瀬田小学校のホームページにようこそ!

3年生 理科(3)

画像1 画像1 画像2 画像2
予定していた実験が終わった子たちの中には、楽しく車を走らせて楽しんだり新たな仮説を立ててゴムのはたらきについて検証を始めたりする子の姿もありました。

3年生 理科(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
「ゴムのはたらき」では、「ゴムの伸び」と「ゴムの本数」に着目してゴムの力で動く車の走行距離を測ります。
先日、算数「長さ」で学習した巻き尺での計測もばっちりです。

3年生 理科(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
10月18日(水)
3年生の理科は、自然(お天気)との戦い。
「光の性質」「ゴムのはたらき」「風のはたらき」の学習をお天気に合わせて同時進行で行っています。

10月18日(水)給食

画像1 画像1
[献立]
麻婆豆腐丼 牛乳 中華サラダ わかめスープ
[食材産地]
こめ:青森県 にんにく:青森県 しょうが:高知県 ねぎ:青森県
にんじん:北海道 きゃべつ:長野県 だいこん:北海道
きゅうり:長野県 もやし:栃木県 たけのこ:九州地方 
ぶたにく:千葉県 

2年生 校内研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月17日(火)
2年生の研究授業では、算数の「かけ算」を学習しました。
「3の段の九九をつくろう」という課題に取り組みました。
児童同士で交流し、違う考えを伝え合ったり、同じ考えの児童同士で考えを画用紙にまとめたりして、考えを深めることができました。

10月17日(火)給食

画像1 画像1
[献立]
チキンカレーライス 牛乳 大根とわかめの甘酢かけ なし
[食材産地]
こめ:青森県 にんにく:青森県 セロリー:長野県
にんじん:北海道 りんご:青森県 しょうが:高知県
だいこん:青森県 たまねぎ:北海道 じゃがいも:北海道
なし:長野県 とりにく:山梨県  

6年生 総合「マイドリームプラン」(3)

画像1 画像1 画像2 画像2
まだ、自分の夢を明確にもっていない人も、なりたい職業がある人にとっても、「仕事に就く」ということを考える良い機会になりました。
今後、総合の学習で、さらに学習を深めていきます。

6年生 総合「マイドリームプラン」(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
自分や友達からの評価をもとに、自分の強みを見つけたり、自分の強みを生かせる職業を知ったりしました。
そして、自分のなりたい職業に就くためにどんな能力が必要か、中学校でどんなことに取り組むと良いと思うかを考えました。

6年生 総合「マイドリームプラン」(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
10月16日(月) 
5・6時間目に、ゲストティーチャーを招き、キャリア教育の出前授業を行いました。

オリパラダンス教室(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は可愛らしく元気に、6年生は力強くダイナミックにダンスができました。
笑顔が絶えず、素晴らしいダンス教室でした。

オリパラダンス教室(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月16日(月)
今日のオリパラダンス教室1、2時間目は、1年生と6年生が合同で実施しました。

全校朝会

画像1 画像1
10月16日(月)
校長先生からは瀬田に古くから伝わるお祭りや瀬田囃子などの、瀬田の伝統文化についてお話がありました。
看護当番の先生からは、今週の目標「よい返事をしましょう」についてお話がありました。
まず自分からよい返事やあいさつをすれば、周りにも伝わり、学校全体があいさつあふれるよい学校になります。
みんなで意識していきましょう。
代表委員からは、学芸会のスローガンの発表がありました。

10月16日(月)給食

画像1 画像1
[献立]
セルフフィッシュサンド 牛乳 ヌードルスープ ビーンズサラダ
[食材産地]
きゃべつ:長野県 にんにく:青森県 にんじん:北海道
しめじ:長野県 はくさい:長野県 パセリ:長野県
きゅうり:千葉県 たまねぎ:北海道 ぶたにく:千葉県
ホキ:ニュージーランド

地域のお祭り(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
山車を引きと神輿を担ぎ、元気良い「ワッショイ!」の声が聞こえました。

地域のお祭り(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月14日(土)
地域での例大祭が2日間にわたって開催されました。
本校の児童もたくさん参加していました。

瀬田フェスティバル(4)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
高学年の子どもが低学年の子どもに合わせて、ゲームを調整して楽しませていました。
低学年の子どもたちは思い切り楽しんでいました。

瀬田フェスティバル(3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
教室の前では、呼び込みの声が響いています。

瀬田フェスティバル(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ルールとして、環境を考えたお店を出店し、材料を工夫していました。

瀬田フェスティバル(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月14日(土)
2年生以上の各学級でお店を出店しました。
各クラスでは、協力してお店を準備することができました。

瀬田子どもフェスティバルPR集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月13日(金)
明日はみんなが楽しみにして準備をすすめている瀬田フェスです。
本日は各学級の代表者がお店の紹介をしました。
どの学級も工夫をこらしたPRを行い、たいへん盛り上がりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

生活時程表

保健だより

第1学年

第2学年

第3学年

第4学年

第5学年

第6学年