この学校日記では、子どもたちの学校生活や本校の教育活動の様子などをお伝えします。

11/18 創立60周年記念式典

 本日、午前10時より体育館において、「創立60周年記念式典」を行いました。
 開式に先立ち、5年生と6年生によるオープニング演奏「フィンランディア」の歌と演奏を披露しました。
 続いて、校長式辞・来賓祝辞等を行い、今日の主役である5年生・6年生による「よろこびの言葉」で、笹原小学校の歴史と伝統を振り返るとともに未来へ向けてのメッセージを発信しました。よろこびの言葉では、子どもたちの言葉と歌「ふるさと」と「いのちの歌」を交え、出席していただいた方々に、子どもたちの素晴らしい歌声と演奏を聴いていただきました。たくさんの拍手をいただき、在校生の代表として立派な姿を披露できました。頑張った子どもたちに、大きな拍手を送りたいと思います。
 ご臨席をいただいた、ご来賓の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *ごはん
 *牛乳
 *鶏肉のからあげ
 *かきたま汁
 *わかめサラダ

◆本日の給食の主な食材と産地
 *しょうが 高知  *大根  青森
 *にんじん 千葉  *小松菜 埼玉
 *ねぎ   青森  *卵   栃木
 *キャベツ 東京  *鶏肉  徳島・山梨
 *きゅうり 宮崎

◆一口メモ
 みなさんは、今日のごはんがいつもとどこか違うことに気づきましたか?実は、今日のごはんは新米を使っているのです。新米とはその年に収穫したばかりのお米のことで、みずみずしくてふっくらとしていてとてもおいしいです。収穫したての今しか味わえないお米のおいしさを噛みしめながら食べてください。
今日はみなさんの大好きな鶏肉のからあげです。さくっとジューシーに揚げるのは実は難しいので、いろいろな工夫をしています。好きなものだけ急いで食べることはせず、よく噛んで食べて、野菜も残さず食べてくださいね。

11/17 持久走週間2日目です!

 持久走週間2日目です。
 陽射しが差し込み、気温も少し上がり、中休みの校庭では、音楽が流れる中、みんなで各学年で決められたコースを元気よく走りました。
 自分のペースで、また友達との会話も楽しみながら、走ることを楽しむ子どもたち。走り終えた表情には、満足感や達成感があふれ、笑顔いっぱいでした。
 次回は来週となります。日常の生活の中でも、走ることを楽しんでほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17   創立60周年 〜PTAからの記念品〜

 創立60周年のお祝い(記念)として、PTAから「笹原小学校のあゆみ(年表)」を準備していただきました。
 北校舎1階西側昇降口の靴箱上部に、昨日の午前中、業者の方により取り付け作業が行われました。
 明日の記念行事で紹介があり、正式なお披露目となります。
 素敵な記念品をいただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月16日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
*黒砂糖パン
*牛乳
*フレンチエッグ
*ブロッコリーのソテー
*コンソメスープ

◆本日の給食の主な食材と産地
*たまねぎ   北海道 *卵   栃木
*ブロッコリー 愛知  *じゃがいも 北海道
*キャベツ   神奈川 *にんじん  新潟
*パセリ    千葉  *ハム    埼玉・群馬・茨城

◆一口メモ
 みなさんは、おやつにどんなものを食べていますか?みなさんの好きな甘いお菓子はとてもおいしいですが、実はたくさんの砂糖が入っています。砂糖の食べ過ぎは、虫歯や肥満の原因につながります。給食で好きではない食べ物を残して、家に帰ってからおなかが空いたからとお菓子をたくさん食べていると、虫歯や肥満になるばかりか体の成長に必要な栄養をしっかりとることができません。給食で苦手な食べ物が出ても、まずはひとくち食べてみるようにしましょう。

11/16 5年・6年 記念式典リハーサルから

画像1 画像1
 今日の5・6校時に、明後日に迫った創立60周年記念式典のリハーサルを、全教職員も参加して行いました。
 式次第に沿って練習を行い、最後を締めくくる、式典の主役である子どもたちによる「よろこびの言葉」の仕上げも行いました。真剣さと頑張りが伝わる体育館。心地よい緊張感も伝わってきました。子どもたちの活躍を期待しています。

11/16 持久走週間

画像1 画像1 画像2 画像2
本日より持久走週間が、始まりました。
休み時間は外に出て、自分のペースで走ります。
寒さに向かうこの季節に、寒さを乗り切る体力を付けていきたいですね。

11/16 体育朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の体育朝会は、持久走です。
体育委員を先頭に一周走り、その後は自分のペースで走ります。
今日より、持久走週間となります。
休み時間も、しっかり走ります。

11/15 晩秋の笹原富士

画像1 画像1 画像2 画像2
笹原富士の木々の色づきも深まってきました。落ち葉も多く、砂場が落ち葉のプールのようでした。

11/15 5年・6年 記念式典へ向けて

 5年生と6年生は今日の3・4校時に、記念式典へ向けての練習を行いました。
 昨日までの練習に加え、今日は式次第の流れに沿って、あいさつの仕方や移動の仕方、そしてよろこびの言葉を通しての練習も行いました。子どもたちにとっても式典当日のイメージが少しずつできてきたことと思います。練習を積み重ねることで、歌も演奏も言葉もとてもよいものになってきました。
 明日の午後、全体を通してのリハーサルを行うことになっています。毎回の練習を頑張っている子どもたちです。在校生代表としての活躍を期待しています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11月15日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *中華丼
 *牛乳
 *中華スープ
 *パインケーキ

◆本日の給食の主な食材と産地
 *にんにく 青森  *青梗菜 茨城
 *しょうが 高知  *もやし 群馬
 *にんじん 北海道 *レモン 愛媛
 *ねぎ   青森  *うずら 愛知・静岡
 *白菜   茨城  *豚肉  埼玉・岩手
 *卵    栃木  *いか  北海道・青森
 *えび   インド・ベトナム
 *米    山形  *小松菜 埼玉
 
◆一口メモ
 みなさんが毎日食べている食べ物は、もともとは生きていたものばかりです。今日の中華丼に使用しているエビやイカなどの魚介類、豚やうずらの卵などの動物をはじめとして、お米や野菜といった植物の命をいただいています。また、豚肉を例にすると、豚を育てる生産者や、豚を解体して加工する人、肉を販売する人、料理する人などがいることによって、わたしたしは肉を食べることができるのです。毎回の食事の時には、生き物や食に関わる様々な人に感謝の気持ちを込めて「いただきます。」「ごちそうさま。」のあいさつをしましょう。

11/15  正門の桜の木

 正門を入ったところにある桜の木も、落葉がかなり進みました。笹原アルプスにある常緑樹とは対照的な印象を受けるようになりました。
 学校主事さんが、毎日環境整備の一環として落ち葉掃きをしています。きれいに掃かれた正門を、子どもたちが元気よく登校しています。

画像1 画像1 画像2 画像2

11月14日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *ごはん
 *牛乳
 *魚の塩焼き
 *白菜ののりあえ
 *切り干し大根の煮付け

◆本日の給食の主な食材と産地
 *白菜   茨城
 *いんげん 長崎
 *にんじん 世田谷区 瀬田
 *しらたき 群馬
 *さば   ノルウェー

◆一口メモ
 給食では、さまざまな魚の料理が出ています。その中に、切り身ではよく見るけれど、丸ごとではあまり見ない魚はありませんか。切り身で出てくる魚が実際にはどのくらいの大きさで、どんな姿をしているのかを調べてみると、意外な発見があるかもしれません。
 昔に比べて、現在は1人1日あたりの魚を食べる量が減っていると言われています。魚にはたくさんの栄養が詰まっていて、焼き魚や煮物、フライなど様々な料理になります。積極的に魚を食べるようにしましょう。

11/14 中休みの校庭から

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週の生活目標は“友だちと外で元気よく遊ぼう”です。
 曇りがちで少し肌寒く感じる中ですが、子どもたちは、学級遊びや鬼ごっこ、縄跳びなど、友達と仲よく、元気に遊んでいます。
 東門の花壇の清掃と春咲きの花の球根植えを、地域の方々が行ってくださっていました。子どもたちも関心をもち、会話を弾ませていました。

11/14 5年・6年 記念式典へ向けた練習から

 今日の2校時、創立60周年記念式典へ向けた練習を行いました。
 練習したことは、開式前の“オープニング”演奏と歌、在校生代表による“よろこびの言葉”です。移動のタイミングなども考えながら、全体で力を合わせて練習に取り組んでいる子どもたちです。歌も言葉も日に日に上達しています。18日当日へ向けて、これからも練習を重ね仕上げていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11/14 朝読書 〜お話しポケットの方による読み聞かせ〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝読書の時間、各教室では静かに本に親しむ姿が見られました。
 1年生と2年生の各教室では、お話しポケットの方々による読み聞かせが行われました。楽しく心の残るお話に、子どもたちは真剣に聴き入っていました。

11月13日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
*シナモントースト
*牛乳
*クラムチャウダー
*フレンチサラダ

◆本日の給食の主な食材と産地
*たまねぎ 北海道
*にんじん 北海道
*パセリ  長野
*きゅうり 群馬
*キャベツ 神奈川
*じゃがいも北海道
*鶏肉   徳島
 
◆一口メモ
 クラムチャウダーはアメリカ合衆国・ニューイングランドが発祥のスープです。普通のクリームスープとの違いは、あさりなどの二枚貝が具材として入っていることです。クリームの濃厚でまろやかなスープに、あさりのうまみが溶け込んで、寒い冬に体の芯からあたたまるおいしいスープです。今でもアメリカの家庭ではよく作られ、日本でもレストランなどで人気のメニューです。
 フレンチサラダも、フレンチという名前がついていますが実はアメリカ生まれの料理なのです。アメリカ人になった気分で食べてみてください。

11/13 児童朝会から

 児童朝会を校庭で行いました。
 校長からは、一昨日と昨日に開催された桜丘区民センターまつりでは、2年生と5年生の図工学習で製作された素敵な作品が展示されていたこと、“くまサクフェスティバル”では、お店のスタッフとしてたくさんの人が活躍し頑張っていたことを報告しました。
 今日のキーワードとして、11月の人格の完成をめざしてのテーマ「フェア」について、18日(土)の「創立60周年記念式典」について、最後に「秋の読書週間での本のスタンプラリーで頑張った人の紹介」をしました。
 続いて、6年生4名による「笹の子スピーチ」が行われました。テーマは「ブラックサンダーについて」「オリンピックについて」「暮らしの手帳について」「ボールペンついて」でした。どのスピーチも原稿の作成など準備がしっかりとできていて、分かりやすく聴き手にも伝わるもので、たくさんの拍手を受けていました。
 最後に看護当番から今週の生活目標「友だちと外で元気よく遊ぼう」が伝えられ、1週間の学校生活がスタートしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11/12 くまサクフェスティバル開催中です!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12時から桜丘区民センター内スペースで、「くまサクフェスティバル(桜丘児童館子どもまつり)」が始まりました。
ステージでのオープニングに続き、たくさんのお店が一斉にオープン。笹原小学校新BOPからもお店が出店。笹原小学校の子どもが大活躍です。おやじの会他のコーナーでも賑わいを見せています。
天気に恵まれ楽しいイベントが進行中です!

桜丘区民センターまつり

画像1 画像1 画像2 画像2
第32回桜丘区民センターまつりが始まりました。
本校の子どもたちの作品をはじめ、近隣の幼稚園・小学校・中学校の子どもたちの作品が展示されています。ぜひご覧ください。
期間は11月11日(土)〜12日(日)です。明日は桜丘児童館子どもまつりが開かれます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

給食献立

PTAだより

さくらの学び舎

学校経営

行事予定

地震対応

学校運営委員会だより

学校協議会だより

台風・大雪対応