【5年】What would you like?
外国語活動で世界の料理を調べました。調べた料理をもとに
ランチメニューを作り、先生方に注文を取りに行きました。 インタビューする前は、楽しみでもあり、 「うまく話せるかな?」と緊張もしていた児童たちでしたが 「副校長先生、ボリュームのあるメニューを選んでくれたよ」 「○○先生から上手に注文が取れた!」と 笑顔で教室に帰ってきました。 【2年】6年生を送る会に向けて2年生は学年合同で群読に取り組んでいます。 自分たちで言葉を集めて作った詩を 心を込めて、リズムよく読みます。 3月2日の給食菜の花ずし 沢煮椀 もものゼリー 牛乳 <食材> 豚肉(熊本) ごぼう(青森) にんじん(千葉) れんこん(石川) なばな(千葉) 大根(千葉) もやし(栃木) ねぎ(千葉) 小松菜(埼玉) 卵(青森) 【1年】世田谷パブリックシアター打ち解けた中で、最後の授業がありました。 言葉を体で表現することにも慣れ、4、5人のグループでも さっと「洗濯機」や「掃除機」を表すことができました。 また、今回は絵本の一場面を再現するというコーナーがあり 一番盛り上がりました。子どもたちは、物語に出てくる妖精に なりきって、足音を立てないように、そっと寝ている人の ふとんをかけ直してあげるという場面を演じました。 いざ場面を再現してみると、「かさかさ音がした」とか 「ふとんをかけてくれた時に風を顔に感じた」など、 なかなか絵本どおりに寝ている人に気付かれないことが 難しいと感じながら、挑戦していました。 3回の授業を通して、言葉を体で表現してみることの楽しさや 友達と自分の言葉や絵本から読み取った場面が違うことの おもしろさを感じたりすることができました。 【5年】八幡中学校協力授業(理科)
5年生は、八幡中学校に理科の授業を受けに行きました。
いつもと違う場所での授業に最初は緊張していたようですが、 中学校の先生にたくさん褒めていただきながら やさしく顕微鏡の使い方を教えていただき、 最後にはすすんで質問をしていました。 オオカナダモの葉の表面がとてもきれいなことに 驚きの声をあげている児童がたくさんいました。 顕微鏡の細かい部分の名前もしっかりと覚えました。 3月1日の給食ごはん さばのみそ煮 きんぴらごぼう おひたし 牛乳 <食材> さば(ノルウェー) しょうが(高知) ねぎ(千葉) ごぼう(青森) にんじん(千葉) 小松菜(埼玉) もやし(栃木) 【5・6年】邦楽鑑賞会
講師の方々をお招きし、邦楽の演奏及び指導をして
いただきました。 「六段調」や「春の海」、沖縄民謡「てぃんさぐぬ花」など 本格的な芸術音楽を間近で鑑賞することで、 日本の伝統音楽の雰囲気や演奏のよさを味わいました。 また、奥沢に縁のある伊藤松超氏作曲の「秋風に」や 「水郷慕情」なども演奏してくださいました。 5年生は、実際に琴に触れ、楽器の仕組みを学んだり 演奏の仕方を体験したりしました。 2月28日の給食キーマカレーライス 牛乳 ポテト入りフレンチサラダ りんご <食材> 豚肉(群馬) にんにく(青森) 玉ねぎ(北海道) セロリ(愛知) にんじん(千葉) りんご(青森) しょうが(高知) じゃがいも(沖縄) キャベツ(愛知) きゅうり(埼玉) 【全校】全校朝会
今週の全校朝会では、
「世田谷区立小学校読書感想文コンクール」、 国土交通省主催の「国土と交通に関する図画コンクール」で 優秀な結果を収めた児童を表彰しました。 また、世田谷区小学生海外派遣でオーストリアに行った 5年生からの報告もありました。 春の足音でも、春は一歩一歩近付いています。 2月27日の給食フィッシュサンド 牛乳 マセドアンサラダ ヌードルスープ <食材> 豚肉(熊本) ホキ(ニュージーランド) 卵(青森) キャベツ(愛知) じゃがいも(沖縄) にんじん(千葉) きゅうり(埼玉) 玉ねぎ(北海道) にんにく(青森) もやし(栃木) パセリ(茨城) 【5年】クラブPR集会
本校のクラブ活動をよりよいものにするために
今年度から新しくクラブPR集会を行うことにしました。 5年生が3・4年生に対して、来年度のクラブ選びの参考に なるように、劇やプレゼンテーションを用いてPRしました。 どのクラブの発表にも工夫が見られ、3・4年生は5年生の 発表を目を輝かせながら聞いていました。 来年度のクラブ活動が待ち遠しいですね。 2月26日の給食親子丼 牛乳 野菜のひとしお すまし汁 <食材> 卵(青森) 生わかめ(徳島) 鶏肉(岩手) にんじん(千葉) 玉ねぎ(北海道) ごぼう(青森) みつば(静岡) キャベツ(愛知) きゅうり(埼玉) ねぎ(千葉) 小松菜(埼玉) 【3年】あいさつ運動〜その1〜
この日のあいさつ運動は、同じさぎそう学舎の
八幡中学校の生徒会の2年生と一緒に行いました。 これからも、小・中が連携して交流活動を進めていきます。 【5・6年】お別れスポーツ大会〜その2〜
会の最後には、5年生と6年生がお互いに向かい合って
「ありがとうございました」と感謝の気持ちを伝え合いました。 卒業までのあと1か月、6年生から5年生へ 八幡小の伝統を引き継いでいきます。 【5・6年】お別れスポーツ大会〜その1〜
校庭と体育館に分かれて、5年生対6年生でバスケットボールの
試合をしました。会の運営は5年生の実行委員が行いました。 5年生は6年生の胸を借りて、力いっぱいプレーしました。 結果は男女共に6年生が勝ちました。 【5年】じゃがいも植え
自分たちが6年生になった時に、理科の実験で用いるための
じゃがいもを植えました。じゃがいもを切った断面に、 自分たちで育てた「稲」のわらを燃やして作った 藁灰(わらばい)を水で溶いたものをつけてから植えました。 【2年】まちたんけん(生活)
奥沢図書館を見学しました。図書館の方のお話をうかがったり
質問に答えていただいたりして、図書館について知らないことを たくさん学ぶ時間にできました。 最後には、素話とエプロンシアターをしてくださいました。 ご協力ありがとうございました。 【2年】世田谷パブリックシアター出前授業
1・2学期に引き続き、出前授業に来ていただきました。
今回がいよいよまとめの回になります。 みんなで絵本を読んで、そのお話を体を使って表現します。 ある子は木になったり、ある子は家になったりと、 人物だけでなく、絵本の中に出てくる様々なものになりきって お話を再現します。グループで話し合って役割分担をしたり、 クラスの中でアドバイスをしあったりと とても密度の濃い学習になりました。 2月23日の給食丸パン スペイン風オムレツ にんじんサラダ コンソメスープ 牛乳 <食材> 豚肉(熊本) 卵(青森) じゃがいも(北海道) 玉ねぎ(北海道) パセリ(静岡) にんじん(千葉) レモン(岡山) |
|