この学校日記では、子どもたちの学校生活や本校の教育活動の様子などをお伝えします。

2/10 1年・2年 「つくって遊ぼう!」から

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
もちつきを終えた1年生と2年生は、生活科の学習で「つくって遊ぼう!」の活動に取り組んでいます。
2年生が開くお店で、説明を聞きながら、楽しくおもちゃを作って遊んでいます。
紙コップけん玉・ビューンロケット・もしもしでんわ・びゅんびゅんごま・ジャンプガエル・紙コップおばけなど、2年生が考え工夫したおもちゃを作って楽しんでいる1年生。みんなで仲よく協力して活動が続いています。2年生が頑張っています!

2/10 もちつき大会が進んでいます!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
高学年の子どもたちも、学級ごとに臼を囲んで互いに声をかけ合いながら、もちつきを楽しんでいます。小学校生活最後となる6年生も、おやじの会の方々からも応援され、頑張ってついています。おいしいお餅をいただき、思い出に残るひとときとなっています。

2/10 3年・4年 百人一首大会を行っています!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生と4年生は合同で4教室を会場に、教科「日本語」の学習で学んだことを活かし、「百人一首大会」を行っています。
読み手を子どもや先生が務め、机の上の札を取り合っています。
緊張感の中にも、なごやか雰囲気が広がり、楽しんでいます。

2/10 もちつき大会が始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生から学年・学級の割り当て時間で、子どもたちのもちつきが始まりました。
初めての参加となる1年生。杵の持ち方とつき方を教えていただき、一人5回ずつついています。学級全員が終わったところから、お餅をいただいています。「とってもおいしい!」と笑顔いっぱいの子どもたちです。

2/10 もちつき大会の準備が進んでいます!

画像1 画像1 画像2 画像2
早朝6時から、PTA担当のみなさんとおやじの会のみなさんが、もちつきの準備を進めて下さっています。
朝7時半の様子です。

2月9日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *チリビーンズライス
 *牛乳
 *ポテト入りフレンチサラダ
 *甘夏

◆本日の給食の主な食材と産地
 *にんにく 青森
 *たまねぎ 北海道
 *にんじん 千葉
 *じゃがいも 北海道
 *キャベツ 愛知
 *きゅうり 宮崎
 *甘夏みかん 熊本

◆一口メモ
 今日は2月9日の語呂合わせで「肉の日」と言われることがあります。今日のチリビーンズにも豚肉が入っていますが、もうひとつ、別の肉が入っています。みなさんわかりますか?それは「大豆」です。大豆は「畑の肉」と言われます。豚肉や鶏肉などは動物性のたんぱく質が豊富ですが、豆腐は植物性の食品でありながら、たんぱく質がとても豊富なので畑の肉と例えられるのです。たんぱく質は筋肉を作る材料になるだけでなく、骨や血や髪の毛など全身の成長に必要不可欠です。普通の肉も畑の肉も、積極的に食べるようにしましょう。

2/9 笹の子遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の笹の子遊びは校庭が使えないため、校庭グループは、いつも集まる教室でできる遊びをすることになりました。屋上グループと体育館グループは変更ありません。
 それぞれの場所で6年生がしっかりリードして楽しく遊んでいました。

2/9 図工室から “今週の1枚”を紹介します!

画像1 画像1
 図工室入口で紹介されている“今週の1枚”は、今回は室町時代に活躍した水墨画家「雪舟」です。作品の解説がされていて、子どもたちも作品と歴史を結び付けながら鑑賞しています。
 

2/9 4年 図工科作品「ツリーハウス2018」を展示中です!

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生が図工の学習で作り上げた木工作品「ツリーハウス2018」が、北校舎3階図工室前からすまいるルーム前の展示コーナーで展示・紹介されています。
 一人ひとりがイメージして作り上げた力作が展示されています。3月10日(土)土曜授業日まで展示しています。ぜひご覧ください。

2/9 お話しポケットの方々による読み聞かせから

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 読書週間5日目の今日は、5年2組・6年1組・6年2組で、お話しポケットの方々による読み聞かせがありました。また、他の教室でも、静かに朝読書に取り組んでいました。

2/9 “さくらの学び舎 造形イベント”の作品を展示しています!

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨年の夏休みの8月1日(火)に桜丘中学校で開かれた“さくらの学び舎 夏の造形イベント”の作品を、北校舎3階廊下の掲示コーナーで紹介しています。3校で巡回展示を行っていて、今回は本校で展示をしています。
 さくらの学び舎の桜丘中学校・桜丘小学校・笹原小学校の3校合同で行ったイベントです。大きな白い画用紙に、アクリル絵の具を使ってはけや筆で描いたものです。
 テーマは「花」です。ダイナミックで迫力のある作品になっています。ぜひご覧ください。

2/9 笹の子遊びを行います!

画像1 画像1
 今朝も厳しい冷え込みとなりましたが、子どもたちは元気に登校してきました。
 学級閉鎖を3日間行った2年2組と3年1組の子どもたちも、久しぶりに登校し、学校生活をスタートしています。どちらの学級も回復傾向にありますが、一日も早く全員が元気にそろうことをことを願っています。
 また、冬晴れとなった中、登校してきた子どもたちは、朝日がまぶしい掲示コーナーのポスターを見ながら、今日の笹の子遊びの確認をしていました。楽しみにしている子どもたちです。
 

2/8 保育園の子どもたちが笹原小の見学に来ました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
桜の詩保育園、さくらのその保育園、烏山杉の子保育園分園みなみ風、桜丘保育園の子どもたちが、笹原小学校へ見学に来ました。学習の様子だけでなく、図書館や校庭、体育館、保健室なども楽しそうに見学していました。

2月8日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *パエリア
 *牛乳
 *白いんげんの田舎風スープ
 *ピーチヨーグルト

◆本日の給食の主な食材と産地
 *たまねぎ 北海道 *じゃがいも 北海道
 *にんじん 千葉  *白菜    群馬
 *ピーマン 宮崎  *赤ピーマン 高知
 *にんにく 青森  *鶏肉    徳島
 

◆一口メモ
 6日の給食メモでもお話しましたが、今日は世田谷区民会館で世田谷区学校給食展があります。そこで世界の料理の給食が展示されるのですが、今日の笹原の給食もまた世界の料理です。パエリアは、どこの国の料理かわかりますか?正解は「スペイン」です。パエリアとはスペインの言葉で「フライパン」を意味します。専用のパエリア鍋は両手に取っ手のある平底の浅くて丸いフライパンで、これにたっぷりの具を入れて炒め、米と水と調味料を加えて炊きあげます。特有の黄色は、サフランという香辛料から出る色で、児湯はカレー粉でこの黄色を出しています。

2/8 1年 「チューリップの芽が出たよ!」

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生のみなさんが、昨年秋に球根を植え、毎日お世話や観察を続けている「チューリップ」。
 今朝、「先生、チューリップの芽が出たよ!」と、とても嬉しそうに報告に来て、案内・説明してくれました。寒さの厳しい毎日が続いていますが、地中で生長を続けているチーリップです。力強く芽を出している姿に感動している子どもたちとともに、心温まる朝の時間となりました。これからの生長が楽しみです。

2/8 明日の“笹の子遊び”へ向けて

画像1 画像1
 今日から3学期の学校公開期間が始まりました。8日(木)から10日(土)までの3日間実施します。ぜひご来校いただき、子どもたちの様子や教育活動の様子をご覧ください。 

 明日9日(金)の“笹の子遊び”へ向けて、リーダーを務める6年生が作成した活動ポスターが、正門を入ったところの昇降口掲示コーナーに掲示されています。
 笹の子遊びは、給食の時間のあと、掃除の時間と昼休みの時間を使って、異年齢集団活動(縦割り班活動)として行う、本校の特色ある活動の1つです。
 第5回目となる今回は、校庭の状況がおもわしくないため、教室・体育館・屋上を使って行う予定です。
  

2/7 紙すき体験 その5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 流しすきの前に、とろろあおい(と同じ効果のある液体)を入れる前と、入れた後の紙料の違いを、実際に混ぜたり、手を入れてみたりしながら確認します。
 その後、流しすきを一枚づつ行い、今日の体験学習は終了となりました。
 次回は、4年1組が出かけます。お楽しみに。

2/7 紙すき体験 その4

画像1 画像1 画像2 画像2
 いったん終了し、和紙についての勉強です。すき方には2種類あることを知りました。
 先ほどのはがきのすき方は、「ためすき」だそうです。

2/7ー紙すき体験 その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
慎重に紙をすきます。出来上がりの色も三色あって選ぶことができます。

2/7 紙すき体験 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 自分たちで紙をすくだげてなく、次の学校のために材料作りも行います。材料の紙パックからビニールをはがしたり、原料をたたいて繊維をやわらかくしたりします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

給食献立

PTAだより

さくらの学び舎

学校経営

行事予定

地震対応

学校運営委員会だより

学校協議会だより

台風・大雪対応