寄り道をしないで下校しよう。

【2年】水のかさ(算数)

この入れ物には、どのくらいの水が入るのかな?
どの入れ物が一番多く水が入るのかな?
たくさんの「?」を解決するために、
水を使って実際に量りました。
画像1 画像1

【全校】2学期の計測を実施しました

新学期に入り、全学年の計測を行いました。
夏休み明けの計測値に一喜一憂する姿が見られました。
計測の結果は「けんこうてちょう」にてお知らせします。
ぜひご家庭でもお子さんとお話してみてください。
画像1 画像1

9月14日の給食

画像1 画像1
<献立>
ひじきごはん
豆腐汁
大学芋
牛乳

<食材>
鶏肉(北海道)
豚肉(青森)
にんじん(北海道)
ごぼう(青森)
白菜(長野)
長ねぎ(青森)
さつまいも(千葉)

【4年】セロファンワールド

セロファンを切って重ねてラミネートフィルムではさみました。
光にかざすと、とてもきれいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】藍の葉の収穫

草木染めに挑戦している3年生。藍の葉の収穫をしました。
茎をなるべく入れず、やわらかな部分を主にして
葉を摘み取っていきました。
しばらく風あて、乾かしてから冷蔵庫で保存します。
きれいに染め上がるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月13日の給食

画像1 画像1
<献立>
梅とじゃこのごはん
魚のかわりソースかけ
わかめサラダ
牛乳

<食材>
さば(ノルウェー)
じゃこ(徳島)
生わかめ(徳島)
しょうが(高知)
長ねぎ(青森)
きゃべつ(群馬)
きゅうり(秋田)
にんじん(北海道)
たまねぎ(北海道)

【全校】全校朝会

画像1 画像1
玉川地域少年野球大会で準優勝を収めた八幡イーグルスを
表彰しました。
6年生は、1学期や日光林間学園での経験を踏まえ、最高学年
として、2学期にどのように臨むのかをスピーチしました。
画像2 画像2

9月12日の給食

画像1 画像1
<献立>
ホワイトピラフ
ジャーマンポテト
野菜スープ
牛乳

<食材>
むきえび(インド、ベトナム、ミャンマー、バングラディシュ)
いか(ペルー)
鶏肉(岩手)
玉ねぎ(北海道)
にんじん(北海道)
ピーマン(岩手)
じゃがいも(北海道)
キャベツ(群馬)
セロリ(長野)
小松菜(埼玉)

【2年】最後の水泳指導

子どもたちは久しぶりの水泳に大喜び。
最後の検定には、上の級をめざして挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年】あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期のあいさつ運動が始まっています。
初日の代表委員からたすきを受けたのは2年生です。
たくさんの子どもたちが元気いっぱいにあいさつをしました。
今学期は、隔週で、全学級が2日ずつ立ちます。

9月11日の給食

画像1 画像1
<献立>
五目冷やしうどん
いかとさつまいもの揚煮
牛乳

<献立>
いか(ペルー)
きゅうり(秋田)
にんじん(北海道)
さつまいも(千葉)

【地域】奥澤神社の大蛇お練り行事

9日・10日の両日は、奥澤神社の例大祭です。
本校は、奥澤神社の社寮を校舎として開校しており、
ゆかりのある神社になります。
厄除大蛇御輿で、大蛇が五穀豊穣を願って噛んでいる稲穂は
八幡ファームで5年生が育てたものです。
厄除大蛇町内お練りの1枚は、奥沢六丁目交差点付近です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】この夏の練習の成果

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、この日が最後のプールでの学習でした。
リズム泳のあと、練習をしてから、検定に臨みました。
誇らしげに新しいテープを帽子につけてもらいました。

9月8日の給食

画像1 画像1
<献立>
大豆とじゃこのごはん
焼きシシャモ
沢煮碗
キャロットゼリー
牛乳

<食材>
じゃこ(徳島)
ししゃも(北欧)
豚肉(熊本)
にんじん(北海道)
大根(北海道)
ねぎ(青森)
小松菜(埼玉)
もやし(栃木)

【6年】水泳記録会

久しぶりの晴天に恵まれ、九品仏小学校で水泳記録会を
行いました。児童一人ひとりが自分の目標に向かって、
最後まで泳ぎきる姿がすばらしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月7日の給食

画像1 画像1
<献立>
ソース焼きそば
もやしのごま風味
フルーツ白玉
牛乳

<食材>
豚肉(熊本)
玉ねぎ(北海道)
にんじん(北海道)
キャベツ(群馬)
もやし(栃木)
にら(栃木)

【全校】体育朝会

クラスごとに長なわ跳びをしました。
今回をスタートとして、記録を伸ばせるように
取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日の給食

画像1 画像1
<献立>
ごはん
海苔の佃煮
肉じゃがのうま煮
野菜のごま酢かけ
牛乳

<食材>
豚肉(静岡)
玉ねぎ(北海道)
にんじん(北海道)
じゃがいも(北海道)
さやいんげん(秋田)
もやし(栃木)
きゅうり(群馬)

【全校】夏休み自由研究作品展

各教室の廊下に、力作を展示しています。
ご来校の際には、ぜひご覧ください。
展示は、9月15日(金)までです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1・3年】2学期最初のプール

画像1 画像1
2学期最初であると同時に、今年度最後のプールでの学習です。
どちらの学年の児童も、この夏の練習の成果を発揮しようと、
一生懸命に検定に挑んでいました。
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/2 ありがとうの会6年
3/3 休日
3/4 休日
3/5 委員会活動 避難訓練
3/6 保護者会(高)
3/7 6年生を送る会
3/8 保護者会(低)