6年生を送る会歌ったり踊ったりするなどして、1年生から5年生の子どもたちは6年生への感謝の気持ちを伝えることができました。 6年生はお礼に合唱と合奏を披露しました。 最高学年として相応しい、感動的なものになりました。 6年生、さすがでした! 長縄記録会
本年度、朝の時間に取り組んできた長縄。最後の記録会がありました。
うまくタイミングが取れない友達の背中を軽く押してあげたり、みんなでカウントしたりと、体力向上以外にも大切な力が身についています。 クラス記録を更新して笑顔を見せる子どもたちもたくさんいました。 6年 6年生送る会練習
いよいよ明後日にせまってきた6年生を送る会。1〜5年生にお礼をするために、6年生も懸命に練習しています。卒業まで残りわずかとなってきました。1日1日を大事にしながら過ごしてほしいです。
2年 保護者の方による読み聞かせ1年生 日本語発表「みぞれがふった」まど・みちおさんの「みぞれがふった」を大きな声で発表しました。 成長した姿を目にすることができました。 2年 郵便局の見学
生活科の学習で、成城郵便局に見学に行きました。ゆうパックの中身が腐らないように冷蔵庫や保冷バックを利用したり、郵便物の消印を高速の機械で押したりするところを見学しました。また、児童で行き先別に郵便物が分けられる機械も実際に作動させて見せてくださいました。
3年生 歯磨き指導持ち物のご協力、ありがとうございました。 1年生 生活科「たこあげに行こう!」自分の作ったたこが、気持ちよさそうに空をとぶ様子に、どの子もとても喜び、楽しんでいました。 1・2年生 生活科「昔あそび」3年生社会「昔の道具」
社会科では、「人々のくらしのうつりかわり」で昔の道具について学習をしています。今日は、実際の昔の道具を使ってみよう、ということで『洗濯板』で靴下を洗いました。昔の人に近づくため、屋外、限られた水、洗濯石鹸という条件で行いました。凍える指先、疲れる身体から、昔の人々の苦労、そして自分たちの生活の便利さを感じることができました。
3年生 日本語「百人一首」2年生 ボールけりゲーム
大雪のために使えなかった校庭が、先週より使えるようになりました。2年生は、元気にボールけりゲームに取り組んでいます。初めにチームで作戦を立てたりめあてを話し合ったりした後、体を温め、ゲームを進めています。ゲーム中にたくさんの笑顔が見られることから、楽しく学習していることがうかがえます。
春の足音
2月19日は、二十四節気の一つ、「雨水」でした。水ぬるみ、草木の芽が出始める頃という意味ですが、体育館の脇にある梅の花も咲いています。まだまだ空気が冷たい日が続いていますが、晴が少しずつ近づいているそんな季節になってきました。
1年生 国語「夕日のしずく」低学年 体力向上週間2年 日本語発表
朝会で、日本語発表をしました。今回は、室生犀星の詩「ふるさと」です。
「雪 あたたかく とけにけり しとしとしとと とけゆけり ・・・」 春の訪れを感じさせてくれる詩をみんなで元気よく群読をしました。 3年生 明治 食育出前授業容器を持ち帰りました、ご家庭でも手作りバターに挑戦してみてください。 5年 理科3年生 図工「たのしーさー」防災DAY 燃料電池車
水素を使った燃料電池車もやってきました。水素を満タンにしておくと、家庭の電力量で7日分をまかなえるそうです。燃料が水素なのでCO2も出さないクリーンな車です。
|
|