6年生日光林間学園

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
キャンプファイアーといえば
マイムマイムなどの踊り。大いに盛り上がりました。

6年生日光林間学園

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
担当の子供たちもよくリードして、じゃんけん列車などのゲームで楽しみました。

6年生日光林間学園

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小雨も上がり、キャンプファイアーを実施しました!昨年度の川場移動教室ではできなかったから、絶対やりたいという子供たちの気持ちが天に伝わったようです。

6年生日光林間学園

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1日目の夕食です。ポリュームたっぷり。名物の湯葉も出ました。

6年生日光林間学園

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東観荘に着きました。開園式をして、宿舎の方々にお世話になるご挨拶をしました。

日光林間学園

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日光廟大猷院を見学しました。

6年生日光林間学園

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
二荒山神社の参道を歩いています。

6年生日光林間学園

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
幸いにも今のところ雨も降らず、とっても涼しいです。陽明門を通って、今度は有名な眠り猫。ご存知の方も多いかと思いますが、本物は本当に猫サイズです。

6年生日光林間学園

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
三猿。そして陽明門。44年ぶりの修復が終わり、とてもきれいです。

6年生日光林間学園

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東照宮に着きました。ガイドさんの案内で見学が始まりました。

6年生日光林間学園

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日光だいや川公園に着きました。早速お弁当の時間。みんな美味しそうに食べています。そして食べ終わった子供から動き始めます。小山に登る子。カエルを捕まえる子。6年生であっても、自然を前に体が動きだす、夢中になれる。それは子供の心そのものです。

夏休みに向けて、着衣泳をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
7月18日(火)

夏休みの水難事故対策に関連して
着衣泳を実施しました。

服を着たままで泳ぐことの難しさを感じるとともに
いざというときに自分の身を守る方法を
理解することができました。

経堂小子ども盆踊り大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
何人の人が集まったのでしようか。たっぷり踊り楽しみました。関係者の皆様本当にお疲れ様でした。ありがとうございました。

経堂小子ども盆踊り大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
射的に、焼きそば、わたあめ。おいしくて、楽しくて。本当に楽しそうです。

経堂小子ども盆踊り大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大会当日になりました。午前中から、暑い中、PTA、おやじの会をはじめ、関係する多くの皆様が校庭や校舎に集まり、準備をしてくださいました。特に校庭中央に集まり、力を合わせてやぐらを立てているお父さん方の姿は、力強くかっこよかったです。子どもたちに見せたかったです。では夕方をお楽しみに。

生徒会・児童会交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「みどりの学び舎 生徒会・児童会交流会」が行われました。
緑丘中学校・上北沢小学校・八幡山小学校・経堂小学校の児童が集まり、互いの学校の児童会・生徒会の取り組みについて紹介し合いました。
経堂小学校からは代表委員会の児童が学校の代表として参加し、子どもまつりやユニセフ集会等における代表委員会の取り組みについて紹介しました。
経堂小出身の中学生をはじめ、緑丘中学校の中学生からは親切丁寧に学校を紹介してもらいました。参加した子どもたちは満足そうな表情を浮かべるとともに、小学校との違いに驚いていました。
今回参加した代表委員会の児童には、この交流会の内容をぜひ他の友だちにも紹介し、経堂小学校の活動がさらに活発になるように生かしてほしいと思います。

6年生「一枚の板から」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生が、一枚の板から考え、計画、見通しを立ててつくりあげていく木工作がいよいよ完成です。うまくいかないことがあった子も、もう一度立ち止まって考えたり、違う方法で作ったりして完成にたどり着きました。考える時間、完成の達成感、夢中になった時間が詰まった作品です。

七夕集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
七夕の行事は今も昔もかわりません。集会委員会の子どもたちの演技を観て、みんなで歌を歌いました。

オリンピアン ゲストティーチャー授業

画像1 画像1 画像2 画像2
6月20日(火)に千田健太選手(フェンシング ロンドンオリンピック団体銀メダリスト)をお招きして、講演会とフェンシング体験を行いました。

委員会発表(給食委員会)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食委員会の発表は、委員会の子が各クラスの様子から課題を見つけて、劇とクイズで表しました。「給食のことを知ってもらって、もっと給食を好きになってほしい。」という言葉は委員会の子ども達から出た言葉です。伝わるように何度も練習しました。ふり返りではやりきった満足と、これからも経堂小の給食を支えていく気合いに満ちていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31