11月10日(金)学芸会児童鑑賞日(9)〜1年生

悪い鬼を退治したももたろうは、おじいさん、おばあさんと幸せに暮らしています。しかし、事件が起こり、再び旅に出発します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(金)学芸会児童鑑賞日(8)〜1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は初めての学芸会。劇『ももたろう ふたたび』を演じました。

11月10日(金)学芸会児童鑑賞日(7)〜3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの大切なものとは一体何なのかが最後に分かり、とても素敵な劇でした。

11月10日(金)学芸会児童鑑賞日(6)〜3年生

いろいろなダンスも披露され、とても盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(金)学芸会児童鑑賞日(5)〜3年生

トップバッターとしての緊張もあったと思いますが、みんなとてものびのびと演じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(金)学芸会児童鑑賞日(4)〜3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分たちの大切なものが何者かに盗まれ、モモは友達と協力して取り戻すというストーリーです。

11月10日(金)学芸会児童鑑賞日(3)〜3年生

トップバッターは、3年生です。『モモ』を演じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(金)学芸会児童鑑賞日(2)〜プロローグ

校長先生からは、練習してきたことを精一杯に出し切って、素敵な1日にしましょうというお話がありました。プロローグとして、3年生が舞台に上がり、器楽クラブの児童の演奏による『学芸会の歌』を、全校児童で歌いました。
いよいよ学芸会の幕開けです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(金)学芸会児童鑑賞日(1)〜開演

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学芸会初日の児童鑑賞日が始まります。友達の演技を観るための諸注意が、兼近先生からお話がありました。続けて、代表委員の児童の進行で、学芸会を盛り上げるために約束事が確認されました。

11月10日(金)学芸会の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学芸会の朝がやって来ました。いつものように8時10分にチャイムが鳴り、一斉に教室に向かった子どもたちは、すぐに衣装に着替えて準備万端です。初めての学芸会に挑む1年生も、自分のことは自分でやってしっかり整列していました。これから会場の体育館に向かいます。

11月9日(木)学芸会前日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各学年無事リハーサルを終えて下校しました。放課後先生方は、体育館で前日の準備と最終確認を行い、いよいよ明日の本番を迎えるのみとなりました。楽しみですね。

11月9日(木)6年生 学芸会のリハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後は6年生がリハーサルに臨みました。教室からの移動から始めて、入場から準備、そして最後のエピローグまで通しで行いました。全員が緊張感をもって演じ、本番への意気込みと課題についても全員で確認しました。いよいよ明日。最高の舞台を全員で演出していきましょうね。

11月9日(木)の給食は…

画像1 画像1
献立は
「味噌煮込みうどん、ししゃものカレー天ぷら、大根ときゅうりのごま風味、ラ・フランス、牛乳」です。

 外は爽やかな秋晴れですが、強い風が吹いています。温かい煮込みうどんは、身体を中から温めてくれました。日本の代表的な調味料のひとつ「味噌」は、大豆の栄養に発酵食品特有の栄養がプラスされます。これからの季節は暖かい汁物に大いに使いたいものです。

 *食材産地***

 豚肉     鹿児島
 大根     千葉
 牛蒡     青森
 人参     北海道
 里芋     埼玉
 白菜     長野
 長葱     千葉
 小松菜    埼玉
 ししゃも   ノルウェー
 きゅうり   埼玉
 ラ・フランス 山形

 

11月9日(木)5年生 社会科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
リハーサルが終わった5年生は、ホッとひと安心。4時間目の授業は社会科の授業に集中していました。明日の学芸会では、前半の最後に演じ、本校では最後の学芸会になります。勉強にも一生懸命取り組み、学芸会でもみんなで協力してがんばる5年生。さすが高学年と言われるよう、明日は素敵な劇が観られるのを楽しみにしています。

11月9日(木)園児たちの参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の学芸会のリハーサルには、八幡山幼稚園と南八幡山保育園の園児たちが来校し参観しました。それぞれ4年生と1年生の劇を観てくれました。真剣な表情で演じている本校の子どもたちと、それを真剣に観てくれている園児たち。体育館に緊張感が伝わり、いい雰囲気でリハーサルが進んでいました。北風の吹く寒い中、わざわざご来校、ありがとうございました。

11月9日(木)中休みの図書室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は学芸会のリハーサルのため、ノーチャイムで、休み時間の校庭使用もできません。短い休み時間の図書室には、たくさんの子どもたちが押しかけて、本を読んでいました。慌ただしい1日になっていますが、落ち着いて本を読む時間は大切ですね。

11月8日(水)6年生 学芸会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
午後は、6年生が学芸会の舞台練習に臨みました。今日は初めて衣装を身につけて行い、さらに役になりきって演じることができていました。後1日、課題意識をもって演技のグレードを上げられるよう、最後まで気持ちを高めていきましょう。

11月8日(水)の給食は…

画像1 画像1
献立は
「ゆかりごはん、いかの七味焼き、カリカリ油揚げと野菜のおひたし、大学芋、牛乳」です。

 学芸会の練習もいよいよ大詰めです。舞台の上でお腹から大きな声を出すと、お腹が減ります。消化の良いものを良く噛んで食べ、睡眠時間を十分にとって、明日からのリハーサル、児童鑑賞日、保護者鑑賞日に望んでほしいと思います。

 *食材産地***

 米    山形
 いか   北海道
 にんにく 青森
 長葱   千葉
 生姜   高知
 赤唐辛子 茨城
 小松菜  埼玉
 もやし  栃木
 さつま芋 千葉

11月8日(水)1年生 国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組では、国語の授業で漢字の復習と、のばす音のプリント学習を行いました。先生にできた課題を見てもらいながら、たくさん書いて覚えました。どの子もていねいに書けていました。

11月8日(水)2年生 学芸会の練習

3・4時間目は、2年生が学芸会の舞台練習を行いました。入場から細かい動きを確認し、衣装を身につけて照明や音響効果も入れながら、本番同様の練習になりました。明日は最終のリハーサルが行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

各種おしらせ

学校経営

学校評価

献立表

食育だより

保健関係

学校運営委員会だより