1月16日の給食あげパン 卵雑煮 ネーブル 牛乳 <食材> 卵(青森) 鶏肉(岩手) にんじん(千葉) 白菜(群馬) ねぎ(千葉) 小松菜(埼玉) ネーブル(熊本) 【全校】全校朝会代表委員会からは、本日からのあいさつ運動について お知らせがありました。 6年生は、卒業に向けて準備をし、中学生になるという自覚を もって3学期を過ごすとスピーチしました。 【2年】朝のスピーチ
2年生では、日直による朝のスピーチを行っています。
話題は子どもによって違います。教室の後ろに届くように 声の大きさを意識して話しています。 1月15日の給食きんぴらごはん 吉野汁 切り干し大根の卵焼き 牛乳 <食材> 卵(青森) 鶏肉(岩手) 豚肉(熊本) しょうが(高知) にんじん(千葉) ごぼう(青森) さやいんげん(沖縄) ねぎ(千葉) 小松菜(埼玉) にんにく(青森) 算数の問題(冬休み)の答えないでしょうか。共通の隠れたきまりを見付ける力は 大切です。さて、そろそろ答えが見えてきたでしょうか。 そう! 上の2つの式を比べてみましょう。 8@4=412 4@3=17 なぜ上が3桁で下が2桁なのでしょう? それぞれの式の2つの数をよく見て比べてみます。 そう、8−4=4 8+4=12 それを並べると「412」 下の式は、4−3=1 4+3=7 それを並べると「17」 それでは、6@5=? 6−5=1 6+5=11 それを並べると「111」 これが正解でした。できましたか? 【委員会】環境委員会の活動今は冬。実はなりますが熟さなくなったので 抜いて畑をきれいにしました。 【全校】なわとび Challenge Day
土曜授業日は「なわとび Challenge Day」です。
中休みには、全校児童が校庭に出て、短なわ跳びを行いました。 寒さに負けず、元気に外で遊びましょう。 【2年】学級会
本日から16日までは、学校公開期間です。
2年生は、学級会を見ていただきました。 今までは、時間内に意見がまとまらないこともありましたが 今回はみんなで協力して話し合い、遊びの内容と役割について 時間内に話し合うことができました。 【2年】百人一首に挑戦
教科「日本語」の学習で、百人一首に取り組んでいます。
最初は下の句まで聞かないと札を取れませんでしたが 上の句を聞いただけで手が動くようになってきました。 友達と試合をしながら練習しています。 【1年】係決め
新学期になったので、係を決めて、ポスターを書きました。
クラスのために、しっかり役割を果たしてほしいです。 1月12日の給食五目焼きそば わかめサラダ りんごゼリー 牛乳 <食材> 生わかめ(徳島) 豚肉(群馬) いか(ペルー) えび(インド、ベトナム、ミャンマー、バングラデシュ) にんじん(千葉) 長ねぎ(埼玉) 白菜(茨城) チンゲンサイ(茨城) キャベツ(愛知) きゅうり(群馬) 玉ねぎ(北海道) 【5・6年】委員会活動
委員会活動が始まりました。3学期は3回しか
委員会活動がありません。年度の終わりに向けて 委員会でも引継ぎが始まりつつあります。 【1・2年】給食開始
給食が始まり、喜ぶ子どもたち。
1年生は、久しぶりの給食当番に、少々緊張気味です。 2年生では、鮭ピラフのお替わりをめぐって、 こんな会話が交わされました。 「3人で同じ分ずつ分けるでしょ」「じゃあ、1/3ずつかな」 「これくらいで、1/3かな?」「いやこれじゃ2/5だよ」 2学期の算数で学習したことが生かされた会話でした。 1月11日の給食鮭ピラフ ベーコンと野菜のスープ フルーツヨーグルト 牛乳 <食材> 鮭(北海道) 豚肉(群馬) 玉ねぎ(北海道) にんじん(千葉) じゃがいも(北海道) キャベツ(愛知) 小松菜(東京) 【1年】書き初め
入学して平仮名と56文字の漢字を習った1年生が、初めての
書き初めに臨みました。静かな教室の中で、落ち着いて、 丁寧に、気持ちを込めて書きました。13日からの 学校公開期間にいらした際には、ぜひご覧ください。 【2年】書き初め
新年最初の学習の様子をお伝えします。
冬休みの宿題にもなっていた「書き初め」に取り組みました。 宿題で頑張った成果を発揮するために 集中して、一生懸命に書いている姿が印象的でした。 【全校】3学期始業式
体育館で始業式を行いました。
学校長が、学習においてチャレンジしていくこと、友達や 周囲の人に優しい気持ちで接すること、事故やけがに 気を付けて元気に過ごすことの3つについて話しました。 児童代表の言葉では、5年生が、2学期に頑張ったことを 踏まえて、3学期の目標を力強く話しました。 式後、1年生の教室では、冬休みのスピーチが行われました。 算数の問題(冬休み)?はいくつでしょうか。 解答は後日。 平成30年 元旦【開校記念集会】学校クイズ答え合わせ!
先日の開校記念集会での、学校の歴史クイズの解答です。
何問正答できましたか。 〜第1問〜 1.メラミン 落としても割れない、プラスチックのような食器 だったそうです。 〜第2問〜 3.約50名 当時は、1クラスに50人前後の人数でした。 〜第3問〜 3.8クラス 今の4倍ですね。1学年の人数がとても多かったそうです。 〜第4問〜 2.校庭で映画鑑賞 夜、校庭に大きな白い布を張って、みんなで観るのを 楽しみにしていたそうです。 〜第5問〜 3.箱根 1泊2日で、プールのあるホテルに泊まって、プールで遊んだり 温泉に入ったりして、とても楽しかったそうです。 〜第6問〜 2.国語クラブ 他にも、歴史クラブや理科クラブなどがあったそうです。 いかがでしたか。 これからも八幡小学校の伝統を大切に守っていきましょう。 |
|