季節のピックつくり〜その2
かわいいらしい作品ができ上がってきました〜
花壇に植え込みをしたら、飾りましょうね・・・・ 季節のピックつくり〜
今日は雨天のためグリーンボランティアの植え込み作業は中止しました。
植え込みに飾る季節のピックつくりをしました。 折り紙の折り方を教わって、顔などを描き、ラミネートして・・・ 楽しい作品ができ上がってきましたね・・・・ ほめ上手・しかり上手になろう!
道徳授業地区公開講座の一貫として、11:15より研修会が本校体育館で行われました。先ず、本校教職員の5名がパネリストとして日頃の指導観を語り、本校が目指している教育についてお伝えさせていただきました。そしてメインの講演会では、全国小学校道徳教育研究会の副会長や、NHKの道徳番組の企画委員を歴任された岩木晃範先生をお迎えし、テーマに沿ったご指導をいただきました。「他人との比較ではなく、個に応じて褒め・叱るようにしよう」等々、分かりやすく、共感できるお話をたくさん頂戴いたしました。
道徳授業のひとこま〜
資料をもとに、主人公がどんな気持ちで、どんな思いで・・その行動をしたのか、考え意見を交流していました。
道徳授業地区公開講座・・・
東京都教育委員会では、学校、家庭及び地域社会が連携して子どもたちの豊かな心を育むとともに、小・中学校における道徳教育の充実をはかることを目的として、区市町村と連携し、道徳授業地区公開講座を実施しています。
今年度も都内すべての区市町村立小・中学校等で、道徳授業地区公開講座が開催されます。 今日は芦花小学校で、道徳の授業を学校公開として2時間目、3時間目に行います。 芦花小学校ではこころ力(自己教育力)を伸ばすことも重点の一つとして取り組んでいます。 4時間目は子どもたちの豊かな心を育むために、教師も親も、よりよく伸びようとしている子どもたちに大人としてどのようにかかわっていったらよいのか、その基本となる「ほめ方」「しかり方」を取り上げ、ともに学ぶ機会としていきます。 皆様、道徳授業公開(授業参観)の後は、ぜひ芦花小学校体育館へお集まりください!! 朝のひとこま〜
「今日は道徳があります。」
「総合があります。」 と今日の学習について報告してくれた子どもたちです。 今日も 「わかった〜」「できた〜」 がたくさんの一日となりますように!! 土曜授業の朝〜
雨の落ちる朝となりました。あさ、4年生のあいさつ隊のハイタッチで今日も元気に一日のスタートを切りました。今日は道徳授業の公開や、4時間目に体育館でPTA共済での研修会を開催します。講師の先生のお話とともに、本校教員も体験談を語ります。皆様、ぜひご都合をつけてご参加ください。
終わりの体操・ひかり学級徒競走・ひかり学級玉入れ・ひかり学級10月13日の給食
〈今日の献立〉
・秋の香りごはん ・白玉スープ ・鮭の照り焼き ・キャベツのお浸し ・菊花みかん ・牛乳 今日の給食には、旬の食材をたくさん使っています。鮭やきのこ、栗、さつまいも、みかんなど、栄養たっぷりでおいしい旬の食材を、家庭の食事にもいろいろと取り入れてみましょう。 親子競技・ひかり学級ハイキングへ行こう・ひかり学級のこえやまこえ・ひかり学級ひかり学級運動会特別支援学級連合運動会小中合同集会
学校公開、中日の朝一番の話題は「小中合同集会」です。小学校体育館で、中学校の生徒会の皆さんをお迎えして行いました。先日行われた「子ども祭り」の報告、間もなく行われる「ユニセフ募金」の紹介、11月の「学芸会」のスローガンのお披露目があり、児童一人ひとりが真剣に聞き入る様子がありました。後半には、芦花中学校の生徒会の皆さんの自己紹介とともに、「2つの学校が手を携えて協力し、色々なことに取り組んでいきましょう」と呼び掛けていただきました。一つの校舎を利用する兄弟校として、これからも仲良くしていきたいですね。
セーフティ教室
午前中、セーフティ教室が開催されました。子どもの発達段階に合わせ、学年毎に異なる内容を指導しました。
3・4年生は体育館に集まり、DVDを観たり、成城警察署のスクールサポーターからお話を聞いたりしました。「万引き」というシリアスなテーマについて、誘惑や弱い心に打ち克つ方法を具体的に考えていく場となりました。 また、我々大人も、子どもたちの健全育成へ向けてどうするべきかを見つめる好機となったように思います。ご参観いただいた皆様にとって、きっと有意義な時間となったことでしょう。 フレンドワールド
朝はフレンドワールド、異学年交流の時間でした。
兄弟学級同士が集まり、それぞれ割り当てられた場所で、活動が展開していました。スペースが限られる教室では、遊びの内容に一段と工夫が必要ですが、上の学年がリードしながら、楽しくゲームに興ずる姿が見られました。 ○○いわく・・・・4年 教科「日本語」
論語での学習を生かし、各自が考えた学ぶべき一文を書きとめ、班の代表の子どもがクラス全体の前で発表していました。
「なるほど・・・」 という作品がたくさんでした〜!! |
|