので、足先に握り拳1個分を入れるといいというように、言い換えて指導しています。
 ゲーム機やスマホなど、姿勢の悪くなる環境が多い中、ご家庭でもご配慮ください。

校長先生と会食

画像1 画像1
 この3学期は、卒業する6年生が校長先生と会食をします。給食をいただきながら小学校での思い出や、中学校でがんばりたいことなどの話をし、喜多見小での思い出をまた一つ増やします。今日から2月末まで、1組から順に6名ずつ校長室で会食です。

1月15日の給食

画像1 画像1
*ソース焼きそば
*ジャーマンポテト
*くだもの(みかん)
*牛乳
画像2 画像2

1月12日の3年生のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は各クラスで書き初めが行われました。
毛筆での書き初めは、初めての経験で、4組では机を移動させ、床に座って、腰を上げた姿勢で習字を行いました。こうした経験も、初めてのことで貴重な経験となりました。

1月23日から、それぞれの教室前に掲示し、書き初め展を行います。公開授業参観などの折にご覧ください。

発育測定

学期のはじめに発育測定をしています。

測定の前に、保健のことについて竹花先生からお話があります。
今回は、食事についてのお話でした。
画像1 画像1

子どもフェスティバル

2年5組のお店
 やさいつり
 ころがしゲーム
画像1 画像1 画像2 画像2

子どもフェスティバル

2年5組のお店
 ミニプラネタリウム
 みかんがり
画像1 画像1 画像2 画像2

子どもフェスティバル

2年4組のお店
 ストローアーチェリー
 たからさがし
画像1 画像1 画像2 画像2

子どもフェスティバル

2年4組のお店
 けずり絵カード
 パックンつりゲーム
画像1 画像1 画像2 画像2

子どもフェスティバル

2年3組のお店
 もぐらたたき
 おみくじ
画像1 画像1 画像2 画像2

子どもフェスティバル

2年3組のお店 
 しゃてき
 はてなボックス
画像1 画像1 画像2 画像2

子どもフェスティバル

2年2組のお店
 のりものレース
 こま
画像1 画像1 画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31