今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
5月31日(水) 給食食材産地

今日の給食「ごはん・豆あじの南蛮漬け・ジャガイモの甘辛煮・わかめスープ・牛乳」
(写真は低学年の配食量です)

 豆あじは、あじの稚魚で今の時期に味わえます。まだ小さいため、骨が細く柔らかいので骨ごと食べられます。カルシウムがたっぷりとれるので、骨が丈夫になります。この時期にしか食べられないので、ぜひご家庭でも食卓にあげてみてください。

3年生町探検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が社会の学習の一環で、学校の周りの様子を見て、自分の町について色々なことに気付いて調べる学習をしています。道の様子はどうか、人と土地の関係はなんだろうかなど、自分の課題を見つけて色々と調べました。当日はマナーを守り一生懸命勉強していました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
5月30日(火) 給食食材産地

今日の給食「カレーライス・はりはり漬・冷凍ミカン・牛乳」
(写真は低学年の配食量です)

 今日は暑い日にぴったりの給食です。カレーライスはスパイスで食欲が増し、はりはり漬は酢の酸味がきいています。また、冷凍ミカンはシャリシャリとした食感とひんやりした口当たりが食べやすいです。
 はりはり漬は新メニューですが、切り干し大根を使った漬物です。食べるときに「はりはり」という音がするから名前が付いたそうです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事
3/1
(木)
音楽朝会 保護者会3・4年
体育朝会 6年生を送る会・交流給食 保護者会5・6年
3/2
(金)
児童集会 6年生を送る会・交流給食 保護者会5・6年
3/4
(日)
全校朝会
3/5
(月)
全校朝会
体育朝会 避難訓練 クラブ活動
3/6
(火)
体育朝会 避難訓練 クラブ活動
B時程
3/7
(水)
B時程
児童集会 あいさつ運動(1年3組 1年4組 1年5組)始 保護者会3・4年