多聞小学校の様子をお伝えしています。

1.19_社会科見学(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
次大夫堀公園民家園に来ました。昔の生活や家の作りに興味をもって見学しました。

1.19 社会科見学(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
都内で唯一の渓谷、「等々力渓谷」を散策しました。

1.19_社会科見学(3年生)2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
九品仏浄真寺を訪ねました。
みんな、集中してお話を聞き、たくさんメモを取りました。

平成30年1月18日(木)

画像1 画像1
<献立>
煮込みうどん
ちくわとさつまいもの天ぷら
野菜の甘酢あえ
牛乳

<主な食材産地>
にんじん 千葉県
ねぎ 千葉県
こまつな 埼玉県
さつまいも 徳島県
キャベツ 愛知県
きゅうり 宮崎県
しょうが 熊本県
豚肉 青森県
牛乳 (区HPをご覧ください)
http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/104/140/...



1.19_社会科見学(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生になると生活科から社会科・理科の学習が始まる関係で、今回バスを使った初めての「社会科見学」です。
欠席なしで全児童が参加で出発しました。

1.18_授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は、ポカポカ陽気で各学年が校庭で体育を元気よく楽しんでいます!

平成30年1月17日(水)

画像1 画像1
<献立>
フレンチトースト
ポトフ
ピクルス
牛乳

<主な食材産地>
にんじん 千葉県
たまねぎ 北海道
じゃがいも 北海道
キャベツ 愛知県
セロリー 福岡県
パセリ 千葉県
きゅうり 宮崎県
だいこん 神奈川県
豚肉 熊本県
鶏卵 群馬県
ベーコン 茨城・群馬・千葉県
ウインナー 茨城・群馬・千葉県
牛乳 (区HPをご覧ください)
http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/104/140/...

1.17_百人一首大会(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
楽しみながら日本ならではの「かるた」へみんな集中しました。

平成30年1月16日(火)

画像1 画像1
<献立>
親子丼
ごま酢かけ
みそ汁
牛乳

<主な食材産地>
にんじん 茨城県
たまねぎ 北海道
ごぼう 群馬県
糸みつば 千葉県
もやし 栃木県
きゅうり 千葉県
じゃがいも 北海道
ねぎ 群馬県
だいこん 神奈川県
鶏卵 群馬県
鶏肉 青森県
米 山形県
牛乳 (区HPをご覧ください)
http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/104/140/...

1.16_落語教室(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨年に引き続き、落語家の「林家ひろ木」様に色々教えていただき、たくさん笑わせていただきました。子ども達は大満足でした。

平成30年1月15日(月)

画像1 画像1
<献立>
ごはん
ふりかけ
肉じゃがうま煮
からし和え
牛乳

<主な食材産地>
たまねぎ 北海道
じゃがいも 北海道
にんじん 茨城県
さやいんげん 沖縄県
もやし 栃木県
こまつな 東京都
ぶたにく 青森県
米 山形県
牛乳 (区HPをご覧ください)
http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/104/140/...

1.15_学校公開

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
土曜日の道徳授業地区公開講座へのご参加ありがとうございました。水曜日まで学校公開は続きます。掲示物もご覧ください。

平成30年1月12日(金)

画像1 画像1
<献立>
ミルクパン
コロッケ
ゆでキャベツ
コンソメスープ
牛乳

<主な食材産地>
じゃがいも 北海道
たまねぎ 北海道
にんじん 茨城県
キャベツ 愛知県
パセリ 千葉県
豚ひき肉 青森県
鶏肉 青森県
鶏卵 群馬県
ベーコン 茨城・群馬・千葉県
牛乳 (区HPをご覧ください)
http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/104/140/...


1.13_土曜授業日

画像1 画像1 画像2 画像2
道徳授業地区公開講座を設定して、全学級の道徳をご覧いただいております。3時間目は丘の子ルームで特別の教科「道徳」についつの講演会があります。是非ともご参加ください!

平成30年1月11日(木)

画像1 画像1
<献立>
豚肉とごぼうのごはん
カリカリ油揚げと野菜のひたし
白玉しるこ
牛乳

<主な食材産地>
ごぼう 群馬県
にんじん 千葉県
こまつな 埼玉県
もやし 栃木県
豚肉 青森県
あずき 北海道
米 山形県
牛乳 (区HPをご覧ください)
http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/104/140/...


1.12 あいさつ週間

画像1 画像1
PTAの方にもご協力いただき、学び舎あいさつ運動を行っています。寒い中ですが、子どもたちからも元気なあいさつが返ってきます。この機会にご家庭でもあいさつについて、話し合ってみてください。元気なあいさつのできる丘の子に育てていきたいです。

1.11 書初め大会その3(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、3、4時間目に、四年生が書き初めに挑戦です。琴の音のBGMがかかるなか、みんな真剣にかいています。一画一画、力と心を込めて書いています。書き初め展を是非ご覧ください。

1.11_朝の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝はあいさつ運動で元気に始まり、丘の子さわやかタイムでは「世界が一つになるまで」を楽しんで歌いました。5年生の後列の男子が精一杯歌っていかことが素敵きです。

平成30年1月10日(水)

画像1 画像1
<献立>
七草ごはん
松風焼き  磯辺和え
吉野汁  牛乳
<主な食材産地>
七草 宮崎県
大根の葉 神奈川県
かぶ 千葉県
たまねぎ 北海道
れんこん 茨城県
しょうが 熊本県
ほうれんそう 千葉県
にんじん 千葉県
もやし 栃木県
ねぎ 千葉県
こまつな 埼玉県
鶏卵 群馬県
鶏肉 青森県
米 山形県
牛乳 (区HPをご覧ください)
http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/104/140/...

1.10_書初め大会その2(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
同時刻に6年生も集中した時間を満喫して、各自が納得のいく物を目指しました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31