11/7 2年・3年 井の頭自然文化園遠足(5)11/7 2年・3年 井の頭自然文化園遠足(4)2年生と3年生が33グループになり、これから約1時間、いろいろな動物のコーナーを訪れます。 園内の地図と観察カード・動物クイズを持ってスタートしました。 11/7 2年・3年 井の頭自然文化園遠足(3)11/7 2年・3年 井の頭自然文化園遠足(2)これからモルモットふれあいコーナーで、ふれあい体験をします。 11/7 2年・3年 井の頭自然文化園遠足(1)現在、井の頭線に乗っています。 11月6日の給食*スパゲティきのこソース *大根とツナのサラダ *梨 ◆本日の給食の主な食材と産地 *たまねぎ 北海道 *大根 千葉 *にんじん 北海道 *きゅうり 埼玉 *しめじ 長野 *しいたけ 栃木 *えのきたけ 長野 *ほたて 北海道 *パセリ 北海道 *梨 鳥取 *鶏肉 徳島 ◆一口メモ 11月になり、秋も深まってきました。きのこは秋の味覚のひとつです。きのこには様々な種類がありますが、どれも低カロリーで食物繊維や栄養が豊富な優れた食品です。それぞれに違った良さがあるので、いくつか紹介します。「香りまつたけ味しめじ」と言われるように、まつたけは香りがとても強く、しめじは味が良いです。しいたけには、だしに使われるくらいたくさんのうまみがつまっており、エリンギはコリコリとした食感が、なめこにはヌルヌルとした食感が特徴です。今日のスパゲティには、しめじ、えのきたけ、しいたけが入っています。それぞれの良さを味わって食べてください。 11/6 後期の委員会活動がスタートです!
今日から、後期の委員会活動がスタートしました。
5年生と6年生の全員と、代表委員会には4年生も参加して、新しいメンバーでの委員会活動が、今日の6校時からスタートしました。 今日は、まず顔合わせを行い、組織づくりや役割分担について話し合い、活動内容と活動のめあてなどについても、それぞれの委員会で話し合いが進められました。 学校生活をよりよくすることをめざして、児童会活動の各役割を分担するとともに、創意工夫を出し合いながら、楽しい学校づくりをめざして、3月まで活動に取り組んでいきます。子どもたちの活躍をご期待ください。 *写真は、全8委員会の中の3つの委員会の活動の様子です。 11/6 今月の“人格の完成をめざしてのテーマ”と“生活目標”です
今月の人格の完成をめざしてのテーマは「フェア」です。
また、生活目標は「友だちとなかよく過ごそう」です。人格の完成をめざしてのテーマと関連させて設定しています。 このテーマや目標を意識しながら楽しい学校生活を送っていけるよう、支援していきます。 11/6 児童朝会を校庭で行いました!校長からは、「先週の創立60周年記念集会では、代表委員や集会委員のみなさんが中心となり企画・進行し、笹の子班での記念の花束づくりも全校で行い、心に残る素敵な集会になったこと」、今日のキーワードとして「明日7日が、二十四節季の『立冬』にあたること」また「明後日8日が、『いい歯の日』であること」について話しました。 6年生2人による笹の子スピーチでは、“宇宙人の存在と水のある国・地球の大切さについて”と“見えない やさしさについて”の発表があり、とても興味深い内容にみんなが聞き入り大きな拍手を送っていました。 最後に看護当番から、今月の生活目標と今週の生活目標「友だちと外で元気よく遊ぼう。」が伝えられ、今週の学校生活がスタートしました。 朝夕の冷え込みが感じられる季節となりましたが、校庭には暖かな陽射しが差し込んでいます。仲よく元気よく、友達と遊ぶことを楽しんでほしいと願っています。 11/2 初任者研修会今年度の世田谷区の新規採用教員のうち数グループが笹原小に集まり、松浦教諭の授業を参観した後協議を行いました。 11/2 創立60周年記念集会 その4よい会になりました。準備、練習に長い時間をかけて取り組んだ代表委員、集会委員の子どもたち、とてもよく頑張りました。大きな拍手をあげたいです。 11/2 創立60周年記念集会 その3笹原小のよいところを自分で考えて花に書き、その花を、班長さんの声かけで貼り付けて、きれいな花束に仕上げることができました。全員合唱は、校歌とふるさとを歌いました。 11/2創立60周年記念集会 その211月2日の給食*まめまめおこわ *牛乳 *魚のステーキソース *粉ふきいも *みそ汁 ◆本日の給食の主な食材と産地 *たまねぎ 北海道 *ねぎ 栃木 *じゃがいも 北海道 *こまつな 埼玉 *だいこん 千葉 *ちりめんじゃこ 徳島・広島・兵庫 ◆一口メモ みなさん、「まごわやさしい」という言葉を聞いたことがありますか?まめ・ごま・わかめ・やさい・さかな・しいたけ・いもの頭文字をとって並べた言葉です。これらの食べ物は昔から日本人が食べてきたもので、毎日の食事に「まごわやさしい」がそろっていると、健康な食生活を送れると言われてきました。今日の給食には、まめ、やさい、さかな、しいたけ、いもが入っています。明日は文化の日ですね。日本人が昔から積み上げてきたすばらしい食文化をこれからも大切にしていきましょう。 11/2 創立60周年記念集会がありました。その1代表委員会が司会をし、笹の子班に分かれてお招きしたゲストのお話を聞いたり、集会委員会によるゲームをしたりして、創立60周年を祝いました。 11月1日の給食*チーズトースト *牛乳 *具だくさんスープ *白菜とコーンのサラダ ◆本日の給食の主な食材と産地 *にんじん 北海道 *こまつな 群馬 *たまねぎ 北海道 *白菜 長野 *キャベツ 茨城 *きゅうり 群馬 *もやし 栃木 *豚肉 埼玉・岩手 *セロリ 長野 ◆一口メモ 今日から11月の給食が始まりました。11月は、昔の呼び方で霜月と言います。霜が降り出すから霜月と言われるようになったそうです。その名の通り、霜が降り出すくらいこれからますます寒くなるので、みなさんには寒さに負けない体をつくってほしいと思います。そのためには、さまざまな種類の食べ物を好き嫌いなく食べるようにしましょう。 11/1目の教室集団活動 ブラインドサッカー体験
ブラインドサッカー日本代表 黒田智成選手、日本ブラインドサッカー協会村田様、岩田様を迎え、ブラインドサッカー体験をしました。
黒田選手の華麗なボールタッチに子どもたちから歓声が上がる場面もありました。 子どもたちもアイマスクをして走ったり、ボールを蹴ったりして楽しく活動しました。 また、アイマスクをしないロービジョンフットサルの体験も行い、広い体育館で思い切り体を動かすことの楽しさを味わうことができ、安心してスポーツに親しんだひと時でした。 本日ご協力くださった皆様、本当にありがとうございました。 11/1 オリンピック・パラリンピック教室数名でしたが、児童と黒田先生によるブラインドサッカー体験もあり、充実した1時間となりました。 黒田先生、サポートをしていただいた日本ブラインドサッカー協会の村上様、岩田様本当にありがとうございました。 10月31日の給食*ごはん *牛乳 *春巻き *野菜の中華風味 *りんご ◆本日の給食の主な食材と産地 *もやし 栃木 *りんご 長野 *きゅうり 群馬 *豚肉 岩手・埼玉 *にんにく 青森 *キャベツ 世田谷区 桜上水 *しょうが 高知 *にんじん 北海道 ◆一口メモ 春巻きはしゅうまいや肉まんとならぶ中国の点心料理のひとつです。立春の頃に、新芽が出た野菜を具として食べられたことから春巻きという名前になったと言われています。 細長い形の中に、豚肉・たけのこ・にんじん・もやし・しいたけ・キャベツ・春雨などたくさんの具材が詰まっています。春巻きのなかの具は、今日の給食のようにお肉や野菜でもいいですし、えびやいかなどの海鮮、チーズなどもよく合います。かぼちゃやチョコレートなどの甘いものをいれてもおいしいのですよ。 10/31 避難訓練その後の話で、「地震は時と場所を選ばす来ます。来た時の心構えをしておきましょう。」と話しました。ご家庭でも、ぜひ、災害時の避難や連絡方法等についてお話しください。゜ |
|