令和6年度の教育活動が始まりました。

今日の給食献立

画像1 画像1
画像2 画像2
使用した主な食材の産地

米 ( 秋田 )
さばの文化干し ( ノルウェー )
ほうれん草 ( 栃木 )
もやし ( 栃木 )
にんじん ( 北海道 )
玉ねぎ ( 北海道 )
なす ( 茨城 )
だいこん ( 北海道 )

今日の給食献立

画像1 画像1
画像2 画像2
使用した主な食材の産地

とり肉 ( 青森 )
ウインナー ( 茨城・群馬・千葉 )
ちくわ ( 青森 )
さつま揚げ ( 愛知 )
にんじん ( 北海道 )
きゅうり ( 長野 )
レモン ( 愛媛 )
だいこん ( 北海道 )
じゃがいも ( 北海道 )
キャベツ ( 群馬 )

今日の給食献立

画像1 画像1
画像2 画像2
使用した主な食材の産地

とり肉 ( 青森 )
ベーコン ( 茨城・群馬・千葉 )
えび ( インド )
玉ねぎ ( 北海道 )
にんじん ( 北海道 )
パセリ ( 長野 )
キャベツ ( 群馬 )
だいこん ( 北海道 )
りんご ( 長野 )

今日の給食献立

画像1 画像1
画像2 画像2
使用した主な食材の産地

米 ( 秋田 )
さけ ( ロシア )
ごぼう ( 青森 )
にんじん ( 北海道 )
れんこん ( 茨城 )
絹さや ( 北海道 )
玉ねぎ ( 北海道 )
じゃがいも ( 北海道 )

6年 水泳記録会

本日は、水泳記録会で子どもたちは頑張りました。自己記録を更新した子、リレーで頑張った子、友達への声援などそれぞれの活躍が光りました。
画像1 画像1

今日の給食献立

画像1 画像1
画像2 画像2
使用した主な食材の産地

ぶた肉 ( 青森 )
とり肉 ( 青森 )
ベーコン ( 茨城・群馬・千葉 )
しょうが ( 高知 )
にんにく ( 青森 )
玉ねぎ ( 北海道 )
にんじん ( 北海道 )
キャベツ ( 群馬 )
セロリー ( 長野 )

今日の給食献立

画像1 画像1
画像2 画像2
使用した主な食材の産地

米 ( 秋田 )
豚肩肉 ( 青森 )
とり肉 ( 青森 )
しょうが ( 高知 )
にんにく ( 青森 )
玉ねぎ ( 北海道 )
にんじん ( 北海道 )
もやし ( 群馬 )
白菜 ( 長野 )
ねぎ ( 青森 )
にら ( 山形 )
きゅうり ( 秋田 )
たまご ( 群馬 )

今日の給食献立

画像1 画像1
画像2 画像2
使用した主な食材の産地

米 ( 秋田 )
豚ひき肉 ( 熊本 )
とりひき肉 ( 岩手・千葉 )
にんにく ( 青森 )
しょうが ( 高知 )
玉ねぎ ( 北海道 )
にんじん ( 北海道 )
セロリー ( 長野 )
ピーマン ( 岩手 )
りんご ( 長野 )
きゅうり ( 秋田 )
だいこん ( 北海道 )
赤ピーマン ( 宮崎 )
梨 ( 千葉 )

秋の音色

今校長室にはスズムシが、8匹います。
部屋が静かになると、羽をこすり合わせ、声が聴こえてきます。
鳴く条件は、気温だったり、湿度だったり、明るさだったりと様々です。
発 校長 寺村
画像1 画像1
画像2 画像2

消防写生会表彰

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月3日(日)
国士舘大学図書館ホールにて、世田谷消防署管内の「はたらく消防写生会」表彰式がありました。弦巻小学校からは、優秀賞を含め、8人の1年生が参加しました。世田谷消防署長より、表彰状をいただきました。
発 校長 寺村

日光林間学園28

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月30日(日)3日目 学校到着
二泊三日の予定を終え、無事学校へ帰ってきました。沢山の皆さんにお迎えにきていただきました。ありがとうございました。
発 校長 寺村

日光林間学園27

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月30日(日)3日目 江戸村出発
12:45 江戸村を出発しました。外は小雨まじりになりました。世田谷はどうでしょうか?到着時刻の見通しが立ったところでメールにてお知らせします。
発 校長 寺村

日光林間学園26

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月30日(日)3日目 昼食
宿泊行事、恒例のカレーです。江戸村のカレーは、ちょっとスパイシーで、量もたっぷりあります。
発 校長 寺村

日光林間学園25

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月30日(日)3日目 江戸村
江戸村に到着しました。太陽がようやく顔を出しました。やや蒸し暑いですが、傘なしで行動できるようになりました。
発 校長 寺村

日光林間学園24

画像1 画像1 画像2 画像2
7月30日(日)3日目 出発
江戸村に向けて出発しました。東照宮付近は雨というよりも、雲の中の霧といったところです。
発 校長 寺村

日光林間学園23

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月30日(日)3日目 閉園式
三日間お世話になった宿舎の方にお礼をしました。本当にありがとうございました。
発 校長 寺村

日光林間学園22

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月30日(日)3日目 朝食
3日目の朝はパンでした。今日は最終日です。今日も残さず食べましょう。
発 校長 寺村

日光林間学園21

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月30日(日)3日目 朝会
おはようございます。曇り模様ですが、雨は収まっています。このままだとよいのですが。
発 校長 寺村

日光林間学園20

画像1 画像1 画像2 画像2
7月29日(土)2日目 室内レク
部屋ごとでチームを組んで、様々なゲームにチャレンジし、点数を競いました。
発 校長 寺村

日光林間学園19

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月29日(土)2日目 夕食
今日の夕食も、豪華なメニューです。この後、室内レクの時間です。よく噛んで食べましょう。
発 校長 寺村
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

おしらせ

学校評価

PTAだより

学校便り

月献立表

保健便り

PTAHP紹介

PTAHP文書

PTAHPひな型

PTAHPサンプル

地域学校運営委員会