烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

3/3 4年生 二分の一成人式

画像1 画像1 画像2 画像2
本日4校時に、体育館にて二分の一成人式を行いました。
3学期の総合的な学習の時間では、10才という節目の歳を迎え、自分自身についてや自分の将来について深く考えました。
自分の成長を支えてくれた保護者や周りの人たちの支えに感謝の気持ちをもち、自分達の決意を二分の一成人式という晴れ舞台で発表することができました。
お忙しい中、参観してくださった4年生の保護者の皆様、どうもありがとうございました。

校庭の春

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ここ数日、暖かくなってきました。紅梅、白梅、菜の花など、校庭の花も咲いてきました。春を感じます。休む子もほとんどなくなり、子どもたちも元気に学校生活を送っています。

3/2 つくし学級 本日の学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3時間目に、つくし学級の学習室で「卒業・進級を祝う会」をしました。この日のために、子どもたちでプログラムを考え、準備をしてきました。今年度、音楽と生活単元学習で取り組んだ「エーデルワイス」の合奏を校長先生、そして保護者の皆さんの前で発表しました。「エーデルワイス」をイメージして作ったスライドも同時に発表しました。さらに、6年生は、卒業に向けての思いを綴った作文の発表もしました。最後に、全員で「はじめの一歩」を合唱しました。参観してくださった方々から、たくさんの拍手をいただき、笑顔で、本日の会を終えることができました。

2/26 1年生 保育園交流

2月26日、上祖師谷保育園本園・分園と、給田保育園の園児さんたちと交流を行いました。
1年生は、幼稚園の園児と行った交流を通して、「もっとおせわしてあげたいな。」「こんどは、あそびをわかりやすくおしえてあげたいな。」と、新たな気持ちで張り切って準備をしました。
当日は、おもちゃの作り方をやさしく教えてあげたり、手をつないで歌を歌ったりして、保育園の園児さんと楽しく過ごしました。
自分たちの願いや思いをもって交流した1年生は、また一つたくましく、かしこく成長することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3/1 上中による、中学校説明会

烏山小学校の体育館で、上中の生徒会、委員会、部活動の代表者による学校説明会が行われました。
4月から中学生になる6年生は、どの部活に入ろうか、どんな委員会があるのかと、あとひと月後の自分の姿を想像しながら話を聞いていました。
5年生も、中学校の話を聞くことができ、中学への期待感と同時に、最上級生になる責任感も、うっすら感じ始めたのではないでしょうか。

大きな中学生は、話す姿も立派でした。あこがれの先輩と一緒に生活するのが楽しみです。
中学生のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

PTAだより

学校経営

学校運営委員会

図書館通信

校長室から

給食便りと献立表